goo blog サービス終了のお知らせ 

九州生活 3.0

関東から九州に住処を変える。
壮年期真ん中の男のブログ。

初孫

2007年03月12日 | 南行徳
やっと、産まれて1ケ月になります。My孫の爽馬くんです。 久々に新生児をこの手に抱いて、見つめる。 『よく、産まれて来たね。』爽くんに声を掛けると、汚れない笑顔を見せた。 頬に軽くKissして、鼻と鼻をすり合わせる。なんだか、胸が熱くなってきた。 妻が言っていた『爽馬くんを抱いたら泣けてくるよ』って、 いかん、いかん、ここはお嫁さんの実家。 目の前にもう一人のお祖父ちゃんがいる。 『爽くん、 . . . 本文を読む

春の訪れ

2007年03月04日 | 南行徳
今朝、娘から電話があった。 『もしもし、お父さん』    はしゃぐ雰囲気も無く、いつもの落ち着いた娘の声。 ドキドキしながら『どうだった?』 『受かってた。』 『おめでとう、よかったね。 本当におめでとう』 後期の大学受験が、リラックスして受験できるね。 やっと、我が家に春が来た。 . . . 本文を読む

鎌倉

2007年03月04日 | 南行徳
三月三日は、ひな祭り。 春の訪れを待ちわびながら、一人旅をしよう。 今回の旅は、地図を持たないで「鎌倉」を選んだ。 Iwakiさんが鎌倉のトレイルランに行くと聞いていたので 鎌倉見物したくなったのです。 お昼過ぎに南行徳駅から鎌倉に向かう。 14時過ぎに鎌倉駅を降りたつと、ガイドボランティアの方が 観光案内板のところにいたので、おすすめの場所を聞く。 『そうですねぇ、今の時期だと梅の花が見 . . . 本文を読む

部室

2007年02月03日 | 南行徳
高校生の時に弓道部に入っていた。 汚い部室だったが昼休みに皆が集まり、弁当を食べながらダベったり ちょい悪の事もやっていた。 昨日も遅くまで飲んでマラソンの事を熱く語った場所、 「琉球の風」は、まさに部室。 その琉球の風に新たなランナーSinoさんが入ってきた。 監督(店長)が、Sinoさんもランナーと紹介してくれて、早速話しかける。 マラソン歴5年。 大会はナハマラソン(フル)と横浜(ハーフ) . . . 本文を読む

走り込み

2007年01月25日 | 南行徳
水曜日です。 今年、2回目皇居ランです。 「○の湯」に荷物を預けて皇居を走るようになって2年半ぐらい経つのですが、今日の混みかたは、初めてです。 更衣室に入れず、ランナーの数人が入口で待つ様相でした。 番台の若女将に、最近いつも混んでいるの?と訊くと、初めての事らしいです。 穴場だった、「○の湯」もメジャーになってしまったようです。 ブログに「○の湯」の話題を書くのは止めます。ランニングは、皇居3 . . . 本文を読む