goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の思い出1月28日(月)6日目

2019-02-07 07:10:51 | 日記
真夜中の2時20分に起床、TVを消して寝たら会社のベ
ンディングマシーンに入っている、ジュースを飲んだら
冷たくない。担当の女の子に聞いたら今日入れた分だっ
て、海外旅行中なのに、会社の夢を見るなんてトホホ

4時40分、身体がくたくた、7時に朝食、8時に出発で
最悪ですわ、せめて食事から出発までは2時間欲しいね

短くても1時間半はないとねえ、トイレに行く暇もない
じゃない。

今朝はモンテネグロのポドゴリッツァからオストログの
修道院へ行きます。

狭いガタガタの山道を登って途中でミニバスに乗り換え
て断崖絶壁にへばりついて建てられた修道院へ入場する。

外は小雨で寒いまあ一見の価値ありかな?

自由時間が長くて近くの売店で時間をつぶす。これだっ
たら8時半に出発しても良かったのにねえ~、混んでい
る時は並ばなくちゃならないので早めに来たとの事でし
た。本当かいな?

ランチはレストランでビーフ料理でした。ランチ後には
バスで6時間移動するのでビールは止めときました。

ランチ後12時に出発、オストログからボスニアヘルツェ
ゴビナの首都サラエボに国境越えです。

名古屋のNさんがもようしてバスのトイレを利用したら
ドライバーさんが激怒、添乗員さんは昨日、最悪の時に
はバスのトイレを使って良いと言っていたのに

添乗員さんは使うなら前もって言って欲しかったとNさ
んに注意したものだから険悪なムードに・・・

僕も小が近いのでせめて1時間おきにトイレに寄ってく
れないとねえ~

僕も普段だったら45分でトイレに行きたいのに、バスの
中でもコートを着て汗をかくようにして涙ぐましい努力
をしているのです。

僕よりも近い人がいて大助かりですわ。

女性は大変だけど男なら青空トイレでも全然OKなのに
ねえ~

でなくても年配者が多いのでせめて一時間間隔でトイレ
に寄ってくれないとねえ・・・

7時頃ホテルの側まで来たがドライバーさんが道を完全に
覚えておらず30分もぐるぐる回ってホテルに電話して
音声ナビでやっとホテルに到着してホッ

ホテル・ハリウッドを探している間に、またまたNさん
が漏れちゃうと女性添乗員さんへ哀願を、やっと小さな
路肩を見つけてバスを停めて滑り込みセーフでめでたし、
めでたし(笑)

ホテルのロビーに入ったら見た顔が・・・去年の11月に
アイルランドでご一緒した男性がオウと声をかけて来て
超びっくりですわ。

これで海外で旅のお仲間と、旅先で会うのは3回目ですわ

9時頃TVでイランと日本のサッカー試合が放送されてい
て日本が1点入れたところでベッドイン、今日も疲れたぜ。


医療費控除書類作成に行って来た。

2019-02-07 06:56:00 | 日記
昨晩はオサシミでした。食後は2Fで読書です。真夜中の
1時35分に目覚め起きて早速、囲碁、将棋のお勉強ですわ

部屋は15度、5時に朝食、6時40分頃からメールチェック、
ニュースチェック、ブログの書き込みです。



小学校4年生、女児に父親が冷たいシャワーをかけて躾け
だって、人間じゃないね、歯には歯、目には目と同じやり
方で罰しないとねえ

児童相談所も、学校の担任もしっかりと責任を取らせない
とやりきれないね。



7時半に朝ドラ、45分から世界ネコ歩き、8時過ぎてすぐに
ママチャリでマロニエに行って医療費控除の手続きを・・

毎年1回の僕の仕事です。還付金が75000もあって如何に
医者と薬局にお金を沢山支払っているか一目瞭然ですわ。

手続きが終了したのが11時15分、買い物もせずに帰宅する。

ランチは、もやし味噌のカップラーメンでした。

恒例の昼寝を終えてから1時半過ぎにママチャリでお買い物
へ、

今晩は僕の担当なのでカンシャオシャーレンとサラダと、
旅行先で美味しかった、鳥の胸肉の焼き鳥を作りますわ。

2時半に帰宅しブログの更新を・・・これが終わったらまた
囲碁と将棋の勉強をします。時間が足りないので今日の楽器、
般若心経、イスラム教はお休みで~す。

旅の思い出1月27日(日)5日目

2019-02-06 08:13:00 | 日記
今朝は3時に起床、パンと紅茶を頂く。ニュースでは大坂
なおみさんが全豪オープンテニスで優勝した画面を流して
いて嬉しいね、

4時に今回の旅のコースをチェック、5時から読書、7時に
朝食、8時半に出発、千の窓を持つ街へGO,最初はベラ
ート城へ、

お城から出て見晴らし台まで、下の街を、のぞくと沢山の
住宅の窓が見える。壮観だ。

観光後アルバニアのベラートから首都のティラナへ約2時
間半、

到着してランチはムサカをビールで頂く。

食後はティラナの、市内観光で大聖堂、スカンデルベルク
広場を散策、

観光後にモンテネグロのポドゴリッツアへ3時間の移動です。

トイレ休憩をはさんで5時半に国境出国6時20分に入国です。

7時にホテル到着、8時にホテルでディナー、ポークステー
キ+ビールで頂きました。

9時10分にベッドイン 今日も疲れたあ~

参加者が17名なのでバスの座席を二つ使えるのでまだ楽だが
毎日、毎日の国境移動は流石に苦痛ですわ。

定年バンザイとは何ぞや?

