goo blog サービス終了のお知らせ 

よねchanの釣り日誌

釣って,料理して,飲んで,がマイスタイル。
基本的に美味い魚を狙ってます!
富山市在住です。どうぞ宜しくです。

シーズン

2007-11-08 08:27:06 | シーバス
いよいよ秋祭り開催! 各方面で鈴木様の景気のいい話が連発・・・
烏賊釣るよりも確率高い・・・ なんて言ってるとこにはビックリでしたが,いくらなんでもそりゃないだろ(私だけ? 苦笑)

というわけで,昨日はひさびさにみむをさそっていつものポイントへ素振りしに行って来ました。ひさしぶりだね~ コンビ釣行。

で,朝は誘ったのが私であるにもかかわらず,寝坊・・・ すまそ(滝汗)



一人先行者あり。ベストポイントと思われる処におられる。



では,ウェーディングで攻めますか~
ってすぐに腰を超えてくる深さに達する? 
ぜんぜん立ち込めないよ~(涙) 
海底が大きく変わっちゃったのかな?


1時間ほどふたりで素振りして終了・・・ 


異常なしでした。


ここにあった攻め方についてもう一度いろいろ考えてみようかなと,ふと思いました。 広大なフィールドだからあまり深く考えていなかったのも事実。 小さな変化に注意してこれから頑張ってみようと思います。 


干物の味

2007-11-01 00:07:03 | アオリイカ
を占めて,仕事終わりに1時間ほど寄り道。イカ様ねらいです。
まず,1(烏賊を釣る)を克服せねば,干物への道はありえず・・・

20時,どこがいいかな~ と辿り着いたポイントは,以前にumiisoさん,hidekazuさんと遊んだ思い出の場所となった。

すでに2名のエギンガーが・・・
やっぱ烏賊もいるんだ~ 実績ポイント??
か,どうかは自分的にはわからないが,とりあえず外海でシャクリ開始~
ここは足場が悪いんで万が一でかいのヒットしたら大変なことになりそうですが,そんなのありえな~~い! はい,お~ まい~ がっと・・・

ミニバケツ(たぶん,つさんと同じの)をテトラ上になんとか放って置き,30分。なんの反応もなし・・・ やはり干物への道は遠かったか(涙)。

最後に3段シャクリの練習とばかりにはげしくシャクルと・・・
フォール中に乗った!!(今までがおとなし過ぎた? たまたまなのか??)

『キュインキュインキュインキュイン・・・・・』

結構激しいんですけど(汗)
同時に,ドラグも『ジリ,  ジリ,  ジリ,  ジリ・・・・』って,結構でかいのか?? しばらく無理せず引きを楽しんで寄せにかかると結構重い!
抜き揚げ体制に入ると,いままでに釣ったことのないサイズであることがわかる!!



さて,どうするよ!? おれ??



抜き揚げるしかねえ!

おりゃ~ と揚がった!!

足場の悪いテトラを後退し,ばけつめがけてゆっくりゆっくり烏賊を運ぶ。
バケツに胴体を挿入? と同時に,

ブシュ! ブシュ!! っと,ばけつがひっくり返ってテトラ下に落下・・・

(お~ ま~~ がああああ~~~~~っ! 大泣)

あわてて竿を立てると烏賊はテトラに張り付いて,まだカンナから外れてない!!

いっきに近寄り(足場のよくないテトラ帯だから実は必死です・・・),リーダーを掴み,烏賊は・・・

(で! でか!!)

と今度は,なんとなんと竿が落下しそう・・・
穂先をにぎる危ない行為でなんとか落下は防げたが,,,

左手にはリーダーごしのでかい烏賊が・・・
右手にはチーター86Mの穂先が・・・



どうするの?? おれ?!



まずはチーター救出,右手一本でなんとか引きずり上げ,救出成功!
続いて・・・ あれ? バケツはテトラ下に落下中・・・ だった~



どうすんの?? 烏賊!!



必死だったのよ~(汗)
ほんと慌ててて,どうしたかというと,ポケットにでかい袋があることを思い出して,慌てて取り出し,烏賊を収納! 


『ほっ☆』


続いてバケツを救出,,,成功!
その後も頑張りたかったけど撤収時間に。







胴21センチ,自己記録のアオリちゃんは結構でかかった~~
このサイズでもタモあったほうがいいような気がしましたけど,23センチとかって,かなりでかくね?? つさん?!


そんなわけで,仕込み中ですわ~
あのウマイやつ♪
でかくてゴツゴツしてたけど,干物にするといいような・・・

ん~~ でかすぎるような気がする・・・