goo blog サービス終了のお知らせ 

很好吃、很好喝!

子供が生まれて、友達とのお食事も習い事も終了~。
毎日子育て頑張ってます!大変だけどわが子はかわいすぎます!

にし富(西天満)

2006-06-26 | 食べ歩き(キタ)
普段あまり行くことがない西天満で食事しました。
おじさん度高いです。
だし巻き玉子、かき揚げ、焼き椎茸等、基本的な一品料理が揃っていて、おじさん達も納得の美味しさです☆
このお店、お蕎麦が売りなので、飲物は蕎麦焼酎の蕎麦湯割で!
シメはざる蕎麦をいただきました。
コシがあって美味しかった~。

鱧の季節です。


■にし富
 大阪市北区西天満5丁目10-8
 TEL:06-6361-2330

神戸元町別館牡丹園(梅田)

2006-06-22 | 食べ歩き(キタ)
神戸南京街にある、ちょっと行ってみたかったお店が梅田に出来たとのことで早速食べに行ってきました。
新しくなったエストにある「神戸元町別館牡丹園」です。

おー、何だか高級ちっく。
本格中華料理店、というカンジです。
料理はサイズがS、M、Lとあり、2人でSサイズを2品注文しました。
メニューに載ってる写真はMサイズだったのかな?
思ったより量が少なかった。。
味は期待通り美味しかったです☆
もっと色んな料理を食べてみたい~。
コースもリーズナブルな値段であるので今度ぜひトライしたいな。
エストという場所柄、もっとカジュアルなお店かと思ったけど落ち着いた内装で雰囲気もよかったです。

小海老と豚肉とネギの焼きソバ


■神戸元町別館牡丹園 大阪梅田エスト店
 大阪市北区角田町3-25 エストエッジビル4F
 TEL:06-6376-6606
 営業時間:11:00~23:00
 定休日:なし

ビランチャ(梅田)

2006-06-06 | 食べ歩き(キタ)
NU茶屋町の「ビランチャ」へ行ってきました。
ちょっと敷居高そう?と感じましたが、雰囲気は結構カジュアル。
(値段はそれほどカジュアルではありません。。)
ややテーブルくっつきすぎかも。

前菜、ピザ、ミラノ風カツレツ、トマトソースのパスタを食べました。
ピザの生地がパリパリで美味しかったー♪
デザート食べるお腹の余裕がなかったので、次回はデザート付きのコースで攻めてみようと思います。

アスパラガスのミラノ風


ピザマルゲリータ


■ビランチャ
 住所:大阪市北区茶屋町10-12 Nu chayamachi 8F
 TEL:06-6371-3388
 定休日:不定休(Nu chayamachiに準ずる)

カンティプール(天満)

2006-04-20 | 食べ歩き(キタ)
中国語の学友と天満の「カンティプール」で検定試験の慰労会?をしました。

ここはOさんオススメのネパール料理店です。
天神橋筋商店街から少し離れていますが、なかなかの人気店で19時過ぎにはほぼ満席。予約必須。
いくつか料理を注文しましたが、中でも焼きたてのナンが絶品☆
もち米のナン、セサミナン、甘くてちょっと焦げ目がついてて美味しい!
カレーを少しつけていただきます。
タンドリーチキンもスパイスが効いてて美味しかった。
アルコールはネパールの地酒"チャン"を注文。
甘いにごり酒で飲みやすかったです。

ナンは時間がかかるので先に注文するのがいいかも。
冷めると美味しさ半減なので熱いうちに食べましょうね。


■カンティプール
 大阪市北区黒崎町7-13
 TEL:06-6359-3884
 営業時間:11:30~15:00、17:00~22:00(LO)
 定休日:月曜(祝日の時営業、翌日休み)、第3日曜

その後近くのカラオケへ。
最近は中国語の歌しか歌わないというHさん、絵は下手ですが歌の方はなかなかです。
そこでHさんが歌っていたのが周杰倫(ジェイ・チョウ)の「七里香」。
台湾の歌手でかなり売れた曲だとか。
韓流の次は華流らしいし、要チェックかも。

華流というと「恋するハニカミ」に、陳冠希 (エディソン・チャン)という男前が!
華流ブームって本当みたいですね~

焼肉料理と鉄板鍋 きのした(梅田)

2006-04-16 | 食べ歩き(キタ)
会社のメンバーで「元祖鉄板鍋きのした」へ行ってきました。

月に一度の焼肉部会、今回は韓国料理です。
このところ食べる機会が多い韓国料理ですが、このお店もなかなか美味しかったです☆
いわゆるプルコギのような鉄板鍋で野菜とお肉を食べたあと豆腐とトック(おもち)を追加。これがイケる~。
その後、うどん、ぞうすいと続いて満腹満腹。
チヂミもパリパリした食感が美味しかったです。
プルコギって野菜をいっぱい食べられて、結構ヘルシーなんじゃないかと思う。
辛いのでビール進みますけどね…



■焼肉料理と鉄板鍋 きのした お初天神
 大阪市北区曽根崎2-8-7 コーストスタジョーネ2F
 TEL:06-6363-0429
 営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30)
 定休日:無休

ごはんや一芯(梅田)

2006-04-09 | 食べ歩き(キタ)
西梅田の「ごはんや一芯」で晩ゴハン。

このお店、前に来たのは多分5年ぐらい前になるかなぁ。
場所が西梅田ということもあって疎遠になってたけど、今回久しぶりに来てみてまた来ようって思いました。
基本的な和食なんだけど、どれをとってもなかなかの美味しさで、中でも豚の角煮が絶品でした☆
タマゴの具合も絶妙。さすがプロですね。
今回は食べませんでしたが、店名の通り炊き立ての白御飯がこのお店の売りですのでシメは白米とお漬物でどーぞ☆

■ごはんや一芯
 大阪市北区梅田2-4-43 浪漫倶楽部ビルB1
 TEL:06-4797-0633
 営業時間:17:30~24:00(L.O.23:00)
 定休日:年末年始

敦煌(淀屋橋)

2006-03-26 | 食べ歩き(キタ)
日曜日、初めて中国語の検定試験を受けました。
あぁ疲れたー。試験なんて何年ぶりかなぁ?

試験終了後、クラスメートと食事をすることに。
時間はまだ15:30、しかも日曜日の北浜、どこも閉まってます。
ビールを求めて淀屋橋まで歩き、やっとのことでネクスト1淀屋橋の「敦煌」へ辿り着きました。

小エビの天ぷら、春巻、麻婆豆腐等々頼んだ料理全て美味しく、試験が終わった安堵感もあって楽しい時間を過ごすことができました。

小龍包、想像以上に美味しかったです☆


試験はあまり自信が無いけど、今回ダメでもまたチャレンジだっ。

■敦煌
 大阪市中央区北浜3-5-29 ネクストⅠ 2F
 TEL:06-6227-4162

neko(梅田)

2006-03-25 | 食べ歩き(キタ)
梅田でお茶するときに最近よく行くのが「neko」。

梅田BIGMANの裏にあるんですが、意外と店内は静かで外の喧騒がウソのよう。
中国茶等の飲み物、デザートの他にちょっとした軽い食事もあります。
ソファやテーブルもおしゃれで、くつろげます~

黒蜜の豆腐花


■neko
 阪急梅田駅1F BIGMAN奥左入る
 TEL:06-6372-5400
 営業時間:10:00~23:00

ねぎ焼き やまもと(梅田)

2006-03-24 | 食べ歩き(キタ)
以前から行ってみたかった「ねぎ焼き やまもと」へようやく行って来ました。

本店は十三ですが、梅田のエスト1の奥に支店があります。
18時過ぎに行ってギリギリ入れましたが、すぐに行列が。
ねぎ焼きは薄く伸ばした生地にネギがたっぷり入っていて、アツアツをほおばると口の中に醤油の焦げた香りがひろがり、お好み焼きとはまた違った美味しさが楽しめます。

もうちょっとサイドメニューがあったらなー。
でもゆっくり落ち着いて食べるお店じゃないもんね。
カウンターがメインなので一人で食事する人にもいいかも。



■ねぎ焼きやまもと
 大阪市北区角田町3-25 エスト一番街101号
 TEL:06-6131-0118
 営業時間:11:30~22:00  
 定休日:第2・4水曜日

岩崎塾(梅田)

2006-03-16 | 食べ歩き(キタ)
会社の人たちと梅田にある「岩崎塾」で焼肉を食べてきました。

テーブルの上に七輪を乗せてお肉を焼くスタイル。
19時から予約してんたんだけど、到着時には上ロースや上ハラミが既に売り切れで残念。。
いつも通り、ロース、タン、バラ等を注文し、いっぱい食べました。満腹~。
食べてる時は気にならなかったんですが、もみダレに結構ニンニクが入ってたみたいで、翌日の夕方までクチの中が臭っていました。
結構食べたんだけど、かなりリーズナブルなお値段です。
おサイフを気にせず、がっつり食べられますよ☆




■岩崎塾 本店
 大阪市北区曽根崎1-7-22
 TEL:06-6363-2215