昨日(七夕)は、朝から引越しの準備。ベッドと数枚の着替えを残して
荷造りやら掃除で一日終える。
お風呂(と言ってもトイレと一緒のユニットバスだが)も綺麗した
ので、夕方6時葛西のスーパー銭湯に行く。
その時に風のメンバーに風誘いメールを送信。
まちゃは、遠いから遠慮しました。
J-Kさん、SHINOさんが来てくれた、琉球の風で別れの盃を交わした。
深夜までここで呑むのも最後です。
いよいよ、南 . . . 本文を読む
2週間後、南行徳を離れて横浜市港南区に引越します。
九州に住んでいる妻と二人暮らしをはじめます。
この3年間、行徳地区で気になる店があります。
この際、行っていない店に行ってみよう!
ってことで、行徳駅近くの「ステーキ石井」にランチ。
ブログでは、鉄板焼きに続き、肉ばっかり食っているように見えるが、
そんな事はありません。
店の中は大盛況でした。有名人の色紙が一杯張られていて、さすが有名店 . . . 本文を読む
明日は、山中湖に向かいます。単身赴任を始めて4年目で、3回目の山中湖ハーフマラソン。
琉球の風RCで泊りがけで出かける年間最大のイベントです。
監督の哲ちゃんから差し入れの泡盛。なんと4本です。
走る前から、パワー全開
でも、走った後のBBQに残しておきます。
1回目は、。そのまんま東さん(宮崎県知事)折り返しで見かけてびっくりしたのでした。
今の琉球の風RCメンバーとは知り合っていましたが、 . . . 本文を読む
タイトルに「風」がついているが、琉球の風では無い。。
第28回吉川英治文学新人賞且つ、2007年本屋大賞の本です。
高校陸上部の主人公の3年間の本です。
4継、マイルリレー、トッパー等など。
4継のアンダーハンド・パスのバトンまわしの
難しさ面白さ。
まさに団体競技ですね。
何世代もの先輩チームから繋がっているバトン。
駅伝の襷といっしょだと感銘しました。
スタートの緊張感、第一歩の脚運び . . . 本文を読む