盆栽ブログ

寄居町在住、吉田政修が、毎日の盆栽ライフを、ネットで公開。

赤松のミニ盆栽

2010-03-31 09:47:51 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日で3月もおしまい。3月4月は、いろいろ変化があって長く感じます。
明日からまた新たな気持ちで頑張りましょう。

さて、写真は小さな赤松です。
最近は葉が短く止まる赤松が流行っているようで、
これはもちろん芽切の時期を遅くすることで可能なのですが、
葉性も関係するようで、この樹も短く止まる性です。
どちらにしてもミニを好きな人にとっては嬉しい限りです。
私のところでは芽切は毎年7月15日ごろです。
赤松はもう少し前が好いのですが、葉をうんと短くするのには、
7月下旬ごろの芽切となります。
小鉢で絞めることも前提条件です。

ニオイカエデの株立ち

2010-03-30 10:25:39 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は晴れましたが気温は低いようです。
桜はまだまだ咲きません。

写真は、ニオイカエデの株立ちです。細い幹が揺れながら左に流れています。
ニオイカエデはもともと細幹が似合う気なので、こういう樹形も似合います。
これは自分の鉢ではないのでが、鉢ともよく合って風情は出ていると思います。
あとは、繊細さを保っていくようにすることが大事で、
樹も古くなるとだんだんごつくなるので、なかなかこれが難しいのです。

エゴノキの懸崖樹

2010-03-29 09:48:15 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は朝雪が降っていたかと思えば、今は晴れています。
この後曇ってきて、風が吹いて、雨も降るとか。

さて、古くても細幹で何のことはない樹なのですが、
面白いと思わせる木があるものです。
写真のエゴもそんな樹で、これでもう20年生の樹なのです。
こうなるともう枝をどうするとか、こうするとかでなく、
このまま持ち込むだけで好いやと思わされます。
これはオークションに出させていただきますのでどうぞよろしく。

ウメモドキの株立ち

2010-03-28 10:37:13 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
この冬から、最後の寒さかと思う今日この頃です。
植え替えもまだまだ続きます。

そんな中、この樹もこれから植え替えです。
まだ芽が動いていないので、もう少し先になります。
この樹は、あるオークションで手に入れてもう6.7年になりますか。
10幹もある多幹立ちですが、右側か寂しかったので、
いくつかひこばえを生かして幹を増やしました。
なかなかない樹形となっています。
枝枯れも少ないのが特徴で、小枝もよく出来ました。

植え替えたニレの樹

2010-03-27 14:49:51 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は事どもの卒業式でブログを書くのが今になってしまいました。
イヤー 疲れました。

さて、写真は以前にも紹介したニレの樹です。
無釉の鉢に入れてあったのですが、黒くシックな釉薬の鉢に変えてみました。
しかし、あつらえて作ったものの、少し小さかったようです。
鉢も焼きあがってみると、収縮して思ったより小さくなることがあります。
そんなわけで、一年はこれで我慢して、また来年鉢をあつらえましょう。

コバノズイナ

2010-03-26 09:58:44 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日は子供の誕生日だったので、寄居町のフランス料理店で食事をしました。
ミュールという店ですが、知る人ぞ知るおいしい料理が味わえます。
ワインとキールを飲みましたが、これも結構でした。

さて、写真のコバノズイナ。なぜコバノがつくのか。
ただのズイナで良いのじゃないかと思いますが・・・。
考えられるのは、小葉だからか。普通より小さい葉なのでしょうか。
普通のズイナがどの程度の葉なのか知らないので何とも言えませんが。
とにかく細長い葉と幹の色合いが特徴です。
この樹は株立ちの幹が互いに姿をおぎ合いながら木姿をなしています。
こんな樹形もいいものではないでしょうか。

サルナシの芽出し

2010-03-25 13:12:46 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
このところウェブショップに、長年育てた木を登録しています。
画面で見ると、長年見慣れた樹も新鮮に見えます。
小さな画像でたくさん並んでいるので、それも面白いです。

さて、今日の樹は、2年間駄温鉢で元気をつけたサルナシです。
株立ちで樹形が面白いのが魅力です。
サルナシも珍しい木ですが、枝も思ったよりほぐれて見栄えがします。
ただ、枝枯れしないように注意するのが一苦労です。
やはりたまに駄温鉢で休ませることが必要です。
芽出しは出てくる葉がきれいな緑色で、元の茎に赤みがさして、とても綺麗なものです。

マンシュウコナシ

2010-03-24 12:04:19 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
またストーブが必要になってしまいました。
今週はずっと寒いようです。

さて、満開の花としてはこのマンシュウコナシはどうでしょう。
この花付きは何とも元気なものです。
寒さに負けず白の花弁にはっきりしたおしべが印象的です。
梨の樹もいろいろ品種があるようで、枝のほぐれ具合など違いがあります。
マンシュウコナシは、花付きも枝のほぐれも好い品種のようです。
これから挑戦する価値がある樹種ですね。
少しで好いので実も生らせてみたいです。

ウグイスカグラの花が咲きました

2010-03-23 13:34:12 | Weblog
お早うございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
曇りの肌寒い天気です。
桜はまだ咲きそうにないですね。

うちの棚でもう咲いているのが、ウグイスカグラです。
小さなピンクの花は、小品盆栽の木で咲いているのが一番似合います。
ユリのような筒咲きの花びらの中に、黄色のおしべが目立って、とても綺麗です。
幹はすべすべして灰色の魅力的な肌です。
ある意味でこれほど心ひかれる木はありません。
でも庭木になぞなっているのは、ちっとも良くないのです。
小品のそれもミニの盆栽が、この木には合っています。
写真は少しばかり持ち込んだ細幹のミニ盆栽です。

整姿して植え替えたシンパク

2010-03-22 10:03:31 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
怠けていたわけでなくログインできなくて、ブログを2日休んでしまいました。
何時もと編集画面への入り方が違っていたのです。
本当にネットの社会は分かりにくくて、しかも不親切ですね。

さて、その間に盆栽をいくつも仕入れました。
昨日は仕入れたばかりのものを、整姿して植え替えました。
山取りの自然のシャリを背負ったシンパクです。
もっと寝かせて石につけて植えられてたのを、新しいこの鉢に入れました。
また、枝もボサボサで形になっていなかったので、剪定して針金をかけました。
幹はまだ細くて文人樹のようですが、なんといってもシャリに迫力と趣があります。
葉が茂ればよりシャリが引き立つことでしょう。

古いモミジの株立ち

2010-03-19 09:19:05 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日は釉掛けをしていて風が寒くて困りました。
今日もしなければなりません。風がないと良いのですが…。

今日の写真は、山モミジの株立ちです。
かなり古い木で幹は白くなり枝も出来つつあります。
モミジの木は意外にいい樹がないので、こういう樹に出会うと嬉しくなるものです。
うちに来てまだ2年ほどですが、今回ヤフーオークションに出させてもらいます。

極小の太幹メギ

2010-03-18 10:13:05 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
曇ってまた寒くなりました。これから天気は下り坂のようです。

さて、私は昔からメギの木が大好き。
小さな黄色い花も赤い実もかわいいですし、
樹形的にも、細幹の株立ちも、太幹もいいものです。
今回は極小で太幹、振りもこけ順もいい樹です。
樹高は9cmほどで枝数が多いのです。
6年前に購入して、毎年花や実を楽しんでいます。
枝ももうそれほど伸びませんし、花付きは好いです。
小さい樹の好きな私にはお気に入りの樹です。

イボタの樹の発根

2010-03-17 09:24:38 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-taiju.com)の吉田政修です。
昨日やっと鉢の素焼きをしました。
今日から釉掛けして、本焼きに回したいと思います。

さて、以前にも紹介したイボタの取り木したものの発根状態を紹介します。
鉢の上に鉢底網をぐるっと巻いて、その中にバーミキュライトを入れました。
夏ごろには発根したのですが、数が少なかったので今まで待ちました。
御覧のように根でいっぱいです。
しかし、発根数は10本くらいで、それほど多くはないのです。
あとは駄温鉢で二年管理して、枝づくりをします。
何といっても幹筋が好いので、イボタとしては凄い樹になると思います。
今度は、本鉢にあげるのが楽しみになりました。

植え替えた長寿梅株立ち

2010-03-16 09:41:45 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://galery-taiju.com)の吉田政修です。
今日は雨上がりの晴れた空が返ってきました。
20℃くらいに気温が上がるそうです。

昨日はセリに行ってきましたが、少し寒い感じでした。
これはと思うような樹はありませんでしたが、いくつか買ってきました。
さて、植え替えた樹を紹介しましょう。
長寿梅の株立ちで、これも16年くらい持っているものです。
葉が出始めて、ちょっと見にくいですが、太い主幹があってたくさんの子幹があります。
買ってからも幹数はずいぶん増えました。
それぞれが味わいを増しています。
花が咲くと又一層華やかです。

買ってきたモミジ

2010-03-15 13:51:20 | Weblog
おはようございます。ギャラリー大樹(http://gallery-tai.com)の吉田政修です。
といっても今日は昼過ぎになってしまいました。
今日は近くで盆栽のセリがあり、今帰ってきました。

いくつか買ってきた中で、芽出しの赤がとてもきれいなモミジがあります。
さっそく紹介しましょう。
樹高は10cmくらいで素直な幹筋をしています。
ミニのモミジは珍しいので、なかなか鉢古くて粋です。
幹は上部まで、枝も一部は、灰白色になってもう観賞できます。
鉢ともよく合っていて気に入りました。