山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

佐賀の途或神社で「アオノクマタケラン」を見る!(七ツ釜などにも行ってみた!)

2018年07月05日 | 花あるき

-6月30日-


土曜日に時間がとれたので、以前から気になっていた途或神社へ。


ホームページなどで紹介されてるので、一度この季節に訪れたかった。

そこには、「アオノクマタケラン」が群生しているという。

ランという名が付くけれど、「ショウガ科」の植物。



ということで、こんな景色を見ながら車を走らせる。



そして途或神社にとうちゃこ!



早速、大好きな狛犬がお出迎え!



初めての「アオノクマタケラン」は、どこかなと探してみると、



すぐに目の前に現れた。



びっくり仰天!思っていたよりも大きな群生地!



家を出る時は、降っていなかったけど、雨に濡れた「アオノクマタケラン」!



初めての花をじっくりと楽しむ!



本当にこの花、「ショウガ科」なのか?名前のとおりランのような?



でも、とてもべっぴんさんだね~!



どなたかのブログで読んだけれど、ここで「虫」に刺されたそうだ。

なので気をつけていたつもりだったが、私も腕を刺された!

四日間ほど腫れて痛かった。これから行かれる人はご用心のほどを!


でも、そんなのはこの花の美しさに何の支障もなかった。



まだあまり知られず、こんな素晴らしい群生地がまだあったとは!



結構遠くではあったが来た甲斐があったというもんだ!


ここには他にも、「オオハンゲ」?も数多く咲いていた。



もしかしたら違うかもしれないが……



その他にも、「ミヤコグサ」や



この花は?



咲きはじめの「コオニユリ」なども見ることができた。



近頃、何度も見ている「ツマグロヒョウモン♀」もパチリ!



奥の方にはこんな伝説の大岩もあったりして、



とても満座串ながら、この神社を後にした。



そして、次に「七ツ釜」に行くことに、
途中で「トビ」を激写したりもして。


雨の中、「七ツ釜」にとうちゃこ。



以前来たことがあるのではと思っていたが、初めてかもしれない!



「○○シジミ」が仲良くお食事中!



ここでは、至る所に「ハマボウフウ」(多分)が咲いていた。



折角なので、「立神岩」にも立ち寄った。



ここにも初見の花に遭遇!
多分「ハマナタマメ」。


「ハマナデシコ」や、



「コオニユリ」などもパチリ!



そして、この日の海辺の花散策の最後に



「ハマユウ」にさよならを言ってから、

安全運転で福岡へと帰ってきた。


この記事を書いている今、福岡市の早良区では大雨警報が出ていて、

一部の地域には、避難勧告が出ている。

大きな災害になりませんように!








2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかにランのような・・・ (風来坊)
2018-07-06 14:59:39
こんにちは、山沢さん。
アオノクマタケラン、花は唇弁があるようでランの花のようです。
でも、葉はショウガに近いようで・・・。
暖地性の花で、福岡県には無いとありました。
場所は分かったので、いつか機会があれば見てみたいです。
その時には虫よけを忘れないようにしたいですが、
たぶん、忘れるでしょうね(笑)
返信する
アオノクマタケラン (山沢周平)
2018-07-06 21:36:01
風来坊さん、こんばんは。
よく降りますね!室見川の水位も高いようです。

アオノクマタケランですが、所在地の市のホームページに詳しく記載されていますので、
本当は、途或神社でなくていいのですが流れのまま曖昧にしました。

「虫」ですが、最初は蚊とも思ったのですが、どうも違うようです。
行かれる時は、十分にご注意を!
返信する

コメントを投稿