もりっとちゃんが笑う

娘と私の普通だけど、大切な毎日と、
日々何気なく思っては忘れてしまうことを
記録してみようかなと。。。

オススメ育児用品 -スリング-

2006年11月27日 00時22分30秒 | もりっとちゃん備忘録
週末父ちゃんが風邪です^^;
お腹の調子が悪いということで、この週末は毎日、おかゆとのり佃煮。
もりっとちゃんと私も、冷蔵庫の残り物を食べたり、だし巻き卵や塩鮭、ふりかけ、簡単な煮物などですごしました。
私はこまめに風邪を引いていましたが、全然風邪を引かなかった父ちゃん。
ゆっくり休んでくださいませ。

☆☆☆今日の写真☆☆☆

実家からやってきた水晶付き富士山のクラスターさん、その4です。
もともとオレンジだったのか、ずっと直射日光にさらされていて変色したのか定かではありませんが、オレンジ色の細かい結晶がびっしりついています。
母岩の部分がボロボロになっていて、簡単に崩れてしまいます。
かわいそうに。。。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


☆ ☆ ☆ 最近のじぇいど♪さんち 「なにがみえてる?」☆ ☆ ☆


アメリカ・カリフォルニア州で、不思議な子供たちを育てているじぇいど♪さんのブログ。

初めての訪問される方は、まずこの記事を読んでみてくださいね。
初めていらっしゃる方へ
http://plaza.rakuten.co.jp/californiajade/diary/200611110001/
興味をもたれたら、最初のほうからぜひ読んでみてください^^
訪問された方は、ぜひぜひ、ランキングのボタンも ポチ ポチ お願いします。


石の赤ちゃん
http://plaza.rakuten.co.jp/californiajade/diary/200611230000/

でっかいドラゴン
http://plaza.rakuten.co.jp/californiajade/diary/200611240000/

宇宙ステーションいろいろ
http://plaza.rakuten.co.jp/californiajade/diary/200611250000/

テレポートステーション
http://plaza.rakuten.co.jp/californiajade/diary/200611250001/


ミネラルショーでちゅまちゃんが連れて帰って来たのは、レムリアンシードの赤ちゃん石ちゃん^^
そして、石には「向き」というのがあるそうで・・・^^;
何もわからない私んちの石さん達は、ちゃんと置いてあげられているのだろうか・・・。
でっかいドラゴンのお話は、「ちゅまちゃんもびっくり!」なだけあって、ものすごくびっくりなお話でした☆
宇宙ステーション&テレポートステーションのお話は、SF好きな人ならもちろん、そうでない人もきっとワクワクしますよ~^^


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆



*▼△▼*△▼△*▼△▼*


幼稚園の話は長くなるのでまた後日で、今日はオススメ育児用品について簡単に書こうと思います。
それは「スリング」。
最近「スリンガー」なるスリング愛用ママさんたちをよく見かけるようになりました。
幅の広いタスキのようなものの中に赤ちゃんを入れて抱っこしている人をみかけたことはありませんか?
あの、幅の広い抱っこ帯を「スリング」といいます。
私も使っていました。
ベビーカーが嫌いで、全然乗ってくれなかったもりっとちゃん。どこに行くにもとにかく抱っこでした。
で、小さいうちに大活躍してくれたのが、「スリング」です。
新生児ちゃんから使えるので、退院する時から使えます。

新生児抱っこ用の抱っこホルダーもありますが、あれはハリツケにしているような状態でかわいそうなんですが、スリングは赤ちゃんを胸の前で包み込むような感じになるので、赤ちゃんもとても安心するそうです。
お腹の中にいる時に、子宮の中でまるまっている、その感じを思い出すらしいです。
友達の赤ちゃんは、新生児抱っこホルダーで抱こうとしたら大泣きでしたが、スリングに入れて抱っこしてあげると、すんなり落ち着いて包まれていました^^
スリングに入れて赤ちゃんをあやすと、あっという間に寝てくれるという利点もあり、家であやす時もスリングに入れてあやしてあげて、寝たらそのまま、スリングに入れたままでベビーベッドに寝かしたりしていました。
小さくて細い手足がすっぽりくるまれているのも安心です。
お母さんにとってもよくて、幅広なので、他の抱っこ紐のように肩や背中に赤ちゃんの重みが食い込むこともなく、ものすごく抱っこが楽でした。

夏は暑いのがちょっと大変でしたが、それ以外の季節はお母さんもあったかくていいです。
それと、私が使っていたものは綿が入っていて、外出先で使わない時はすっごくかさばって大変でした^^;
スリングをくるくるまるめて入れておくための袋を一緒に持っておくとよかったなぁと、後で気づきました・・・w


赤ちゃんを抱っこして歩いていると、たまに年配のご婦人やおばあさんの冷たい視線を感じます。

「なんでおんぶしないのかしら?
赤ちゃんはおんぶに限るのよ。両手も使えるし、赤ちゃんも楽だし。
最近のお母さんは、おんぶしないから、だめよねぇ」

と、あからさまに批判するおばさん、よくいますです^^;

私は外でのおんぶは、実は少し怖かった・・・
背中に赤ちゃんがいると、見えない。
もし急に後ろから、誰かが赤ちゃんに危害を加えても、気づかないかもしれない。
赤ちゃんの顔が見えることは、何よりの安心感でした。
確かに抱っこしていると、片手しか使えなくて不便だし、足元は見えないから怖いこともあるけど、私は抱っこ派でよかったなぁと思っています。
家で家事をする時は、おんぶもしてましたが、近所のスーパーにちょっと買い物行く以外は、外出はすべて抱っこでした。

もりっとちゃんは抱っこ大好き。
今でも、抱っこ抱っことせがまれます。さすがに重いので「ひぃ~」って思いますが・・・
できるうちに抱っこさせていただきましょう!と、思って、毎回ではないし、歩く距離全部ではないけど、今でも時々、買い物帰りに抱っこして家まで歩いてあげます。


私が買ったときはまだまだ出始めだったこともあり、あまり種類はなくてOTSBHというアメリカ製のものを使っていましたが、今では国産でもたくさんあります。
夏の暑さに対応したスリングもでてきています。
これから赤ちゃんを育てるお母さんには、スリングは超オススメの一品です!!
手作りもできますが、抱っこ紐は赤ちゃんの命に関わるものです。
赤ちゃんの安全を守るため、作り方はしっかり、きっちり、念入りに・・・!
が重要だと思います。

出産祝いとしても、いいと思います。
ただ、抱っこ紐はお祝いにだぶりがちだし、スリングが好きでないお母さんもいるかと思います。
お祝いにする時は、お母さんの意向を聞いてあげたほうがいいかもしれません。



「スリング」で検索すると、いっぱいでてきます。
いくつか、あげておきますが、いろいろ調べてお好みのスリングを見つけるのが楽しいと思います!
興味をもたれたら、ぜひぜひ、調べてみてください。


ルナスリング
http://www.lunasling.com/

ルナスリングを考案、販売しているのは、実は私の学生時代の友人なんです^^
偶然HPを発見してびっくり!
発見後も連絡してないので、来年の年賀状に「がんばってるね~!」って書こうと思っています。
随分長く会っていませんが、学生時代からすごくパワフルで前向きな彼女は、今もピカピカに輝いているのを知って、とってもうれしくなりました。
このスリングは、コンパクトにたたんでさらにそのまま収納できるというのが、すごくいいなと思いました。
スリングを使ってみて、「こうだったらいいな」と思って作っているからこその工夫だなって思います。



日本ベビースリング協会
http://www.japanbabysling.org/



ベビースリング愛好会
http://www.pinco.cside.com/bs-union/



ベビースリング専門店「ピースリング」
http://www.psling.co.jp/

ここは、私がスリングを探していた5年前からあったので、もう古いほうだと思いますが、とってもおしゃれでスタイリッシュなものが揃っています。
ちょっと価格が高いのと、赤ちゃんのものとしてはおしゃれすぎだなぁって思ってここでは選ばなかったけど、おしゃれなものを・・・という方にはいいのではないかと思います。


ぜひぜひ、お好みのスリングで、赤ちゃんとの楽しい抱っこ生活を満喫してくださいね!


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつもありがとうです!! (のんすけ)
2006-11-27 16:57:57
もりっと母ちゃん、いつも役立つ情報ありがとうございます

★スリング★なんて、初めて知りました!?
今はこういう抱っこ紐があるんですね
あの、おっぱいでバッテンにしておっぱいボイーンなんていうのはしなくてもいいんですね(笑)

これ、産まれる前に買っておきます!!
愛用してみますね。

前のコメントのお返事に、3歳までに味覚が・・・とありましたが、何でも3歳までに・・というのが多いですね。のんすけは昔から子供が生まれたら“3歳まではジャンクフード&お菓子(スナックとか)は食べさせない”と思っていたんですよね。味覚という点じゃなくて、脂肪細胞の数が決まるから。とかそんな理由でしたが・・。味覚も関係するとなると、ほんと気をつけないといけませんね!

ハンバーガーはビール同様“大人の食べ物よ”とか言ってしまいそうですね


また、おむつも大変だろうけど、紙おむつはやめたいんですよ。布おむつ系でいきたいなと思っています。理想なんで、育児に追われててんてこ舞いになったら諦めて紙おむつに甘えてみますが・・

名前も自分がこれは?と提案したものは全て却下ですし、お互いが納得って難しいですね~


来週健診なんですが、その時に予定日がわかるそうです
前回行ったときは6月末~7月頭、とは教えて頂きましたが・・。楽しみだけど、出産はやっぱり怖いです。痛いのが・・・
腹痛でトイレにこもっている時でさえ死にそうなのに、これ以上かよ!!?と思うと・・ビクビクです。

世のお母さん達は凄いな~と感心してしまいます。
母は強し!!ですかね?
返信する
スリングは絶対いいですよ~ (もりっと母さん)
2006-11-30 15:29:50
お返事遅くなってごめんなさい~。

>>おっぱいでバッテンにして、おっぱいボイーン

wwwウハハハハハwww
おかしすぎ~~~

それは、多分昔ながらのオンブ紐・・・?
スリングの達人はスリングでオンブもしちゃうみたい。
背中で抱っこと考えれば、スリングでもおんぶも納得ですね。
おんぶ紐はおっぱいボイーンになっちゃうけど、実は昔ながらのオンブ紐が一番楽です。
今のリュックみたいな「おんぶキャリー」は、肩がこります^^;肩紐を胸の前でひもでぎゅっと括っておくと楽でした。
結局、胸のところで紐がH型になってましたw

私はおんぶキャリーをお下がりで頂いたので使ってたけど、新しく買うなら、ちょっとかっこ悪いけど、昔ながらの胸の前でクロスさせるタイプがオススメです!
おんぶしたときに「ねんねこ半纏」を羽織ると、なんとも幸せな気持ちになりますよ^^
でも今は、「ねんねこ半纏」なんて、どこにもないですね^^;
私は、私が赤ちゃんだった時に祖母が縫って、母が使っていた「ねんねこ半纏」を譲ってもらいました。それをはおって近所に買い物に行くと、たくさんのおばあさんから「あら懐かしい!」って声をかけられましたよ^^

文字数がオーバーしそうなので、一旦終わります。
返信する
続き~ (もりっと母さん)
2006-11-30 15:47:40
三歳までって、きっと子供がとっても神様に近いんだろうなって思います。人間になる前の感覚を身体が覚えているというか・・・。
科学的に云々ということもあるのだろうけど、三歳までをどう過ごすかは、きっとその子の人生に大きく影響するんでしょうね。
私もスナック菓子は控えていました。本当は絶対ダメにしたかったんだけど、なかなか難しく^^;
そのおかげか、もりっとちゃんはスナック菓子にはあまり興味がありません。大人だって、スナック菓子って塩分と油の塊みたいなもんだから、食べたくないですよね。

生協を始めて、化学調味料のことを少し気にし始めるようになって、「調味料(アミノ酸)」ていうのが、塩分が大量に入っていてもしょっぱさを感じさせない物だと知りました。アミノ酸が使われていないものを市販のもので探すと、ほんとに少ないですよ~。。。
怖いですね。

ハンバーガーより気をつけなければならないのは、ずばり、フライドポテト!こともが大好きなんですよ~。
ママさん同士で「ちょっとお茶でも」ってことになると、子連れで気軽に入れる店って、喫茶店よりファーストフードになっちゃうことが多いんです。
で、「フライドボテトは野菜だから。」「じゃがいもはビタミンCだから。」って、食べさせちゃうお母さん、多いです。
そして、よその子が食べてると、食べたくなっちゃうのが子供です。
あと、ファーストフード店などは、狭い店舗で禁煙席と喫煙席が隣り合っていたりします。なので、あまり入りたくないなぁって思っていました。
そのあたり、きっと葛藤することもあると思うけど、「食べさせないものは食べさせない」「行きたくない場所にがまんして行くことはしない」って、心に決めてしまえば、道は開けると思います~^^


私も布オムツにしようと思っていたんだけど、病院が紙おむつで、自然と紙おむつになってしまいました。
友人は布オムツにしようと決めていて、病院も布オムツで、自然と布オムツでした。
「大変だけど、慣れてしまえば大したことないよ」
って言ってました^^
今は保育園に預けているんだけど、保育園も布オムツで対応してくれてるそうですが、今は完全布オムツではないみたい。
布オムツにするにしても、外出する時や下痢の時や、夜疲れて自分がゆっくり寝たい時や、雨が続くと、紙オムツを使うといいと思いますよ。
初めての育児、赤ちゃんがよく寝る子か、よく泣く子かなどで大変さは全然違います。
理想は高く!でも、ガッチガチにならないで、しなやかに、無理せずが一番!!
子供の為にってがんばりすぎて、自分が疲れたら何にもなりません。疲れたママでは子供に心からの笑顔は向けられませんもの。
布オムツはとってもいいものだけど、場合によっては紙オムツを使うことでお母さん自身にゆとりができて、その分で子供に愛情がそそげるなら、紙おむつだって、立派に役立ってくれるってもんですよ!
育児を自己満足にせず、子供に愛情を注ぐことを最重要項目にすることが大切だと思います~♪
結果、100%紙おむつになってもいいのですよ。
ママがそれで笑顔で子供に接することができるなら、紙おむつでいいのだぁ!


名前決めるのってすっごく楽しいけど、同じくらい難しいですよね。なんせ一生使うもの。
うちも、漢字まですべて決まったのは出生届を出す前の夜でしたよw
うちは、命名はパパにお願いしていたんだけど、私もひそかに考えていました。
そしたら、偶然?かなんだか、私の思っていた名前をパパも考えていてびっくり!
女の子らしいとわかって最初に思いついたのは「はるか」って名前だったんです。漢字もいろいろ考えたりしてました。
でも、微妙に違うなぁと思って考えていて、また思い浮かんだのがつけた名前。
そしたら、パパも最初は「はるか」って思っいて、次に今の名前を思いついていて、二人して
「もうこれしかないでしょ~!!!」
って、決まりました。
パソコンで姓名判断したり、字面を眺めたりして、一番これっぽい!って漢字に決まって・・・。
漢字を決めるためにパパが作った名札は、今も大切にとっています^^

どんな名前になっても、「この子にはこの名前がぴったりだった!」と自然に思うようになるらしいですが、まずは気楽に呼べる「胎児ちゃんネーム」をつけて、本当の名前はゆっくり考えてみては^^?
ちなみに、もりっとちゃんの胎児ちゃんネームは「ぱもちゃん」でした。
なんとなくこう呼ぼうって思い浮かんだ名前は、もしかしたら赤ちゃんからのリクエストかもしれないし^^
胎児ちゃんネームなら、パパの希望のものと、のんすけさんの希望の名前を合体させて呼んであげてもいいし、長い名前で呼んでいるうちに、自然とぴったりな短縮形になって、そこから本名になるかもしれないし^^
お互いが納得はなかなか難しいけど、ある時突然
「これだよ!」
ってものがひらめくかもしれません。
お互いが考えた名前のリストを取っておいたら、きっと後で見たら「なんだかんだもめたけど、楽しかったね」ってにっこりしながら話せると思いますよ^^


いよいよ予定日がわかるんですね~!!!
うちは7/31予定日で、7/15に生まれました。
初産は遅れるともいいますが、こればっかりは本当にわからないですからね~^^
準備はできる時にボチボチとです^^

続く
返信する
まだ続く^^; (もりっと母さん)
2006-11-30 15:56:50
長~っw

出産の怖さ、わかりますよ~~~~~!!
私もめったんこ、怖かったです。
「陣痛って鼻からスイカでるんだよな~」
「会陰切開って、切られたときはわからないっていうけど、それってどうなの?」
友人に大難産だった子がいて、その子の話を聞いてたので、恐怖はさらに倍増でした。

そうですねぇ。。。私はいつも生理痛がひどく、時には動けなくなるくらいなんですが、さらにものっすごく痛い生理痛で腰が割れる~!バキバキバキーーーー!
って感じでしょうか・・・^^;
これだけは、気休めは言いません。
痛いです。
ものっすごく痛いです・・・。
でもね~。
不思議なことに、赤ちゃんが産まれた瞬間忘れてしまいます。
あんなに痛かったのに、身体に痛さが実感として残ってないんです。
そんなことより
「赤ちゃんはどこ?早く会わせて!抱かせて!無事?元気?指は5本そろってますか?」
になっちゃうんです。
ものっすごく痛かったのは事実だけど、身体はもう忘れてます。
まぁその後もいろいろ痛いんだけど^^;、乗り越えられますよ、大丈夫、大丈夫!!!

ちなみに、私の産んだ病院は、ソフロロジーっていう出産方法を取り入れていました。
私はうまくできなかったけど、これをものっすごく上手にできれば、本当に楽みたいです。

またいろいろ、記事にしていきますね!
返信する
こんにちは!! (のんすけ)
2006-12-01 14:15:01
お返事いっぱいありがとうございます

もりっと母ちゃんの、
>三歳までって、きっと子供がとっても神様に近いんだろうなって思います。

この言葉、読んだ瞬間胸にしっくりきました。
そうなんでしょうね~、だから大きくなって3歳までの記憶が残っている人って少ないっていうのも関係あるのかもしれませんね~

“フライドポテト”のんすけもジャガイモだし、いいのでは??と思っていましたよ
この間も、小腹減ったな~待ち合わせまで時間あるし・・って、ポテト頼んで食べちゃいましたよ!!
妊婦にもあんまりおすすめではないのかな?油分があるから?とか。

でも、ポテチとか食べたくなってしまいます。
いけませんね


>育児を自己満足にせず、子供に愛情を注ぐことを最重要項目にすることが大切だと思います~♪
このお言葉、忘れずにします

やっぱり出産は痛いんですね・・・
でも、これだけは避けられないでしょうから、せめて安産でいてくれるのを望みます
無事に元気に産まれてくれたら嬉しいですね!
でも・・・やっぱり怖いよ~

名前も、子供はもう分かっているのかも知れませんね。 なかなか決まらない状態に呆れていたりして  胎児ネーム、いいですね!!
話しかけるのに、「BABY」って話しかけてるのでなんか・・なんかですよね(笑)

これからも、楽しみにしています。
ところで、自転車は上達しましたか?
返信する
自転車・・・なかなか1・・・ (もりっと母さん)
2006-12-03 22:47:34
自転車はまだ練習中です・・・^^;
だいぶ乗れるようになったんだけど、練習している場所は幅のない長方形のようなスペースなので、曲がるということがどうもうまく練習できなくて・・・
いつ路上に出るか考え中です。
自転車に乗れる広い場所って、ないんですよ^^;
Uターンはできるようになってきたので曲がるのもできそうな気もするのですが、向こうから人が来たり自転車がきたりするんだよなぁ。。。
角には物があって、向こうが見えないんだよなぁ・・・と思うと、なかなか路上に出て行く勇気がありません。
いつになったら路上にいけるのか、ギモンですw


ファーストフード店のフライドポテトは、多分「じゃがいも」は20~30%くらいかも・・・
残りは塩と油でできていると思います。
しかも、化学調味料もいっぱいだろうと^^;
カロリーも、塩分も、味覚も、小さいうちはオススメできるものではないと思います。
って、もりっとちゃんも、2歳くらいから食べてますけどね
もう少し、なにがなんでも我慢させるべきだったのかなぁと、フライドポテトが食べたいとマジ泣きするもりっとちゃんを見ていると思いますよ(TT)

まだまだ妊娠初期だから、食べ物はそれほど神経質にならなくてもいいと思います^^
でも、後期になると妊娠中毒症も心配だし、お腹の中の赤ちゃんは、お母さんの食べているものの味覚も感じているのかもしれませんよね。
自分の食べているものは赤ちゃんの体になっていくのだと考えて、中期から少しずつ、身体にやさしくていいものを食べるようにしていくといいと思います。

そして、母乳にはお母さんの食べたものの味はてき面にでてくるみたいですよ!
友達に聞いたのですが、友達の友達の子供さんは5歳くらいかな?大きくなってもおっぱいを飲んでいたそうですが、コーヒーを飲んだ後に母乳を上げたら
「おっぱいがコーヒーの味だ~」
って言われたそうですw
「カレーを食べたらカレー味になる」と聞いたこともあるので、母乳をあげているうちは、刺激の強い物は
食べないほうがいいと思います。
もりっとちゃんもまだおっぱいを飲んでいますが、もりっとちゃんは何かの味がすると言ったことはないです。いつ聞いても
「ミルク味」
っていいますw
そのせいか、牛乳や乳製品が嫌いです。

あと、甘いものを食べると、おっぱいがはるので、特に出産直後、そしてしばらくは甘いものもできるだけ控えたほうがいいです。
病院で出産した時、お見舞いにお菓子をもらうことがあっても、できれば食べないでとっておいて、退院してから少しずつ食べるほうがいいですよ。
そうでなくてもおっぱいガッチガチになって痛いのに、甘いものを食べるとおっぱいが張ってくることを実感しました。。。
そして、乳腺炎になってしまうと、ものっすごく痛くて大変舐めにあっちゃいます~!

あと、「お餅を食べるとおっぱいがよく出る」とかいう説もありますが、現代人は普通の食事でとっている栄養が昔とまったく違って、栄養過剰なくらいだから、お餅も甘いものと同じようにおっぱいを張らせる原因になる食べ物なので、、
もしお母様(ばあばになられてますね^^)にもしそういわれても、あまり一生懸命食べないように。。。^^

しばらくはいろいろ制限がありますが、赤ちゃんだけでなくお母さんの身体にもいいことなので、がんばりましょう~!

胎児ちゃんネームはオススメです!
「ぷにちゃん」って呼んでる人もいましたよー^^
もりっとちゃんの胎児ちゃんネーム「ぱもちゃん」はパパの「ぱ」と、私の旧姓の頭文字が「も」だったので、あわせて「ぱもちゃん」って由来です。
でも、すっごくぴったりな気がして、生まれてから名前をつけているのに、愛着があって、しばらく「ぱもちゃん」から抜けられませんでした。

私は初産なのに、分娩時間2時間40分ほどという、超安産でした!!
私の友達も同じくらいの超安産の子が三人います。
超安産パワーがあるのかもwwwww
のんすけさんにも安産パワーを送ります~!!!

(ノ⌒▽⌒)ノ .。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜**(((☆超安産☆)))

返信する
安産パワー!! (のんすけ)
2006-12-04 09:47:25
しっかりと受け取りました!!!
ありがとうですもりっと母ちゃん

おっぱい、すでに張っていて痛いんです
しかも、以前から乳腺上にしこり(脂肪?)があって、おっぱいが張る、生理前とかそして今もそのしこりが病むんです
痛くて痛くて・・・。 おっぱいあげるとき、詰まりそうだな~、痛いだろうな~というのが頭にあって、乳腺炎なりそうだな~と・・

そんなこと言っている今も、しこり部分が痛いんですよね

甘い物、絶対控えよう!!!
それほど甘い物好きではないので、辛くはないですが、もしかしてしょっぱい物もダメかしら??
そっちの方が辛いですね~(笑)


自転車、もうちょっと!!ってところでしょうか?
来年の夏にはもりっとちゃんとお弁当持ってサイクリング出来るようになれると楽しいですね♪


スリング、届きました!!
さっそくぬいぐるみいれて抱っこしてみたりなんかして 直筆で一言メモを入れてくださっていて、嬉しくなりましたね! やっぱり手書き文字は温かみがあっていいものですね
ほんと、ご紹介下さってありがとうございました
返信する
お返事遅くなりました~! (もりっと母さん)
2006-12-07 07:25:09
おっぱいのしこりは気になりますよね^^;
私も小さなしこりがあります。私の場合は生理前などにおっぱいが張るときも、そこが痛むことはなかったんですが、しこりの場所にもよるんでしょうね。

妊娠初期ってやたらおっぱいが張ることがありました。
あまりにつらかったら早めにマタニティブラに替えてもいいかも。。。
締め付けがなくなったら、少し楽になるかもしれませんよ!
サイズの変化は誰にもわからないので、とりあえず1つ試してみるのもいいかも。
マタニティブラにもいろいろあって、授乳期にも使えるものがあり、それがお得でいいと思いますよ~♪
最初に買い物に行った時、張り切ってブランド物の高~い産前用マタニティブラを買いましたが、産後は使えないくて、なんだかなぁ。。。でした^^;
こんなことなら、「短期間で擦り切れるまで使ってやる~!」くらいの勢いで使えばよかったなぁって思いましたw

産後はおっぱいが漏れてきたり、赤ちゃんが飲んでいる時に口からこぼれたり、何かとブラは取り替えなければならないことが多くなります。でも、小さな赤ちゃんを連れて混雑したところに買い物に行くのは大変。なので、授乳用のブラは3枚は必要です。もっと大量に使ってた人もいましたよ。
安いのは何回か洗濯したら、もうヘナヘナになっちゃって「・・・・」でした。
高いものを買う必要はあまりないと思うし、高ければ体型にいいのかも???なんでw、ほどほどなものを買ってみるのが一番だと思います。
高いの一枚で、安いの軽く3枚は買えますしね^^;

乳腺炎はなってしまうと本当につらいので、あまりに痛いときは、早めに助産士さんに相談したほうがいいですよ。
出産後、おっぱいはものすごく張ります。もう岩みたいになるんですよ~。そして、熱を持ってカッカしてきます。
ついつい自分でほぐしたくなって触ってしまうんですが、自分ではさわるなといわれます。
そして、助産士さんによるおっぱいマッサージっていうのがあります。
これがまた、痛いんですよ(TT)涙でます。
終わると楽になって気持ちいいのですが、岩を砕いてもらう時がもぅ・・・
とにかく、出産前後は何かと痛いもんなのですw

乳腺炎になった友達がいましたが、普通にタオルを冷やしておっぱいを冷やすんじゃおいつかなくて、じゃがいもをすりつぶして冷やして、それをおっぱいに貼り付けていたそうです。
おっぱいが張ってきたら、こまめにおっぱいをしぼって、乳腺炎にならないように、気をつけてくださいね~!!
赤ちゃんにおっぱいをあげているうちに、赤ちゃんの授乳時間に合わせておっぱいができるようになるみたいなんです。不思議ですよ~。
おっぱいが張ってきたら赤ちゃんに飲んでもらえて、ふーっと一息って感じになってきます^^

しょっぱいものは、普通に食べるのは気にしなくていいと思います。
でも、こっちは妊娠中は妊娠中毒症予防の為に気をつけなきゃですね。
私は妊娠中毒症にはならなかったけど、尿蛋白陽性が消えず、数値も後期にはじわっと高くなってきてしまい・・・。
年齢的に昔なら立派なマル高だったこともあり、助産士さんからとにかく気をつけろと言われたので、妊娠後期は高血圧の人のための食事の本を買ってきたくらいですw
でも、健康にマタニティ生活が送れればそこまでする必要はないし、普通に食事して、普通よりやや薄味を心がけていれば十分だと思います^^

妊娠中は身体がいろいろ変化して、どれがOKで、どれがNGなんだか、区別するのは難しいことばかりですが、痛いと思ったり、むむ?と思ったら、遠慮なく先生や助産士さんに相談することが大事だと思いますよ。
出産したら、赤ちゃんのお世話が待っています。
しっかりお世話できるように産後を元気に過ごすために、心配なことは遠慮なく先生や助産士さんに相談しておきましょう^^

スリング、届いたんですね~☆
ちょっと照れくさいけど、なかなかいいものでしょ~^^
早くスリングにくるまれて眠っている赤ちゃんを、みたいですね
返信する