goo blog サービス終了のお知らせ 

YORUNOZUKUの夜遊び

天文学は分かりませんが天体写真を撮るのは好きです。

昨夜28日の12P

2024-02-29 22:10:53 | 彗星

昨日28日は、雲は多いが青空も見えて最低は3時11分にマイナス0.5度と冷え込みは弱い感じ。ですが風が冷たい朝でした。日中も陽は射しますが雲が多く風も強く最高は12時53分に7.5度。風が冷たいです。

夕方から晴れてきました。

 

うるう年の今日29日も雲の多い朝で最低は2時07分に1.9度と冷え込みは弱かった。午前中は青空も見えて日差しが暖かく最高は13時34分に8.8度。風も弱く寒さは感じませんでした。

夕方は薄雲です。

 

 

 

昨夜は遠征してきました。

 

18時過ぎに早めの出発。行先は旧栗駒町の田んぼです。

到着は40分ごろ、西の低空には雲が見えますが12Pは撮影できそう。

急いで準備して連写で撮影しました。

が、どうもピントが・・・ 

バーティーノフマスクでピント合わせして撮影しても星像が甘いのが続いてて光軸かなと思ってました。

昨日は現地で光軸合わせもしましたが同じ状況でした。

後で気づいたんですが、ドローチューブのピント合わせノブの軸にガタを見つけました。

メンテナンスしなくちゃね。

 

ピントのあまい【12P ポン・ブルックス彗星】

 

【アンドロメダ銀河と12P】

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする