盆栽ブログ

寄居町在住、吉田政修が、毎日の盆栽ライフを、ネットで公開。

葉ボタン

2008-12-31 10:49:21 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は珍しく、寝坊をしてしまいました。
起きたら9時になっていてびっくり。
前の日に寝不足だったのと、飲みすぎが祟ったのでしょう。
とは言っても、暮れと正月はやっぱりお酒が欠かせません。

さて、正月に合う花というと、この葉ボタンでしょうか。
花といっても、もちろん葉が変形したもので、花ではありません。
最近は、色や形にいろいろな品種ができて、より華やかになっています。
ほかに花のない時期ですし、永い間楽しめるのでやはり人気があります。
近くのJAの共販所で、6株800円で買いました。格安です。
玄関前の花壇に植えてみました。
今年も1年間(正確には始めて半年ちょっとですが)ありがとうございました。
どうぞよいお年を・・。

もうひとつトサミズキ

2008-12-30 08:08:39 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日も暖かい朝、晴れて、気温が上がってきそうです。
年賀状を出して、大掃除もして、もう正月気分。

もう一つ、トサミズキをお見せしましょう。
こちらは、株立ちで、これもこの樹種らしい形をしています。
こうゆう木を見ると、気分が落ち着くというか、どっしりと大地に根を張って、
悠々と生きているというか、安定・安心・これで良いのだという感じがします。
木も一本で立っているより、気が楽なんじゃないかと思うのです。
これは、五年ほど前に、川口の盆栽センターで手に入れました。
枝枯れの後もあり、少し弱ったことがあったのでしょう。
しかし、こんな薄鉢でも今は、よく育っています。
しかも、たくさん花芽もつけて・・・
春に黄色いいくつもの花が垂れて咲くさまは、なんとも綺麗なものです。
またその時にお目にかけましょう。

トサミズキ吹流し樹形

2008-12-29 08:45:22 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は、朝ジョキングをしてきました。昨日までと違って風も止み、温かかったです。
いやー、週に一回、できれば二回くらい、体を動かそうと思っても、なかなかできません。
何とも情けない話ですが、もう歳でしょうかね。

さて、今日の写真は、トサミズキです。
10年以上前に、上野の国風展の売店で買ったものです。
確か、その時は2万円ほどでした。
半懸崖というか、吹流しというか、その形が自然体で、
樹種に合ったいい姿でした。もちろんこれほど足元が太くも、枝別れが混んでもいませんでした。
しかし、毎年葉刈りをし駄温鉢に入れて作り込み、この姿にまでなりました。
自作の鉢に入れて、4年程。
鉢と木もあって、気に入っています。
枝先が細かいので、花は望めませんが、冬のこの風情は、トサミズキならではです。

イチゴの紅葉

2008-12-28 08:59:00 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今朝は氷が厚く張っています。
バケツの中の水、陶芸の土を再生するため漬けていたバケツの中の水も凍っています。
なかなか解けそうにありません。

その寒さで、冬に強いイチゴも、紅葉しています。
ちょっと前まで、盛んに太い新芽をクラウンから立ち昇らせていたイチゴも、
さすがに降参なのか、葉が赤くなりました。
とはいってもすべてが赤くなったわけではなく、緑の葉も残っています。
葉のそれぞれの強さの違いか、はたまた、そうしていくつかを紅葉させることで、緑の葉を守るイチゴの株の方略なのか、赤と緑がまじりあっています。
それが一層、紅葉を引き立てています。
まだ、これから、この色合いの比率が変わっていくのでしょう。
冬が終わるまでは。

長寿梅 咲く

2008-12-27 09:04:45 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallry-taiju.com)の吉田政修です。
昨日は風の強く吹きました。今日も風が吹いています。
何んとも寒い季節になりました。

さて、そんななかでも、ビニールハウスの中は、長寿梅が咲いています。
写真のように葉を落としたいくつかの木に、緋色の花がつきました。
ハウスに入れてから一ヶ月ほど、中の温かさに春を思ったのか、
一斉に咲きだしました。
花のない季節に、ほっとすると同時に、春を待ちわびる思いがします。
まだまた咲きの、春を思いながら…。



