じょんのび

じょんのびとは越後の方言で、のんびりとかゆったりと云う意味です。何気ないじょんのびとした日々の出来事を書いてみました

★どうでもよい事~ただ気になって!

2012-09-21 | じょんのびライフ

近くの行きつけのスーパーで
気になっている事がある。

スーパーの従業員が、店内から魚や惣菜を
加工したりする作業部屋に入る時に、
振り返って店内に一礼してから入る。

なぜだろう 


甲子園で野球をやる際に、グランドに入る時、
試合が終わりグランドを去る時に「礼」をする
光景はよく見かける。



選手はグラウンドを神聖な物としての感謝の
「礼」ではないかと思う。

スーパーの場合はどうなんでしょうか。
商品の陳列の場所、お客がいる店内をグランドと同じように、
神聖な場所として、感謝の「礼」なんでしょうか。

え!

何で「礼」をするのか、聞けばよいって!

そこまでは~。
聞くまでの事ではないよ。

ただ気になっただけ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★家庭菜園~大根の発芽!

2012-09-19 | じょんのびライフ


ようやく雨が上がり、久しぶりに畑に行ってみると、
大根が発芽していた。

種蒔きから6日後の畑です。

何か所が発芽しないところがあり、そこに再度種を蒔いておいた。

もう少し大きくなったら、間引いて1本にする予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★家庭菜園~ダイコンの種蒔き!

2012-09-15 | じょんのびライフ

家庭菜園のマイ菜ファーム。
トウモロコシを倒した畝にダイコンの種蒔き。
約80㎝の畝に、互い違い3列の点蒔き。

3列はちょっと欲張りだったかなあ~。



そして、一か所に5粒の種を蒔いた。
最終的には、1本立ち。

うまくいけば約30本のダイコンが
収穫できる予定である。

ダイコンの種は、残っていたもので、
去年か一昨年の種である。

うまく発芽すると良いのだが。



  楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★YouTube の動画~突然見られなくなる!

2012-09-07 | じょんのびライフ


いつも見ていたYouTube の動画が突然見られなくなった。
音はでるが、画面が真っ白になる。
どうしたのだろう?



PCはWindows 7 64ビットである。
Cookieと一時ファイルを削除してみたが駄目である。
あれこれ試してみたが駄目。

いっこうに良くならないので、しばらく、
そのままにしておいた。

ある日、YouTubeを見たら、
え!
画面がでる。



突然直ったのである。
何もしていないのに・・・・・

突然見られなくなって、
突然見られるようになった!



まあ~良いか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★瑞巌寺~台所の煙突!

2012-09-06 | Weblog

屋根の上に子屋根!

何だか分かりますか?





松島の「瑞巌寺」は、現在本堂を修理中である。
本堂に安置されていたご本尊等は大書院で公開されている。
大書院へは、「庫裡」を通らないと行く事ができないため、
庫裡も特別に公開している。

「庫裡」は住職やその家族が場所で、台所や食堂も兼ねている。
瑞巌寺の庫裡は国宝です。

屋根の上にある小さな屋根は何だか分かりますか。
建物の内部にカマドがあるので、煙を逃がす煙突の
役目をします。

庫裡の内部は撮影禁止のため写真がありませんが、
梁柱が幾重にも組み合わさって、整然とした構造は
見事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★瑞巌寺の杉並木~津波被害!

2012-09-05 | 出来事

杉並木は荘厳さと静寂の雰囲気を醸し出している



テープが結ばれた伐採される杉



松島の「瑞巌寺」の参道の両脇に約1000本の杉が立ち、
いわゆる見事な杉並木を形成している。

東日本大震災で津波が参道の4分の3ほどまで達し、
杉並木が塩害を被った。
塩害で立ち枯れが出て、約300本が伐採される事になった。
伐採される杉は目印にテープが結ばれていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★防災の日~津波に対する心構え!

2012-09-04 | Weblog

「万里の長城」と呼ばれる長大な防潮堤


田老地区の津波被害及び防災対策等についての説明を聞く


防潮堤を越え津波が町を襲った



9月1日は防災の日。
台風高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、
これに 対処する心構えを準備する。

東日本大震災で津波の被害に遭った岩手県宮古市田老地区
に行く機会があった。
津波は海面から10mの高さを誇る防潮堤を越え町を襲った。
田老地区の防潮堤を含む津波防災対策の説明を聞いた。

大地震の後には津波が来る、高い場所に逃げる。
常に近くの高い場所を用意しておくことが大切だと
力説された。
そして、自分の事は自分で守る意識が大事であることも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする