よぴの今日の。。。

東京と神戸を行ったり来たりする関西出身サラリーマンの「遊・食・読・育・旅」日記

よぴの今日のVOWネタ

2001年01月30日 | 旅行・出張
 …南田辺で”レッツ碁”という碁クラブ発見。

 ”三匹”って落書きしたかったなぁ。

 先週火曜日から木曜日まで高知・愛媛を回り、金曜の夕方から仙台に飛びました。土曜日に雪の中蔵王でスキーをして、日曜日の夕方に戻ってきました。さらに昨日の月曜日は日帰りで徳島へ。

 さすがに疲れがたまったのと、普段食べ慣れないものばかりを各地で食べていたので、まず胃の調子がおかしくなってきました。

 みょーにお腹の中の気圧が上昇し、時折かなり痛くなってきたので、小林製薬が今一押し(推定)の”ガスピタン”を飲みました。

 ガスピタンってー!きゃはははー!ですよねぇ。初めてこの名前を耳にした時はえらい衝撃を受けました。さすが小林製薬です。

 まぁそれでなんとか胃の調子は回復してきました。便秘などにも効くそうです。

 さらに風邪を引きかけたのですが、ここで救ってくれたのが菜々子ちゃんのカコナール。これは山之内製薬ですね。ぐぐっと飲んでパワー回復です。

 この冬はなんとか風邪を引かずにがんばっています。うがいを徹底しているからでしょうか。

 帰ったら必ずイソジン。もちろんテーマソング(♪ただっいまぁの後は~)付でうがいをします。出張にも必ず持参です。

 出先でもちょっとのどがおかしいなと思ったら、すぐにお茶か水でうがい。何かのテレビでやっていましたが、お茶でうがいするといいらしいですね。

 ここまでしていても、のどがおかしくなった時は、ピュピュッとのどぬーるスプレー。小林製薬びいきなので、コルゲンコーワではありません。

 最近CMで知ったのですが、オドイーターって悪臭(オド)を食べる(イート)からオドイーターなんですねぇ。もう何十年も前から、この会社の商品名はすばらしい。

 これからも期待しています。なんのこちゃ。


よぴの今日のこれもあったか

2001年01月24日 | Weblog
 ………ひろみGO!カップスターもやってるやん。

 昨日高知市内に泊まり、今日はひたすら西に向かって、中村市経由で愛媛県宇和島市まで来ました。焼肉で腹いっぱいっす。

 今日の夕方、ホテルの部屋に入った時にテレビをつけると、中四国の国公立大学入試ボーダーライン予想をやっていました。そういえば先週センター試験だったんですね。

 思い出すなぁ…2年前。←サバ読みすぎー!

 受験生のみなさん、センター試験がすべてじゃないっすよ。点数だけに振り回されず、勉強したい内容とか、住む場所とか、学校の雰囲気とか、広い視野で大学を選んでください。

 ”センター試験でボーダーに足りなかったから、こっちの大学にした”なんて決め方、おもしろくないっすよ。

 わたしは親や学校の先生にうそをついて、本当に自分が行きたいと思った大学を選びました。前期試験で受けた大学は本当の志望校ではなく、行きたかった大学は後期試験で受けました。

 センター試験が終わった時点で、後期試験で合格できそうなめどがついたので、それから1ヶ月はひたすら勉強するふりをしながら、図書館でまんがを読んだり、料理の本(とにかく家を出て自炊したかった)を読んだりしていました。

 もちろん周りが一生懸命勉強している中で、”自分だけこんなことをしていていいのだろうか?”という不安はずっとありました。

 でもどうしても家を出て一人暮しをしたかったのです。さらに何か惹かれる雰囲気がその大学にはありました。吹奏楽団がきちんと活動をしているという点も、選んだ理由の一つでした。

 こうして1ヶ月間周りをだましながら過ごし、前期試験は一応受験しましたが、さっぱりわかんねーやーって感じで、ほとんど白紙で出しました。

 今でも覚えていますが、受験会場で”自分が行きたいのはこの大学じゃない”って確信しましたね。親や先生の期待を裏切るのは心苦しい部分もあったのですが、とにかく後悔はしたくなかったので。

 こうして無事に後期試験で合格し、私は家を出て4年間有意義に過ごしました。

 この話を親や先生に話をしたことはありません。いつかこのページを見てくれるでしょうか。

 後悔はまったくないですねぇ。自分の意思で決めてよかったなぁとほんとに思います。親には仕送り等で負担をかけてしまって、それは悪かったなぁとは思いますが。

 受験生のみなさん、ほんとに自分の行きたいところに行くべきですよ。ボーダーラインがどうこうなんて、後になってみればつまらないことなんですから。

 うー熱く語っちまったなぁ。たまには大学に潜入してみたいなぁ。


よぴの今日のそない急がんでも

2001年01月23日 | 旅行・出張
 ………”国内線我先に現象”阻止化委員会発足。

 かねてから気になっていた”国内線我先に現象”について、今日は検証してみたいと思います。

 ”国内線我先に現象”とは、飛行機の国内線で、飛行機が着地して減速し、止まるか止まらないかのうちに立ちあがり、荷物を出して我先にと通路に並び、空港への連絡ドアが開くのを待つ現象です。極端な人は通路に並んでいる時に携帯の留守電をチェックします。降りてから電源を入れろって言ってるのに。

 以前からこの現象に対して私は強い疑念を持っていました。

 なぜそんなに急ぐのか?ほんの数秒の違いのはずなのに。おいおい、そこのおっちゃん、あんたそんなに急ぐ必要があるのか?

