家の近くの風景です。
雨が上がり、夕日が出てくるととっても優しい景色になります。
昨日「雲の名前」って本を買ってきました。
快晴の青空に真っ白な雲ももちろん好きですが
こんな淡い色をパレットで混ぜたような空も好きです。
なんとなくほっとする帰路です。
昨日は強風でバラがハラハラ散っていきます。
シロもお掃除手伝ってくれないかな。
今朝は寒くて、ホットカーペットの上で寝ているのが一番みたい。
家の近くの風景です。
雨が上がり、夕日が出てくるととっても優しい景色になります。
昨日「雲の名前」って本を買ってきました。
快晴の青空に真っ白な雲ももちろん好きですが
こんな淡い色をパレットで混ぜたような空も好きです。
なんとなくほっとする帰路です。
昨日は強風でバラがハラハラ散っていきます。
シロもお掃除手伝ってくれないかな。
今朝は寒くて、ホットカーペットの上で寝ているのが一番みたい。
先日、玄関の鍵が壊れてしまい、
大急ぎで鍵屋さんに来てもらいました。
知らない人がいるぞって、警戒するのかなと思ったら
ミイったら、一生懸命修理している周りをぐるぐる
そして、チラッチラッって見て回っていました。
シロはというと玄関前で修理屋さんのバンのチェック
あーもう、恥ずかしいったら(^^;
お家に入りなさぁーいって言うと、しっかり戻ってきてチラッ
鍵は新しいものを付け替えて、スムーズに動くようになりました。
でも、このお方。。。見張り番?
シロもとっても元気になりました。
先日、お医者様へ行って来ましたが
お薬もやめて様子を見ていこうということに。
元気になったとたん、これですよ!
朝の窓辺でなにやらやっております。
優勢なのは。。。
ミイなのかなぁー???
シロはこんな時、すかさず私に助けを求めに来ます。
まぁ、元気が一番ですよね。
玉原高原撮影の2日目。。。
ウリハダカエデの芽吹きのかわいいこと
中でもベテランの方が一生懸命に撮っていたので
私もしばし後ろで、次に撮らせてもらおうと待っていました。
その方は、きれいだねー、かわいいねー
きれいに撮ってあげなきゃねって言いながら
地面に這いつくばってこの子を撮っていました。
それを見て、あーきっと私が猫を撮る姿と一緒だなって(^^)
玉原の撮影でどう撮っていいか迷っていた私にとって
それは何か素敵な答えのようでした。
そうやって、とても被写体を愛して、コミュニケーションをとって
撮ったものには、写真の中にそれが表れるんだなと思いました。
特にこの会の先生「森本二太郎さん」の写真は
写真の中に「命」があるんです。花や木や風景にも。。。
そんなことを教えてもらえた今回の撮影会。
写真の技術は全然だけどね。
カラマツも新芽が風に揺れてきれいでした。
森で白い花たちに会えるととっても気持ちが明るくなりました。
あけびの花ですよ。
ぶれちゃったけど今回撮りたかった葉っぱのひとつです。
たくましい。。。
若葉におおわれ命にあふれているって感じました。
とまぁ、こんなことを感じながら2日間過ごしてきましたよ。
主催は「木風舎さん」←リンクしてます。
それからメンバーの中で写真展をする方がいるんですよ。
宜しかったら見てください。
Deep Forest~青い森~ 大野浩写真展
十和田、奥入瀬、八甲田の森を彷徨う
富士フィルムフォトサロン●期間6/13(金)~19(木)
AM11:00~PM8:00(最終日PM2:00まで)
ペンション街の入り口でさっそく猫ちゃんがお散歩中でした。
こんにちは~ どこ行くの~ って声をかけながら猫の後を
カメラを持って追いかけていきました。
もう、内心ウキウキです。
このペンションでは他の猫ちゃんもいるし
お泊りの方もペット同伴OKのようでした。
ペンションのオーナーさんとお話をして、
この子の名前は「プリンちゃん」
バイバイ♪幸先いい旅の始まりです。
で、実際に私が泊まったのは。。。別のペンションだったのですが
とってもお料理が美味しくて、温泉もあって良かったです。
ここが宿泊先「もるげんろーて」
ペンションの窓からの眺め
では、明日はちょこっと撮ってきたグリーンたちを(^^)