今日は夫側の家族の話ではなく 私の側の家族の話です。
弟は私より3歳年下で同い年の彼女と10年前に結婚しました。
弟嫁はとてもいい子で やさしく、よく気が付く人です。
私の両親もとてもいい人がお嫁さんになってくれた と喜んでました。
テキパキ行動できなくて、忘れ物が多いのはまあ愛嬌ってことで・・
しかし。。。 子どもTEくんができて その子が大きくなるにつれ
とても心配になってきました。
この母親で大丈夫? って
というのも、弟嫁はやさしさが災いするのか 子どもをしっかりしつけできない人なんです。
例えば
子どもTEくんの離乳食が終わり 自分で食事をし始めたころ
普通の子どもと同じで TEくんも遊び食べが始まりました。
(食事の途中で席を立ち遊び始め しばらくすると戻っては食べる)
これはほとんどの子どもに見られる行動ですが
その場合 母親はそれをダメ!と叱って 食事が終わるまで席を立たないように躾なくてはなりませんよね。
しかし! 弟嫁はなぜかそれを許し躾なかったのです。
TEくんは現在8歳(小学3年生)ですが、いまだに食事の途中に席を立って遊び
しばらくすると戻って食べる という行動をしています。
そして 食事の時は肘をつき、立て膝しながら食べたりします
みんなが揃うまで食べ始めるのを待てず 先に食べ始めたり・・・
と、とにかく食事の時の躾がなっていません。
また、どうしても欲しいものがあると 子どもってダダこねますよね。
弟嫁も最初はダメ!! と言うのですが、TEくんがしつこく喚き散らすと
負けて買ってしまうんです
だからよけいにTEくんはしつこく喚き散らします。
先日訪問した時は リビングのボードにお約束として
・宿題は夕食までにはする!
・宿題しないとゲームはしない
・学校から帰ったらまず宿題をする
とTEくんと決めた約束が書いてありましたが
それらは全然守られていないようで・・・
これでは約束した意味ないですよね。
弟嫁は何においても 最終的には「ま、いいか」と譲歩してしまいます。
母親として譲れないところを決めて絶対に譲らない!というのができないようです。
どうも息子であるTEくんに嫌われるのを恐れてそういうことになっているようです。
子どもが母親を嫌うことは絶対ない!と言ってもダメです。
うちの子どもたちは 人一倍厳しく躾たので(特に食事に関しては)
毎回 TEくんと出かけたり食事したりすると その行儀の悪さに驚き
「うちのお母さんやったら・・・ 恐ろしいことになる

」と言います
TEくんの食事時の行動が 小学3年生になっても幼稚園児のようなので
最近は「一緒に外食するのが恥ずかしい」とも言っています。
そうそう、「残さず食べる」という躾も全くされてませんから
TEくんはいつも残しまくりです。
一番驚いたのが 回転寿司での話。
TEくんは自分の好きなものを取ってネタだけ食べて親がごはんを食べる らしいです。
(一緒に行った私の母から聞きました)
それに弟嫁は子どもの躾ができませんが、勉強も見てあげません。
宿題が「できた!」と言われたら「はいはい」とそのままです。
答えがあってるかどうか、丁寧な字で書いてるかどうか とか確認したりしません。
全て学校任せです。
ゆとり教育の今、学校任せでは・・・
そういえばオムツの大の方も 幼稚園でとってもらってました。
弟嫁にはできなかったのです。
お箸の持ち方も幼稚園で教わり(それまでは握り箸でした

)
ひらがなも全て幼稚園任せでした。
こうやって考えると 弟嫁は子どもの躾、教育を全くしない人なんですね。
この母の元、TEくんが将来どんな大人になるのか とても心配です。
そんな弟一家が最近 室内犬を飼い始めました。
うちの息子が「子どもの躾もできひんのに・・・」と心配した通り
犬は無駄吠えしまくりで 大変なことになっているようです
最初は「絶対入れない!」と言っていた台所に今では入り浸っているようですし・・・
こういう性格ってどうしたらいいんでしょうね。
それ以外は本当にいい人なんですけど。
子どもを持ったのが間違いか・・・
子どもがTEくん一人だけなのは幸いと言っていいでしょう。
TEくんの父親である 私の弟も嫁に言っているようですが
どうも 弟嫁は「躾ける」という考えが欠落しているようで・・
先日も 私の両親と弟一家が一緒に食事した時
TEくんが立て膝ついて 肘を机について食べていたので
ついにたまりかねた私の母が注意しました。
「TEちゃん、そのお行儀はよくないよ。」
それを聞いた弟嫁の反応は・・・
「え? どういう点が??」

こりゃダメだ
弟に「肘とひざ!」と言われて初めて気づいた様子の弟嫁
でも、弟嫁本人はちゃんと躾のいきとどいた人なんです。
うーん、どういうことでしょう?
子どもってそういうもんだと思ってる?
ほうっておいても自然に きちんとお行儀よくなる と思ってる?
謎です。