goo blog サービス終了のお知らせ 

很好吃、很好喝!

子供が生まれて、友達とのお食事も習い事も終了~。
毎日子育て頑張ってます!大変だけどわが子はかわいすぎます!

ザ・ライブラリーバー/大阪全日空ホテル(梅田)

2006-03-12 | 食べ歩き(キタ)
ちゃんこダイニング若で食事の後、大阪全日空ホテル2階の「ザ・ライブラリーバー」へ。

学生時代このホテルで宴会のバイトしてたことがあり、今は夏になるとここのビアガーデンに来るのですが、バーは初めて。
"ホテルのバー"って響きそのものが大人ですよね。
お客さんは大人というよりおっちゃんばかりでしたが。。

季節限定の"桜・さくら"(写真左)は、桜風味の甘めのカクテルでした。


■ザ・ライブラリーバー
 大阪市北区堂島浜 1-3-1 大阪全日空ホテル2階
 TEL:06-6347-1112(代表)
 営業時間:17:00~25:00、日祝16:00~23:00

ちゃんこダイニング若(梅田)

2006-03-11 | 食べ歩き(キタ)
やっとのことで「ちゃんこダイニング若」へ行ってきました。

姉と姉の会社の後輩Yさんと。
Yさんは私の1つ上で、頭も良く高校は当時大阪で最も授業料が高いと言われていたお坊ちゃま学校ご出身。体重は90kgで、その体型ゆえとても暑がりなのですが仕事に対する想いも熱い、近頃尿酸値が気になるラガーマン。
(Yさん、紹介はこれぐらいで宜しいでしょうか…)

さて本題。
若、3月8日の予約をしたのが2月1日。毎月1日に翌月の予約を開始するのです。
そんな感じで嫌でも期待が膨らんでしまうのですが、料理はちゃんこの他に一品料理が多数あり、いずれもなかなか美味しかったです。
素材も良さそうだし、盛付けも洗練されてます。
しかしサービス料10%なんですよー。
サービス料取るだけあって、ちゃんこ鍋もぜーんぶ店員さんが作ってくれて取り分けてくれました。ラクはラクだったけど、これって鍋なんかな??



■Chanko Dining若(北新地店)
 大阪府大阪市北区堂島1-4-2 ビールディング北新地3F
 TEL:06-6456-4527(要予約)
 営業時間:月~金17:00~ 5:00(LO4:00)
        土日祝16:00~ 0:00(LO23:00)

Yさん、ご馳走様でした!!

神戸プルコギ館(梅田)

2006-03-09 | 食べ歩き(キタ)
何気に近くを通ったので「神戸プルコギ館」に入ってみることにしました。

最近多いですねー、韓国料理のお店。
チヂミやビビンバ等、メニューには定番の韓国料理が並んでいますが、やはりプルコギが一番オススメのようなので、牛と豚のお肉が入ったプルコギを注文。
お肉と野菜が入った鉄板を火にかけ、火が通ったらチシャに巻いて食べます。
具が無くなったらうどんを投入、焼きうどんにして食べましたがコレがかなり美味☆



しかし、残念ながら店員さんが全員(といっても2,3人)ダラダラでやる気も覇気も無い。
料理が美味しいだけにすごく勿体無い。
県庁さんに改善指導してもらいたいところです。

■神戸プルコギ館 ヤンバンハウス
 大阪市北区角田町3-25 エスト一番街1F
 TEL:06-6486-0148
 営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)

淀家(淀屋橋)

2006-03-07 | 食べ歩き(キタ)
10年ぶりぐらいに「淀屋」で晩ゴハンしました。

ここはバカス鍋といって、酒粕とお味噌ががメインのスープに入ったおでん鍋が有名。
出汁がホントに酒粕!!ってカンジで体が温まります。
串にささった具が数本入っていて、タコ、こんにゃく、つみれ、すじ等色んな具がありました。
スープが透明ではないので底のほうに沈んだ具が見えず最後は苦労しました。
お酒も多く、具の追加も色々とできるようなので男の人にもいいかもしれません。



■淀家
 大阪市中央区北浜3-1-14 タカラ淀屋橋ビルB1
 TEL:06-6202-1028
 営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)

フライングトマトカフェ/帝国ホテル大阪

2006-02-26 | 食べ歩き(キタ)
帝国ホテル大阪」2階のフライングトマトカフェでランチ。

洋食を中心に子供から大人まで満足できるメニューがいっぱい。
その中でもやっぱりカレーを注文してしまったカレー好きの私。
シェフオススメのマークがついてあった"黒豚のカツカレー"はカツがサクサクでカレーはちょっと甘めだったけど美味しかったです。
だけどまたカロリー取りすぎたかな。。



