goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の傑作映画館・高島与一

ドラマ・映画のシナリオ、ルポ、ドキュメンタリー、構成台本、小説、エッセーなどの執筆とドラマ論、脚本指導

原発とニンニク

2013-05-05 23:52:14 | 脱原発


【写真】海から大飯原発のある大島半島を臨む。

4月27日に尼崎のメーデー集会があり、映画「渡されたバトン」のチラシ配布をした。

終わってから、阪神尼崎駅まで歩いて行って、駅前の中央公園の噴水の縁に座っていた。

6月の市会議員選挙に立候補予定の維新候補者がノボリを付けた自転車でやって来たので、映画のチラシを渡して「観に来てください」と声をかけた。「活動が忙しいんです」と応えて、受け取ろうとしなかったので、「選挙運動だけが活動じゃないでしょ。これも活動ですよ」と言うと、渋々チラシは受け取った。

13時から噴水の前で、大阪から2人の議員が応援に来て維新の熱い演説をするとハンドマイクで喋り出した。

私は「渡されたバトン~さよなら原発」のポスターをダンボールに貼り付けたのを首からぶら提げて、真正面に陣取った。

候補者はチラチラ私の方を見ている。13時まで5分ほどだ。彼は、その場を少し離れて、携帯電話で誰かと話していた。

もう13時だ。何と彼は自転車で立ち去ってしまった。逃げなくてもいいだろ! 「熱い演説」はどうなったのだ! 維新塾では、「都合が悪い時は逃げろ」と教えていたのか!
それで政治家が務まるのか!

橋下大阪市長は、大飯原発の再稼働に反対するかのようなポーズを取り、一転して夏場の限定再稼働容認に回った。もちろん、これもポーズで、本当に「限定再稼働」なら夏場が終わった段階で強力に関電に大飯原発をストップさせるよう動かなければならない。それは、政治家として発言したことに責任を果たすということだ。

原発政策は、維新にとっては触れられたくないウィーク・ポイント、スネの傷だ。ここを徹底的に追及しよう。

ドラキュラはニンニクが苦手で、ニンニクをかざすと逃げ出す。

維新は「渡されたバトン~さよなら原発」のポスターをかざすと逃げ出す。



渡されたバトン

2013-04-08 02:47:50 | 脱原発



☆5月11日(土) 兵庫県尼崎市「あましんアルカイック・オクト」にて上映。10時、14時、18時半、3回上映(上映時間:2時間)

映画「渡されたバトン~さよなら原発」上映会

2013-04-01 23:20:18 | 脱原発



5月11日に阪神電車、尼崎駅北のアルカイック・オクトで原発反対の劇映画「渡されたバトン~さよなら原発」の上映会をやります。

新潟県巻町で1969年に東北電力の原発建設計画が起こり、巨額の金をばら蒔いて推進勢力が動く中で、家族、友人の中にまで亀裂が生まれて行きます。しかし、自主住民投票まで実施して最終的に断念させた3世代に渡る粘り強い実際の運動をベースにドラマ化された作品です。

勝利した貴重な運動の経験に学ぶことは、これからの運動にとって重要だと思います。原発や原爆、放射能汚染を最終的に無くす闘いは、子や孫の世代にまでバトンを渡す覚悟がないと勝てません。

既にアジアなど新興国には約100基の原発建設計画があるのです。単にニッポン一国内の狭い視野に収まる課題ではありません。

原発に反対する側は、原発推進勢力を「原子力ムラ」と批判しますが、彼らはグローバル市場を射程に考えています。原発に反対する側が小さな違いにばかり拘っていて勝てるんでしょうか?

原発に反対する側がムラのようになっていませんか? 

グローバル資本を相手に、ムラの発想に閉じ籠っていては勝負になりません。グローバルに考え、ローカルに闘いましょう。つまり地域から、隣り近所から原発反対の運動を広げましょう。

宣伝にご協力をお願いします。チケットやチラシを手渡すことを通して、原発の話・放射能の話を草の根で広げて行きたいと思います。


明日、「渡されたバトン~さよなら原発」試写会

2013-03-29 20:31:32 | 脱原発



草の根の脱原発運動を、さらに広げるために、明日3月30日、映画「渡されたバトン~さよなら原発」の有料(一部無料)試写会を行います。新潟県巻町で原発建設を自主住民投票などで阻止した実話に基づく劇映画。どんな困難な状況の中で粘り強く原発建設を阻止したかという運動の歴史を知ることは、きっと今後の糧になると思います。

☆尼崎市女性センター・トレピエ  阪急電車(神戸線)・武庫之荘駅(梅田から15分)から南へ5分。広い道路の右側歩道を直進。

☆10時と13時半(上映時間2時間)。1000円。

☆無料扱い:5月11日の上映会に向けて、試写会に来られた方に広めていただこうという趣旨の試写会です。宣伝していただける方は、受け付けで「高島から聞いた」と言ってもらえば無料になります。チケット・チラシ・ポスターができましたので、よろしくお願いします。

☆本番上映会:5月11日(土曜) 阪神電車・尼崎駅北へ5分、「アルカイック・オクト」 午前、午後、夜、3回上映(午前・午後の回は保育室用意)。ロビー展示などは、これから考えます。ご協力、よろしくお願いします。


3月24日(日)のつぶやき

2013-03-25 03:59:07 | 脱原発

鮫川村青生野地区限定住民説明会がまた鮫川村大樂村長主催で行われます。前回、反対住民は非公開での説明会の白紙撤回を求め参加をボイコット。再度出席しないということがあれば試験運転も考えたい。事業主体である環境省の姿勢にも注目を。natureherb.blog.fc2.com/blog-entry-98.…

高島与一(脱原発に41票)さんがリツイート | 6 RT

これからのご健闘ご活躍を心よりお祈り申し上げます。 RT @yurika_pyon 「原発事故の事実をきちんと伝えられず、心から謝罪します」で有名なNHKアナ退職 bit.ly/ZZyOPV @1212123aさんから

高島与一(脱原発に41票)さんがリツイート | 1 RT


3月22日(金)のつぶやき

2013-03-23 03:56:52 | 脱原発

ネズミです。そうです、ネズミなんです。誰が何と言おうとネズミです。ネズミは未だ被疑者です。実名報道は止めましょう。判決が出るまでは「無罪推定」です(法曹関係者)。ホー、そう! goo.gl/Jhuzc


@yamaneko_strike もうネズミなんですから、いよいよ山猫さんの出番ですよ(笑)



ネズミ、寝ず身、袋の鼠

2013-03-22 02:08:07 | 脱原発



ネズミが原因?

ペストかッ!

何しろ廃墟やから、ネズミは走り回るし、幽霊は踊るし…。

盗伝「すべてネズミが悪いのです」

みんなで「ネズミ捕り」を送ろう!

ネズミも駆除できずに、廃炉なんて難しいことができるのか?

エエ加減なことばっかり言うなッ!!!