
準備に余念がありません。
いよいよ開幕したようです。 大さん橋国際客船ターミナルにおける 地図展「横浜のまち ...

代打の神様
ずっと昔、1980年代の半ば頃、 テレビのプロ野球中継を熱心に観ていた。 乱歩賞の...
命の差
イスラム国の人質になっていた後藤さんが ついに殺害されてしまった。 一日中、流れるそ...

猫の七福神!
待っていた猫の七福神が、ついに届きました! 親戚のブログ写真にチラッと写っていたのを...

ささやかすぎる春だけど…。
こんなに寒いのに、毎朝、水やりしていいのかなあ、 と思うのだが、わがベランダのささやか...

一夜にして……。
冬場は、ひよどりやムクドリのために 毎日、リンゴ、バナナ、みかんなどを ベランダで提供...

天赦日
天赦日というのがあることを、友人のフェイスブックで知った。 百神が天に昇り、万物の罪...

終活
ここ二年ほど、なにかにつけ、「遺言を書いといてくれよ」 と、弟から言われ続けてきた。 ...

梅のあとは安藤工房であったか~い宴
小田原に、友人の創作家具作家、安藤和夫さんが住んでいる。 ちょっと遅めだけど、観梅に...

上海の幻
いっとき、上海にはまっていた。 「魔都上海オリエンタル・トパーズ」という、 オールド...