■フライングトマトカフェ
 大阪市北区天満橋1-8-50 帝国ホテル大阪 2階
 TEL:06-6881-1111
 営業時間:平日 7:00~14:00、17:00~22:00
        土日祝 7:00~22:00

あげさんすい(梅田)

2006-02-23 | 食べ歩き(キタ)
ハービスエント6階の天ぷらやさん「あげさんすい」で晩ゴハン。

天ぷらやさんですが、ワインが充実しててソムリエもいます。
天ぷらはコースで季節の野菜や魚を数品ずついただきました。
お店で食べる天ぷらって揚げてすぐ食べられるのがいいですね。
アツアツ、サクサクでいただけるのが贅沢です。
天ぷらのあとの天茶がまた美味でした。



デザートも三種類から選べて、目の前で盛付けてくれました。
天ぷらってちょっとおじさんっぽいイメージがあるけど、このお店はおしゃれでワインもあるし若い人でも入りやすいですよ~。

■あげさんすい
 大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT 5F
 TEL:06-6343-2002
 営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00)
        17:30~23:00(L.O.20:30)

エヌ・アルチェントロ(天満)

2006-02-22 | 食べ歩き(キタ)
イタリア料理店アルチェントロの姉妹店「エヌ・アルチェントロ」で晩ゴハン。

自然を大切にした野菜を使った料理がメインのお店。
一日10食というNサラダは、木箱に新鮮な野菜が彩りよく盛られて食欲がそそる一品。
オクラ、アスパラ、トマト、菜の花、etc.とっても贅沢なサラダです。
メインもお肉や鶏と共にふんだんに野菜が使われていてヘルシー。
パスタは全て手打ちらしく、歯ごたえがあり美味しかったです☆
竹炭麺という炭を練りこんだ珍しいパスタもありました。

Nサラダ、鴨と白ネギのグリル


■エヌ・アルチェントロ
 大阪市北区天神橋3-8-15 ネクスト13戎大黒ビル1F
 TEL:06-4800-4810
 営業時間:8:00~26:00

こじんまりした可愛い店内で、パン屋さんも併設されています。
週末はデザートバイキングもやってるそうですよ。

TIARA(梅田)

2006-02-17 | 食べ歩き(キタ)
友達が切り抜いてきてくれたホットペッパーに載ってた「TIARA」で晩ゴハン。

イタメシのお店なのに店内は6,7名の男性グループが二組。宴会?オフ会?
その他のお客も男性ばかり。ちょっと気になりつつ注文を済ませると、不思議な雰囲気の店員さんがテーブルにやってきてカードマジックを披露してくれました。
1回1000円でタロット占いもやってくれるそうです。
料理は普通のイタリア料理でしたが、あらゆる面でちょっと不思議なお店でした。



■TIARA
 大阪市北区太融寺町5-8 ダイヤモンドビルB1
 TEL:06-6315-7373
 無休

ザ・バー/リッツカールトン大阪(梅田)

2006-02-12 | 食べ歩き(キタ)
久々にリッツカールトン大阪でお茶。いつ来ても本当にいいホテルだと思います。
お茶を飲むといっても、紅茶945円+ケーキ700円+サービス料10%ですから、そう度々は来られないけど。。
でもたまにリッチな気分を味わいたい時、その期待を満足させてくれる雰囲気を持っているホテルです。次来れるのはいつかなぁ。



■ザ・リッツカールトン大阪
 大阪市北区梅田2丁目5番25号
 TEL:06-6343-7000

リッツといえば、今読んでみたい本が「リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間」。
近いうちに買いに行くとしましょう。

一風堂(梅田)ver.2

2006-02-08 | 食べ歩き(キタ)
映画までに時間があったので「一風堂」でラーメンと餃子をサクっと。

一風堂は前にも書いたので、今日は餃子の写真を。
一人前10個って結構多いと思うけど、小ぶりで軽く食べてしまいます。
ここのラーメンの麺は私好みの細麺です。個人的にキクラゲはあまり好きじゃないんだけど、博多ラーメンにはつきもの?



■一風堂梅田店
 大阪市北区角田町6-7 角田町ビル1F
 TEL:06-6363-3777
 営業時間:11:00~翌3:00

THE有頂天ホテル」を観てきました。評判どおり笑えて楽しめる映画。
学生時代にホテルでバイトしてたことがあるので、そういう面でも面白かったですね。
家に帰ってテレビつけたら「オーラの泉」でも三谷幸喜がゲストで出てました~