「サイン競馬」の一つとしての小話だが
何度か書いたが「サイン競馬」って幅が広く奥も深い
小生には理解できないものも多く、とても対応は出来ませぬ
ただ小生的「簡単サイン」として少し出すと
若駒の重賞、牝馬重賞なんかでは「当日馬体重」の「最大最小馬」なんかはよく使うし
古馬の場合は「当日馬体重大幅変動馬」も使ったり→特に古馬牝馬の場合
それとG1レースなんかでは他のブログで教えてもらったんだが「馬体重奇数馬あるいは±奇数馬」はサインとして機能しておりまするな
今はあまり使ってないが
例えば今週の「桜花賞」は当年の「ファルコンSno結果」とリンクあり(387
「阪神牝馬S」は当年「チューリップ賞結果」とリンクそして一年前の「青葉賞結果」ともリンクあり
(276と488)➡結果7-1-6枠
「ニュージーランドT」は当年の「毎日杯結果」とリンク(735 ➡結果8-5-2枠
探せばいろいろあるんだが「馬番ピンポイントサイン」→「±何番目」とかは使えましぇんw
※この「あのレースの結果枠」リンクとかも数字が2つ3つあるんだからかなりアバウトですw
ただ・・・こういうサインに他のサインが絡んで来れば「使える度」」は上がりますよん