サンザシの足元

2008-12-26 09:12:44 | Weblog
おはようございます。のギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨夜は、かさかさ・かさかさという音で、半分目を覚ましました。
みぞれが、窓を激しく叩いていたのです。
何とも、寒い一日になりそうです。

さて、盆栽の足元企画、なかなか面白いと自分で思って、
今日はサンザシ。
今年の夏、2本の有望な木を取り木して、見事に発根。
期待大の楽しみな木になりました。
俄然、見直した樹種なのです。
そこで、棚を見回せば、ありました。古い樹が。
これは、横浜の今は亡くなった盆栽屋のおじいさんが、長年育てたサンザシ。
太い幹を切った傷跡が巻き切らずに、まだ残っていますが、
これも古さの味となっている足元です。
樹齢は、40年以上でしょうか。
いい感じの足元でしょう。







足元から見上げると

2008-12-25 08:31:54 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日も晴れましたが、相変わらず寒いです。
あすから、寄居の最高気温は6度くらいだそうです。
いやー、たまりません。

さてクリスマスの今日、もみの木ではないのですが、木の足元から枝を見上げてみると・・・。
どうでしょう、なかなか大木然として、面白いでしょう。
こんなアングルで、盆栽を見ることもあまりないので、新鮮です。
これは、15CMほどの黒松ですが、その木の下で寝転んで見上げているような気分です。
木の肌は荒れて、苔も蒸しています。
あー、やはり大きな木は、心をいやしてくれます。
あと、小さくても大木のような木もね。








盆栽の足元

2008-12-24 13:06:20 | Weblog











おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は、冷え込みましたが日差しは暖かくなってきました。
昨夜は、寝るときに窓から空を見ると、星がとてもきれいに瞬いていました。
今日はクリスマスイブです。また、星空が見えるといいですね。

さて今日は、盆栽の足元をご覧にいます。
以前紹介したトショウの木です。
これは、山取りの木で、100年以上山で生きてきた木です。
厳しい自然状態で、風雨にさらされて、枝と幹が枯れ、それが繰り返されて、シャリになります。
杜松やシンパクは、それが見どころになっています。
しかし、今では自然のものは少なくなり、人工的に削ったものが多くなりました。
特に小品は、人工のものばかりです。
それに比べて、この樹はものすごい迫力です。
小品でこんなシャリは、長年盆栽をやっている私も初めてでした。
この樹が、10年ほど前オークションに出て、思わず落札してしまいました。
それから、大事に育てて、今では、展示できるほどに枝もできました。
こうして、アップでみるとまた面白いと思って載せてみました。
















盆栽の冬仕度

2008-12-23 09:33:33 | Weblog
おはようごさいます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日は、びっくりするくらいの雨が夕方から降りだしましたが、
今日はすっかり晴れて、車も濡れていませんでした。
朝久しぶりに車を拭いてきれいにしようと思ったのに…。

さて、すっかり冬になり、盆栽もビニールハウスにしまいました。
ご覧の写真は、うちの盆栽棚です。
売り物にしている盆栽だけでも、400鉢くらいあります。
エキスパンドメタルの棚の上は、もうぎゅうぎゅう詰めです。
ところでこの盆栽棚、寄居に引っ越してきて、作りました。
ある盆栽屋が訪ねてきて、金属だと夏は暑くて盆栽には向かないといっていました、
ところがどっこい、それがまったく違って、夏は全然暑くならないのです。
金属が熱をもつ前に、空気に触れて熱を発散するせいで、
プラスチックや木の板よりも涼しく、しかも風が下から通るので、木の生育には理想的です。
そして、冬はこのビニールハウスは、どこより暖かいので、晴れた日はこの中で仕事をしています。
春の植え替えシーズンまで、せいぜいのんびりと仕事でもしますか。

薔薇の絵

2008-12-22 06:06:36 | Weblog
おはようございます。ギャラりー(http://gallery-taiju.com)大樹の吉田政修です。
今日は、曇りの予想ですが、まだ夜が明けていません。
冬至の翌日ですから、夜明けは遅いです。
でも、温かい朝です。

もうクリスマスも近くなりました。
この時期、よく目にするのは、ポインセチアでしょうか。
うちのポインセチアは、3年ほど前に買ったものですが、今年も色付きません。
ポインセチアは、短日性の花なので、夜が長くならないと色づきませんが、
うちは家の中に置いているので、電燈のせいでダメなようです。
花が少ない時期で、水彩画のバラをのせてみました。
以前紹介した清沢さんの絵です。
花の絵も、なかなかいいものですね。

イソザンショウ

2008-12-21 08:20:25 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は暖かい一日だそうで、日中は晴れでしょう。
そして、今日は冬至。これから日が長くなるのはうれしいですね。

とはいっても、これからもっと寒くなります。
この時期、熱帯性の木は厳しい季節ですが、写真の小さい木は盆栽界でイソザンショウと呼ばれているものです。
普通熱帯性の木は、この時期はを落としたり、そうでなくても新芽は伸びないものですが、
イソザンショウは、盛んに芽を伸ばします。
葉を落としては、そこに芽が覗くのです。
何か、冬にせかされたように新しい葉を開きます。
のんびり変化のない夏よりも、せっかちになっているようです。
この樹は、高さ5cm横15cmくらいです。小さいながらしっかりした樹形。
ミニ盆栽として、楽しみな樹です。
黄瀬戸の自作の鉢も、思ったより良く合いました。

テイジーって木だったの?

2008-12-20 06:26:11 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
いちばん夜が明けるのが遅い季節です。まだ日が昇っていません。
今朝は、少し寒い朝ですが、晴れて暖かくなるようです。
今日は子供のクリスマス会があるので、早めにブログを書いてます。

お約束の、ユリオプスデイジーの木姿をご覧に入れます。
もとは、花屋さんで買った苗を寄せ植えにしたもの。
春の芽出し前には、葉があったところで切り詰めて、作ってきました。
枝を作るというようなことはせず、ただそれだけですが、幹は肌が荒れ、
なかなかいい感じになりました。
これでデイジーといっても立派な木であることがわかります。
幹のねじれ、木肌の荒れ具合、どれも味わいがあって、魅力のある盆栽といえましょう。
挿し木で容易につきますし、ぜひデイジー盆栽も挑戦してみてください。

ユリオプスデージー

2008-12-19 08:24:22 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com
)の吉田政修です。
今朝も晴れていますが、寒い朝です。
気温よりも寒い感じがします。もうストーブが手放せないようになりました。

寒い季節になると花がなくなってしまいますが、この黄色い花はどうでしょう。
ユリオプスデージーの花です。ふつうは春に咲きます。
それだけなら、ずいぶん早く咲いたなと思うだけなのですが、これは盆栽なのです。
15年ほど前に、園芸店で買ってきたものを寄せ植えにしました。
今では、根基がくっついて五幹立ちになっています。
幹も、古さが出て見事なものになりました。
木の姿は明日お目にかけましょう。

織部三足丸鉢

2008-12-18 08:55:09 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今朝は良く晴れて、気温も暖かな日になりそうです。
もう一週間でクリスマスとなりました。
早いもので、今年ももうそんな時期なんですね。

さて、今日は盆栽鉢を一つ。
私の作った、定番の丸鉢です。
織部の色が鮮やかで、これも私の好きな色です。
ろくろで成形して、手びねりの足を三つ付けたものです。
小さめの木であれば、まず良く合います。
細幹の背の高いものでも、太幹のずんぐりむっくりの樹でもよしです。
そんなわけで、自分で作っては、木を入れて楽しんでいます。
今回かなり大量に作ったので、ホームページでも販売しています。
春の植え替え時期に備えて、いかがでしょうか。

これは細幹の寒グミ

2008-12-17 10:07:11 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
雨が降ってまいりました。この冬は雨が多いと思いませんか。
そのせいで、朝の冷え込みもなくなり一息つくことができます。
雨も雨なりにいいものです。

さて、今日は寒グミの木なんですが、
これは珍しく、私の好きな細幹の木。
幹はうねっていい味わいがあります。
枝も良くできて、もう展示もできる雰囲気のある樹です。
寒グミは、丈夫なので、こんなに小さな鉢でも元気に育ちます。
春には、枝先を繊細に保つため、葉刈りをするのですが、
これは、この季節に早めの葉刈りをしました。
それも、元気だからできる技です。
いかがでしょうか、ミニのかわいい盆栽です。