Degreeは売っちゃったので、アドレスV125Sで散歩に行こう~♪

XL-Degree250は売っちゃったのでアドレスV125S乗りのJE6KGI。気ままに書いてます。

去年と同じ事をしていますな~。

2016年04月05日 | アマチュア無線
 
JARL(日本アマチュア無線連盟)の会費納入!

最近、波を出していないのでJARL年会費はどうしたものかと思っていましたが、会費満了日が明日になったので今日振り込んできました。21Mhzと50Mhzでチマチマと遊ぶ事にしましょ...
 

進歩が無いというか・・今年も会費満了日ギリギリの今日会費納入しました。

最近はパソコンによるDVD-R復活大作戦展開中でコンセント数が足らずに無線機が寝ていますが、なんとなくIsoBusterの使用方法が分かってきたので、そろそろ無線機にコンセントを譲ってQSOを再開したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けHDD購入しました。

2016年04月05日 | スマホ・PC・インターネット

IsoBusterの作業に容量の大きなHDDが必要になったので購入しました。

BUFFALOのHD-LC3.0U3-BKDです、名前の通り3.0TBの容量です。今回はケーズデンキ菊陽店で購入しました、税込の10643円、HDDは安くなりましたね~、Windows95の頃からは考えられない大容量と価格です(笑)。

散らかったキーボード台の上に、いかにも作業途中で慌てて取り付けた雰囲気が出ていますね(笑)。使用中のデスクトップパソコンはWindowsXpからWindows7にアップグレードした古いパソコンでUSB2.0規格ですが正常に動いています。

外付けHDDの容量が3.0TBもあれば、isoBusterで再生不能のDVD-Rから取り出した動画データを全部保存しても当分の間は容量不足になる事はないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IsoBusterでDVD-Rから動画データ救出作業中です。

2016年04月05日 | スマホ・PC・インターネット

これまでの流れ

子供の成長記録を保存したHi8ビデオテープを当時まだ再生可能だったsonyのビデオカメラを使用してDVD-Rにデジタル化し保存、ところが2012年の九州北部水害で床上浸水した時にDVD-Rが水没し汚れて傷つき再生不能になりました。

再びビデオカメラを利用してDVD-Rに保存しようと試みたところ、8ミリビデオカメラが再生不能になっていました。業者に依頼すればDVD-Rに出来ますが、ビデオテープが多いので高額になります。そこで再生不能になった録画済のDVD-Rを再生、または動画データだけでも吸い出せないかとインターネットで検索したところ「IsoBuster」というシェアソフトを見つけました。さっそく購入し、現在使用方法を試行錯誤しています。なんとなく分かった事もあるので備忘録として記事にします。

DVD-Rのイメージファイルを展開中の画面です。

ここまでに1昼夜、24時間以上経過しています。このDVD-Rで3枚目になりますのでこれまでの経験から100%までは残り50時間くらいかかりそうです。

「イメージファイルの展開」という用語は、DVD-Rの中に保存してあるイメージファイル(DVD-Rとしてレコーダーなどで再生可能なファイル保存形式らしい?)を、パソコンのHDDに保存する事だそうです。長時間かかりますが、いったんパソコンのHDDにイメージファイルを展開(保存)すれば、画像データを取り出すなど次の作業が早く簡単に出来るようになります。ただしHDDの容量を食います、容量不足のHDDに展開(保存)すると数倍の時間がかかるようです、最初のDVD-Rの展開に時間がかかったので外付けHDD(3.0TB)を追加購入しました。

そして取り出した動画データの一部です。1994年2月にHi8ビデオカメラで撮影した子供の幼稚園発表会です。所々に画像の乱れがありますが修正の可能性がありそうです。なによりも再生不能になったDVD-Rから取り出せた事が嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする