Degreeは売っちゃったので、アドレスV125Sで散歩に行こう~♪

XL-Degree250は売っちゃったのでアドレスV125S乗りのJE6KGI。気ままに書いてます。

カブ主活動

2023年06月03日 | 車 バイク 自転車
可愛いカゴがあったのでスーバーカブの荷台にタイラップベルトで取り付けました。実はこのカゴは壊れた食器乾燥機のカゴです。

これで出先で野菜などのお裾分けをいただいた時に簡単に積めます、お裾分けお待ちしております!笑。
おしまい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤのグリーンカーテン

2023年06月03日 | 生き物・ペット・メダカ・植物
2023年6月3日土曜日 晴れ
ゴーヤは元気に成長していますがグリーンカーテンになるには、まだまだ足りません。今朝小さな花が咲きました、ちょっと早いので摘みました。

おしまい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう漬けをしまし

2023年05月27日 | 食・レシピ・お酒・生活
妻さんが光の森ゆめタウンで鳥取県のらっきょうを購入したので簡単らっきょう漬けをしました。1kg980円(税別)の鳥取らっきょうを3パック購入。

水洗いして塩をまぶして1時間置きました。

水洗いして塩を洗い流した後に水を切って鍋で沸かした熱湯に10秒間浸けるので、火傷予防にタイラップでザルに取っ手を付けました。

らっきょうが冷えたら熱湯消毒した保存瓶にらっきょうを入れて1.8リッターのらっきょう酢と鷹の爪を入れて出来上がりです。

段取り良く出来たので明日(5月28日)のダービーの予想をしようかな?当たるかな―?
おしまい。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

システムキッチン蛇口の水漏れ修理

2023年05月25日 | DIY・行事
下の過去記事の修理が上手くいっていた蛇口のバイブですが、又水漏れが始まったので修理しました。
漏れる液体には二液混合エポキシ系ボンドが最強伝説? - Degreeは売っちゃったので、アドレスV125Sで散歩に行こう~♪

漏れる液体には二液混合エポキシ系ボンドが最強伝説? - Degreeは売っちゃったので、アドレスV125Sで散歩に行こう~♪

いきなりピンボケで申し訳ないのですが・・システムキッチンの蛇口から霧状の水が噴き出すようになりました。嫁さんのコメントによると食器洗いや調理の時に包丁など色々な...

goo blog

今回はセメダインのエボキシパテ水中用で修理しました。
現在の蛇口パイプの状態です。システムキッチンの蛇口は高価で本体やパイプ部分の交換も品番探しが面倒なので修理します。

蛇口の水漏れ部分をサンドペーパーでならして粘土状のエボキシパテを傷口に刷り込むように擦り付けた後にパテを盛って形を作りました。

1時間ほどで既に硬くなりました、説明書によると6時間で硬質材になるそうなので時間まで放置しました。

水漏れは直りましたが耐久性は不明です。硬化したパテは硬いプラスチックみたいな触感です。自家用なので私はやりませんがパテの凸凹が気になるならばヤスリやサンドペーパーで仕上げをすればツルツルになると思います、説明書によると塗装も出来るそうです。
長持ちしてくれよ~笑。
おしまい。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤのグリーンカーテン

2023年05月20日 | 生き物・ペット・メダカ・植物
2023年5月20日土曜日 晴れ
一昨日やや強めの風が吹いて雨が降りましたがゴーヤは順調に成長しているようです。ゴーヤのグリーンカーテンが日除けになるのはまだ先だな~。

おしまい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする