夕景
★ 太陽を入れて撮る撮影は太陽から強い光が出てるのでファインダー撮影は危険と
知ってたので、、、、液晶画面で素早く撮ってみました。
日曜日夕方夫が帰宅して ”空が真っ赤だぞ!” と教えてくれました。
クイズ ? 鳥さんが居ます。
★ 太陽を入れて撮る撮影は太陽から強い光が出てるのでファインダー撮影は危険と
知ってたので、、、、液晶画面で素早く撮ってみました。
日曜日夕方夫が帰宅して ”空が真っ赤だぞ!” と教えてくれました。
クイズ ? 鳥さんが居ます。
某写真コンテストで入賞しました! 佳作です ドラッグ願います
題名は「秋の公園通り」としました。
いずれ ネットでも見れると思います。
こういうコンテストも友人の情報で知ってたのですが、、、 果たして街路樹の写真としては、、、
昨年のブログにも載せた写真は関内の大通り公園へ紅葉を撮りに
行き帰りに こんなレースに出合い思わずシャターを切りました。
(ウエイターズレース)・・・片手にお盆に乗せたワイン・ビール・コップを落とさない様に運ぶ
この写真は(ウエイター)が主役でした。 (ローアングルで撮りました。)
後ろは横浜球場です。
で・主役が街路樹 ? 思い切ってトリミングしたら
街路樹が主役になりましたか?・・・ あっ!ウエイターさんにピントが合ってて良かった。
この写真が 入選したのです。 トリミングし過ぎたかな、ダメ元でだしたのですが。。。
何を主役にするのか撮る時考えると面白いかな・・・ 写真って楽しい!
木曜日表彰式に出席しました。 横浜某ホテルへ ちょっと緊張しました。
全国的にも街路樹コンテストは珍しいそうです。主役が街路樹ですから、、、
会場入るとすぐ展示ブースがありました。 (iphoneで撮る・光が入ってしまいました)
元気にジムへ 通ってます。
大分筋肉が付いてきたようで今の所故障個所はございません!
重いカメラも筋トレの効果が出てるようです。 (油断は出来ませんが)
つい 2・3日前は蕾が硬かったのですが 早咲き桜 ジムへ行く道に楽しみに
観察してましたら今日満開に近いピンクの綺麗な桜、、、、曇り空でしたが
iphone5で撮ってみました。 桜便り第一報になります。(昨年も投稿してますね)
ジム友さん新しくブログ開設しましたよ!お若い友です。これから楽しみです。
ブックマークにリンクしました。 「眺めのいい横浜から」
今年も行って来ました。パシフィコ横浜へ
午前中~入れるpass をゲットしてたので早めに入場出来ました。それでも既に混んでました。
今回もメディアを持って行ったので2か所のブースで高画質プリンターと高画質の印画紙
でプリントして貰いました、 写真は2枚昨日三溪園で撮ったものです。
1枚目は 前回ブログアップした 猫に追われて命が危なかった 鵜の写真です。
余り興味のない鳥でしたが望遠で覗くと眼がグリーンで ビックリ しっかりピントを合わせて撮ってみました。
2枚目は アオサギの飛びたった姿 連写した1枚です、ちょっとトリミングし過ぎました。又やり直します。
お友達の「バラの花」の入選作を見て もろもろゲットしてお疲れモードで帰宅しました。
色んなカメラが見れたり 凄い写真が見れたり 色々情報を得られる場所でもあります。
青空(写真は昨日の空)を見ていると暖かく感じますが・・・外は風が冷たい
ツマラナイ夫婦の会話 ”今日も寒い!”って言ったら・・・・
夫は”寒いから良いんだ体が引き締まるんだ暖かい所ばかりいてはダメになる刺激を与えないと”
なぁ~んって言いながら 何時もの場所へウォーキング、、、
では私も午後からジムへ行く事にします。 まずシンプリーエアロを受けて筋トレをして
iphone5で撮る (27日火曜日の日記より)
今回は良く撮れたかな・・・
ここからの夕景きれいだろうな~ 今日は根岸湾少し霞んでる。
さてさて 今日もジムで 幾つかのプログラム受けてきました。
これからのお楽しみは ハィ・・・
時々は必要です、、、、、お口のトレーニングです。
3人共しっかり厳しい (楽しい)トレーニング受けた後ですから
山の上の素敵なお店で ・・・