一昨日20日はくもりの朝で最低は5時01分に11.5度。午前中はくもりでしたが昼過ぎから小雨が降り17時頃は雨で最高は13時13分に22.1度と日差しがなくても暖かかった。
夕方はくもりです。
昨日21日は雲が多いが青空も見えて5時06分に8.6度。日中も青空は見えて陽も射しますが雲が多く最高は13時24分に17.7度。風が吹いて暖かさは感じません。
夕方は薄い雲で夜は晴れてきました。
今日22日は快晴で最低は4時42分に3.0度とヒンヤリした朝でした。午前中は快晴でしたが昼頃から高層に薄ーーい雲、午後は薄雲で最高は晴れてた昼前の11時08分に18.4度と暖かかった。が、午後は気温の下がりが急で風が冷たく寒かった。
夕方は薄曇りで夜は曇りだね。
一昨日の20日は日曜日で用事で奥州市水沢まで行ってきました。
帰りは小雨の中奥州市前沢の運動公園の側で車の中からお花見。
その後どうするか迷いながら世界遺産の平泉中尊寺に行きました。
月見坂
さくらもまだ咲いてました。
奥の山は束稲山です。
中尊寺本堂
御本尊様
金色堂も見てきました。
中尊寺は家から40分くらいで行ける距離で、若いころは何度も行ってたけどなんと38年ぶりかな。
で、昨夜は晴れたので遠征してきましたが満足な画像は得られませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます