goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

松屋 青柳町店

2025-03-03 05:54:34 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、松屋 青柳町店です。
最近動画でバズっている料理目的での利用です。
日曜日に利用しました。駐車場はお店の横にありますが自転車でやってきました。



バズっている料理とはこれです。
サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食です。
またまた松屋が攻めたメニューを販売開始です。



入り口の券売機で食券を購入します。
注文したのは、サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食のご飯大盛りと生玉子です。
しめて1,270円也 事前に50円引きアプリクーポンをGetしていたのですが、使い方が分からずマゴマゴしている間に
行列が出来た事から使用を諦めました。



卓上には、醤油、ゴマ・フレンチドレッシング、甘口・バーベキューソース、ポン酢
七味唐辛子、紅生姜が置いてあります。お茶と水を取ってきました。



待つ箏10分ほどで番号が呼ばれ取ってきました。
サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉、サラダ、大盛りご飯、みそ汁、生玉子、コチュジャンタレです。



サムギョプサル風極厚豚バラ焼肉は、分厚い豚バラ肉がキムチ、ネギ、生ニンニクと一緒に
固形燃料で焼かれています。思った以上の厚切り肉である程度焼かれた状態で提供されています。
肉には、味が付いていますが、コチュジャンタレを付けると旨味が増します。
2,3枚をおかずにしてご飯をある程度食べ進めて第二段階です。



溶き玉子を敷いて、その上からご飯を投入、キムチチャーハンというか石焼ビビンバ風の
食べ物に変化させます。
にんにくがとても効いたニンニクキムチチャーハンです。
かなり美味しい!香ばしい!焦げた部分のおこげが絶品です。
生ニンニクスライスがたっぷり入っているので、食後の臭いが心配でしたが、そんなのどうでも良くなる美味しさでした。
おすすめメニューです。

愛知県名古屋市千種区青柳町6丁目21-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家 赤塚PA店

2025-02-16 06:31:44 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、吉野家 赤塚PA店です。
東名高速道路の上り線になります。



期間限定のメニュー。
この店舗は、店前にメニューが無く事前にメニューを決めることが出来ません。
せめてメニューをどこかに掲示して欲しい所です。
スマホで吉野家のホームページからメニューを物色して注文する事にしました。



メニューは、レジ前にありますが、ここで悩んでいると注文待ちの行列に並んでいる
後ろの人に迷惑が掛かります。
その為にもぜひメニューを掲示してください。



受け取りカウンター前には、紅生姜と辛味調味料と醤油が置いてあります。
これは通常の吉野家店舗と同じもの。
この店舗のカウンター席とかテーブル席には、調味料系は置いてありません。



この日注文したのは、牛皿・から揚げ定食のご飯大盛り(無料)
とん汁変更と半熟玉子です。しめて1,281円也
ブザーを受け取りお茶を取って席で待ちます。



6分程でブザーが鳴りとってきました。
牛皿・から揚げ3個、半熟玉子と大盛りご飯ととん汁です。紅生姜と醤油は別容器で取ってきました。



唐揚げは、鶏もも肉のから揚げで衣に味が付いています。
千切りキャベツとドレッシングが添えられていました。
から揚げは、熱々でジューシー臭みなく普通に美味しい唐揚げでした。



牛皿は、いつもの吉野家の牛殿んのそれ!
先ずは、大盛りご飯に半熟玉子を投入して醤油を回し掛けTKGにしてから揚げととん汁をおかずにして半分ほど食べ進めます。



半分ほど食べ進めた所で牛皿を投入して紅生姜を添えて牛丼にします。
残りのから揚げととん汁と牛丼で大満足なランチとなりました。
腹一杯になりました。

愛知県豊川市市田町北山7-20 赤塚パーキングエリア上り線内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はま寿司 イオンモール常滑店

2025-02-09 05:04:19 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、はま寿司 イオンモール常滑店です。
毎度の事でこの日も休日コストコの買い物帰りに利用しました。
珍しい大雪の日でコストコもイオンモール常滑も空いていました。



この日は、北海道・東北旨ねた祭りが開催中でした。


この日はミッションがありました。それは、グルメな知人から勧められた
ネタを食すこと。
という事で注文したのがこれ鯖の押し寿司と生ハムロール巻き。この2つが知人のおすすめメニューなのです。
えび天ロールは定番のいつも注文する自分の好きなメニューです。



鯖の押し寿司は、110円なのにビックリするほど厚みのある締め鯖を使っていて
とてもボリューミーで鯖の旨味を十二分に感じさせるもの。ガリも入っていて臭み消しになっています。
生ハムロールは、生ハムが濃い目の味で想像したより美味しいものでした。
いずれのネタも初めて食すものでしたが、これからリピーターになります。



メニューを詳しく見ていくと、さらに別の生ハムメニューを発見。
生ハム辛味ネギ添えという事で注文しました。他は牡蠣フライ包み、定番マグロです。
こちらの生ハムもネギとの相性も良く美味しいものでした。



限定メニューのほっけの天ぷらにぎり、牛カルビマヨ、あおさの味噌汁。
ほっけの天ぷらは揚げたての提供です。



濃厚北海道みそラーメンが気になり注文してみます。


結構時間が掛かってきました。
レーンを流れてきました。



思ったより本格的なもので、具材は、味玉半分、チャーシュー、メンマ、ネギです。
豚骨ベースの濃厚味噌スープで麺は加水率高めの中太縮れ麺、油の幕が張っていて最後まで熱々で頂けました。
以前くら寿司で富山ブラックラーメンを食べてがっかりした思い出がありましたが、はま寿司のみそラーメンは
本格的でフードコートのラーメンよりは格段に美味しいものでした。

あおさの味噌汁はクーポン利用で無料になりました。
この日は締めて1,529円也

ミッションコンプリート。
ビックリするほど大雪の日でしたが、RTBしました。

愛知県常滑市りんくう町2-20-3 イオンモール常滑 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋 青柳町店

2025-02-02 06:47:42 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、松屋 青柳町店 です。
目的があっての訪問です。休日に自転車でやってきました。



この日の目的は、これ!
水煮牛肉。松屋の激辛挑戦メニューでネットでも評判になっているもの。
松屋のホームページによると無くなり次第終了との事で無くなる前にチャレンジしたく訪問しました。
松屋史上最強の辛さという事で楽しみです。



入り口にある券売機で食券を購入します。この店舗ではまだ取り扱いがあって良かった!
早速購入します。購入と同時にオーダーが通るので食券を店員さんに渡す必要がありません。



卓上には、紅生姜m唐辛子、ポン酢、甘口タレ、バーベキュータレ、フレンチ・ゴマドレッシング、醤油が置いてあります。
注文したのは、水煮牛肉のご飯大盛り、半熟玉子です。しめて1,270円也



待つ箏8分ほどで番号が呼ばれ取ってきました。見るからに辛そうです。


蓋を取りました。水煮牛肉、半熟玉子、大盛りご飯とみそ汁、漬物です。


松屋のサイトによると
「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~
やわらかい牛肉の旨味とシャキッとした玉ねぎやキャベツの甘味をアツアツの激辛スープで煮込んだ逸品!
鶏ベースのスープにたっぷり唐辛子、花椒、辣油をミックスし辛さはMAX!」
「本格的な四川風の辛味が広がるクセになる新メニューで、一段と寒いこの冬に冷えた身体を温めるにはぴったりのメニューです。
旨味たっぷりの激辛スープに具材を絡めて頂くのが本場流。」との事。
早速いただきます。
「水煮牛肉」はスープの中から牛肉やキャベツを引き上げて食べるのが一般的とのことで、それに倣って食べてみました。
噂に違わず辛いです。刺すような辛さがすぐに口の中を襲ってきます。しかし、辛いスープのおかげでキャベツの甘さが際立ち
「キャベツってこんなに甘いんだ」と実感できます。
牛肉は柔らかくて美味しいです。
スープは、啜ってみましたがあまりの辛さで完飲するのは諦めました。
具材のみ、すくっていただきます。自分は、辛さに対しては耐性が有る方なのでネットで騒がれるほど辛いとは感じませんでしたが
食べ進めていくと汗が吹き出し、ポカポカしてきました。
大盛りご飯を半分食べ進めた所で半熟玉子をご飯の上に投入!いつも通りTKGにして完食しました。
辛さに耐性が無い人には完食は無理なレベルの挑戦メニュー。松屋は攻めています。
美味しかったですが、まぁ1回食べれば良いという感じのメニューでした。

愛知県名古屋市千種区青柳町6丁目21-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや イオンモールナゴヤドーム前店

2025-01-04 05:28:46 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、かつや イオンモールナゴヤドーム前店です。
2階のフードコート内に新しく出来たお店です。
以前は、海鮮丼屋さんでしたが居抜きで開店していました。



メニューです。
店前メニューです。
街中にある独立店舗と比較してメニューは絞られているようです。



カウンターで注文して清算します。


注文したのは、エビヒレメンチカツ定食ご飯大盛りです。1,166円也
ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。
100円引きクーポン券をもらったので注文待ち行列に並んでいた人に差し上げたら喜ばれました。



受け取りカウンターには、とんかつソース、胡麻ドレッシング、一味唐辛子、漬物が置いてあります。


7分ほどでブザーが鳴りとってきました。
大盛りご飯ととん汁(小)とメインの料理です。



揚げたてサックサクのフライ。左からメンチカツ、ヒレカツ、エビフライ2尾です。
千切りキャベツとタルタルソースが添えられています。
漬物は自分で取ってきました。

早速いただきます。エビフライから身は少し細めですがエビの旨味は感じます。
ヒレカツは、臭みなく柔らかで食べやすいです。いずれも揚げすぎの感は否めません。
そして楽しみにしていたメンチカツですが、食べた瞬間、思わず吐き出しそうになるほど臭みがあります。
生臭いというか、ひき肉の嫌な味が口いっぱいに広がります。
肉が古いのか、揚げ方が足りず生焼けなのか分かりませんが、過去一の不味さ!!
とても食べられるレベルになく、残しました。
おかずの量に合わせて大盛りご飯を食べ進めていましたので、楽しみにしていたメンチカツが無くなった所で
ご飯が大量に残っています。
漬物で流し込みました。
最悪です。。。
たまたまだけ、だったかもしれませんが、当面メンチカツは食べたくありません。

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前店2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする