goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨメナの青い空

今日の空なに色?捨てきれない青い空を見つけ出します。

2018.8.13 お盆さんがやってきた

2018年08月15日 | 消えた8年間
2018.8.13 お盆さんがやってきた 年を重ねて親しかった方が帰られるお盆が楽しみになってきた。目には見えないけどご先祖様が喜んでおいでと感じます。新仏さまのおうちにおばさんと一緒にご詠歌を唱えに行くために毎日ふたりで一回練習します。おばさんのうちの仏壇の前で唱えます。練習だけどおじさんも喜んでおいででしょう。

2017.6.30 やっと思い出したよ

2017年06月30日 | 消えた8年間
2017.6.30 やっと思い出したよ かきつばたの花を近所のおばさんにもらった。「ねえ、かきつばたを詠んだ歌があったがねえ。なんだったかいね?。」とだんなに聞くも「しらん!!」「あんた勉強せんだったかね?。」「おれは知らん!!。」「知らんはずない!!」「しらん!!」
やっと思い出した。伊勢物語だったっけ。

2017.6.16 脳細胞が死んでしまっても大丈夫な社会へ(認知症サポーター養成講座)

2017年06月20日 | 消えた8年間
2017.6.16 脳細胞が死んでしまっても大丈夫な社会へ(認知症サポーター養成講座) 認知症サポータキャラバンの養成講座を受けるのは今夜で4回目。初めて受けたのがまだあまり名前も知られていなかったころであります。今夜は地区の福祉委員として参加。
何回聴いても心に入っていないと実感した講座です。行く前にだんなさんに「おまえは何回も認知症の勉強会に行っているのに・・・。」と言われて「今夜勉強会じゃないか・・・。せいぜい勉強して帰って来い。」と送り出されました。
なかなか家族に認知症の人がいるとそれなりに大変です。日々修行のようです。でもいろいろな方に本当に助けてもらって感謝しています。
今夜の成果は「受容 そして傾聴」なかなかそういっても難しいですが心がけることにします。ともひろくん、けいたくんありがとう。

ヨメナの青い空

今日の空なに色? 捨てきれない青い空を見つけ出します。