goo blog サービス終了のお知らせ 

スコティッシュ・フォールドのひとりごと

スコティッシュ・フォールドの「ひー(オス・19歳)」とその妹「こっちゃん・11歳」、その飼い主「でれすけ」のブログ

もう一つの定位置。

2009年04月10日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」の定位置は、青い毛布やキャットタワーの上ですが、もう一つ定位置があります。

それは、

父ちゃんの足の間。

夜眠るときは、父ちゃんの足の間でスヤスヤと眠ります。

可愛いのですが、朝になると足がしびれているのが悩みの「ひー」の父ちゃんなのでありました


 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 



お帰り!!!

2009年04月09日 | 「『ひー』のこと」
ここ最近、日中、「ひー」はお留守番の日々が続いています。

「ひー」は、きちんとおりこうさんにお留守番しているのですが、やはり一人は寂しいようで、でれすけや「ひー」の父ちゃんが帰宅すると

お帰り!!

と鳴きながら体をスリスリしてきます

甘え、後追いはまだまだ続いていますが、おりこうさんに過ごすことができるようになった「ひー」なのでありました


 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

ある春の一日。

2009年04月08日 | 「『ひー』のこと」
今日は、ある春の1日の「ひー」をご紹介します



「ひー」は、朝、起きるとフニャフニャ言いながらお気に入りの青い毛布のところにやってきます



そして、しばらくそこでくつろぎます




暑くなると、毛布から匍匐前進(ほふくぜんしん)をしながら這い出し、フローリングにお腹をベッタリつけてくつろぎます



後足がマヌケです





ごろ寝に疲れると、「スコ座り」をして過ごします



このまま眠ることもあります





時々おしっこもします



「こんな姿まで撮るニャよ





そしてまた、匍匐前進のポーズで眠ります



「はぁ~ 疲れたニャ」



寒くなると、また青い毛布のところにやってきます



「やっぱりここが落ち着くニャ



以上、「ひー」のある春の1日でした


 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

新年度も1週間過ぎて…。

2009年04月06日 | 「『ひー』のこと」
4月1日より始まった平成21年度も、そろそろ1週間が過ぎようとしています。

新入社員の人達は、そろそろ疲れが溜まってきて、

社会人って辛い~!

…と感じ始める時期ではないでしょうか。


かくいう「ひー」の父ちゃんとでれすけも、新年度が始まり、昨年度以上に忙しく過ごしています…が、それが「ひー」にとっては面白くないようで、「ひー」の甘えはますます酷くなってしまいました

やっと「おさまった!」と思って安心していた後追い復活し、最近ではトイレの中まで後追いしてくるのです

なんとか後追いを止めさせたいと思うのですが、日中ひとりぼっちにさせている…ということもあり、強くは言えず…

どなたか、どうしたらいいのか教えてください(笑)




 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

猫って生き物は…。

2009年04月04日 | 「『ひー』のこと」
最近、でれすけは、あること確信しました

それは、

猫って生き物は、自分のことを「可愛い」と自覚している

…ということです


そうでなかったら、絶対にこんなポーズ無防備に眠る訳がありません




見てください

この寝姿

絶対に「ひー」は、自分が「可愛い」と自覚しているからこそ、こんなポーズをとってアピールしているのです






完全に後足を折り込んでお尻をプリっっとしている姿は、まるで人間の赤ちゃんのよう






す~ぴ~イビキをかくのも、絶対に

計算ずくの行動

…としか思えません





もうすっかりニャンコにメロメロのでれすけ。

まんまと「ひー」をはじめとする術中に陥ったのでありました…


 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

花冷え。

2009年04月02日 | 「『ひー』のこと」
東京は、少しずつ暖かくなっています

でも、まだ朝晩は冷えるので、毛布は手放せません

「ひー」も、花冷えの日は、日中でもハロゲンヒーターコタツをせがんできます


もそろそろ満開の今日この頃

早くコートが要らない季節が恋しい「ひー」とでれすけなのでありました


 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

敏感な「ひー」。

2009年03月27日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」は、ハロゲンヒーターが大好きです



ハロゲンヒーターをつけると、ニャホニャホ言いながら現れ、ハロゲンヒーターの前で眠ります

そんな「ひー」を、ちょっとだけカラかって、ハロゲンヒーターを消してみました





でれすけ:「ハロゲンヒーター、スイッチオフ








「ZZZZZZZ~~~~~







「あれ ニャンか寒いニャ…








「もう でれすけ 寒いから消すニャよ


ハロゲンヒーターを消したらすぐに反応した「ひー」

鈍感そうに見えて、結構敏感なのでありました



 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

猫と紙袋。

2009年03月26日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」は、本当に紙袋が大好きです

紙袋を見ると、テンションが上がって、中に入って行こうとします




「お 新しい紙袋だにゃ








入ってみよう







「う~ん 広さがいまいちだニャ








「でれすけ~ もっと狭い紙袋はニャいの





「ひー」は、大きい紙袋よりも小さい紙袋の方が好みなのでありました



 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

「ひー」の苦悩~花粉症VS「ひー」~。

2009年03月23日 | 「『ひー』のこと」
ここ最近、「ひー」には悩みができました



その悩みとは、

花粉症

になってしまった…ということ


なんと、猫にも花粉症が存在するらしいのです



2月末頃から、家の窓を開けると、「ひー」は「くしゅん!!くしゅん!!」とくしゃみをしたり、特に花粉の飛散量の多い日は涙目になるようになってしまいました


ニャンコに人間用の抗ヒスタミン剤を飲ませるわけにもいかず、涙を綺麗に拭き取ったり、窓を不必要に開けないようにしたり、空気清浄機を使ったり…と、対症療法しかできません


でも、対症療法だけでもかなり効果は見られて、時々くしゃみをする程度まで落ち着きました



でれすけも極度の花粉症なので、「ひー」の辛い気持ちはよ~く分かります


我が家で唯一、花粉症になっていないのは、「ひー」の父ちゃんだけなのでありました



 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

お花と「ひー」くん~その2~

2009年03月17日 | 「『ひー』のこと」
さて、前回のお花と撮影した「ひー」の続きです


突然、豹変した「ひー」は、舌なめずりをはじめたのです


     

ひー:「なんだか美味しそうなお花だニャ








ひー:「いい香りがするニャ








ぱくっっっ!!!!






     

ひー:「あんまり美味しくないニャ








ひー:「くんくん、こっちはどうかニャ








がぶがぶがぶがぶ!!








ひー:「なんだか美味しいニャ








ムシャムシャムシャムシャ!!!




…お腹を壊すといけないので、すぐにお花をしまったところ、不服そうな顔をして、でれすけにニャーニャーと文句を言い続けた「ひー」なのでありました


 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ) 

お花と「ひー」くん~その1~。

2009年03月16日 | 「『ひー』のこと」
「ひー」の父ちゃんがお花をいただいたので、でれすけは早速、お花を生けました

それを見た「ひー」は、すぐに駆け寄ってきて、お花の匂いをくんくんと嗅ぎました



そんな「ひー」の写真を撮影してみました



…と、ここまでは良かったのですが…。



なんと、「ひー」は、この後、

態度を豹変させた

のです



つづく…



 スコティッシュ・フォールドのひとりごと(トップページ)