 国際線ではながーい時間飛行機に乗るため、やれやれやっと着いたか的なのんびり雰囲気でみな飛行機を出ますよねぇ?

 国内線の飛行時間の短さだけが原因なのでしょうか?平日のビジネス利用客の多さが原因なのでしょうか?ほんまいったいなんなんだろ?

 今日伊丹空港から高知空港に向かった私の行動を振りかえりながら、考えてみたいと思います。

 まず、空港バスが伊丹空港に到着します。この時、南ターミナル(ANA・ANKなどのカウンター)と北ターミナル(JAL・JASなどのカウンター)の中間に着きますので、乗り慣れていない人は降りてどっちに行くかオロオロします。バスの社内放送を聞いとけって感じです。

 乗り慣れたスーパービジネスマンよぴのは迷わず南ターミナル(だいたい出張先へはANA・ANKを使う)へと向かいます。

 そして朝は混んでいる1Fのチケットカウンター&自販機を素通りして、2Fのチケット自販機に向かいます。2Fはほんとにすいています。

 あらかじめインターネットでチケットレス予約(クレジットカードで決済)をしていたため、カードを差すだけでチケットが出てきます。

 事前座席指定もしていたため、7Dの前より通路側の座席でした。足を伸ばせるから、いつも通路側を指定します。

 ここがいつも問題なのです。通路側は足を伸ばせるけど、降りる時に”我先に現象”に巻き込まれるのです。予約時にどちらを取るか迷うけど、やっぱり機内の快適性を優先して通路側を選択します。

 そして飛行機は目的地に到着。ゆっくり降りる用意をして、みんながぼちぼち降りてから出ようとしても、窓側の7E・7Fの人が”早く出ろよ”的視線を送ってくるので、出ないわけにはいきません。

 結局通路に並び”我先に現象”に巻き込まれるのです。

 こんなしょーもないことを書きながら決意しました。これからは窓際を予約し、”我先に現象”を阻止します。そして将来的には通路側に座っても、”おいおい、そんなに急ぐなよ、空港は逃げないってば”的な余裕をかませる大人になりたいと思います。

 これを読んだ方、ご協力ください。こんなささいなことから、日本人に余裕が生まれ、成人式も厳かに恙無く終わるんですよ。←関係ない

 たかだか30分ぐらい静かにしとけってんだ。騒ぎたければ、外でしろってんだ。ちなみに私は式会場に入らずに、外で友達と話しているうちに成人式は終わってしまいました。そんなもんですよね。

 あー何書いてるんだか。今日は高知で土佐料理食って、屋台のラーメン食って帰ってきました。おわりぃ。


よぴの今日のちょっとがっかり

2001年01月21日 | Weblog
 …”生茶”のCM、前のバージョンの方がよかったなぁ…

 ひょっとして現在のCM王ってひろみGO!じゃないっすか?

 ナンパオにダイハツyrvにround1でしょ。さらにマルハチのベッド?にアーモンドチョコレートも始まったなぁ。雪国まいたけは契約切れたんかな?

 しかも全部3枚目的なCMですよねぇ。でもかっこいいけど。ナンパオが好きやなぁ。

 関係ないけど新しい奥さんはりょうにちょっと似てるなぁ。

 それだけ。野口五郎もダジャレでCM出してあげてー。

 今日の大相撲、横綱決戦いい相撲でしたねぇ。テレビに釘付けになりました。貴乃花関はなんやかんや言っても、大横綱ですなぁ。すごい気迫でした。

 さてと、1週間がんばりますかい。今週は高知だっ。


よぴの今日のバカにするなっ!

2001年01月17日 | Weblog
 …人が遊びに行く日を狙って投票日を決めるなんて!

 選挙権のあるみなさん、この夏の参議院選挙行きましょうね。昨年の”加藤の乱”で、みんなはがゆい思いをしたはずです。選挙こそ国民が意思表示できる時、私は不在者投票をしてでも意思表示をしたいと思います。

 話は変わりますが、昨日、日銀高松支店前を通りかかった時に、「2の付くお金展」というポスターを見かけました。こんな展示会を開いたり、一般向けに両替をするようになったり、あの手この手で2千円札を流通させようとしているのですね。

 そういえば新大阪の新幹線キップ自販機は”2千円札使えます”ってテプラが貼ってありました。2千円札が使える自販機を見たのはこれが初めてです。これからも徐々に増えていくのでしょうか。

 私の手元にも先日初めて2千円札がやってきました。しかもアップ神鍋でリフト券を買ったお釣りに!こんなところで手にするとも思っていなかったので、びっくりしましたが、なんだかちょっとうれしかったです。

 しかしそのお札は、夕方には旅館の女中さんへの心づけとして、私のもとを離れました。

 思うに2千円札は絵柄もとてもきれいですし、慶弔関係専用紙幣にしてもよいのではないでしょうか。

 普段はほとんど使わず、ご祝儀やお年玉や香典(これはやめておいたほうがいいか?)が必要な時に、銀行に行って両替してもらうのです。

 小学校低学年の子に千円札2枚のお年玉をあげるよりも、2千円札1枚をあげた方が高級感あって得した気分にさせることができるかも?

 そういえば昨年10月にあった友人の結婚パーティーで、会費6千円を2千円札3枚で払った人がいました。そうそう、こういう使い方にしていきません?だって普段は別になくても困らないんだし。