2019-02-06 07:55:09 | 日記
昨晩は大根と鶏肉、ポテトサラダ、豆腐の味噌汁で頂き
ました。

食後は2Fで読書、家康江戸を建てる、を読んでいるが、
たいした人物です。

数行で眠くなりバタンキュー

真夜中にマラソンに参加したり、お風呂に入ろうと脱衣
を置く場所を探したり、いつもいつも困っているシーン
ばかり最悪な夢で嫌になりんす。

24時に目覚め一度着替えてリビングに起きたが次女がT
Vをまだ見ていたのでトイレに寄ってまた2Fへ30分程
読書をしていたら次女が自室に入ったみたいだったので
またリビングに降りてTVを・・・

旅行中に取り貯めた、録画ビデオが沢山あるので今日も
囲碁と将棋のお勉強です。

4時5分にお風呂へ、今朝の体重は68.6Kで体脂肪は35.
1%でした。

4時20分からピアノ練習を今朝の出来は良い方かな??
般若心経、イスラム教を唱えてフィニッシュ。

6時にゴミだし、新聞を読みながら朝食+果物+ブラック
ティーで、

7時半に朝ドラ、45分からメールチェック、ブログの書
き込みと毎朝忙しいです。

8時頃から囲碁、将棋のお勉強を、10時半からワイドス
クランブルを見る

11時に雑炊を作って卵を落として頂きました。う美味い

食後は当然、お昼寝でしょう。

午後からもワイドスクランブル後編を見て1時半にまたま
た囲碁、将棋にスイッチですわ。

今日は囲碁、将棋に費やした時間はなんと約7時間も・・

確実に囲碁では実力アップしていると思うが、将棋が悩
みの種だね

未だに得意戦法が見つからず試合をしてもケアレスミス
連発で自滅しています。

目標はどちらも初段です。

実は日本棋院と日本将棋連盟からも初段を認定されたが
免状を貰うにお金が必要で、たまたまテキストの問題の
回答が初段と認定されただけで本当の実力は未定ですわ。

欲しいのは本当の実力でのアマ初段ですわ

いまの囲碁クラブでは5級の認定ですが置き碁でレベルを
合わせると今のところ勝っているので5級以上の実力はあ
ると思っています。



2004年1月
60歳に定年を迎えて、まずは、週2回の夕食の料理担当に

61歳に合気道を習い、

62歳にトライアスロンに参加、定年バンザイ、ブログス
   タート

63歳、荒川市民マラソンに参加

64歳、日産カップ、東扇島トライアスロン、オリンピッ
   クデスタンスに参加,富士山初登頂達成、

65歳、幕張トライアスロンに参加

66歳、2月にヴァイオリン、5月からピアノ練習を綺麗な
   女の先生に習う(笑い)
第一回いわきマラソンにも参加、5時間50分

67歳、第一回大阪マラソンに参加、6時間41分

68歳、横浜八景島トライアスロンに参加

69歳、50歳からの家族海外旅行連続20年(24回)達成

70歳、秋田、帰省、お袋様97歳、介護手伝い

71歳、小田原尊徳マラソンに参加、AT小型限定二輪の
   バイク免許取得、YOのワールドジャーニー出版、
   12月に最愛の母、99歳で永眠、

72歳、長女入院、手術、無事退院する、

73歳、海外旅行、年6回、達成

74歳、海外旅行、年6回、100カ国、地域を達成する。

2019年、平成31年
75歳、YOのワールドジャーニー第二弾を出版予定。



人生、最初の20年間は、学業に専念する。

次の20年間は勿論の事、仕事に邁進する。

次の20年間は、迷いと試練の20年間だね。

やっと、60歳で定年、まさに”、定年バンザイ”ですわ。

いままで出来なかった事を思い切ってやるチャンスだね。

人生は、本当に短いです。いまやらないで何時やるの?
75歳を迎えた僕は何事にも、今やらないで何時やるの?
てな感じで生活をしていま~す。




旅の思い出1月26日(土)4日目

2019-02-05 08:31:25 | 日記
真夜中の1時40分に起床、2時に紅茶を沸かしてブレッド
を食べてからお風呂に、6時に朝食、パンとハムと卵焼き
と紅茶で・・・

8時に出発、朝からマケドニアの首都スコピエの市内観光
です。最初にマケドニア広場へ、あちこちに像が乱立して
いました。

タイル張りの部分は雪の為に滑る滑る、野良犬が何匹も
寄って来てヤバイです。

広場をぐるっとまわって最後はあのマザーテレサさんの博
物館へGO

インド貧民層の中に入り助けた人生はまさにノーベル平和
賞に値します。

ランチは子牛のフィレとビールで、

食後はバルカンのエルサレムと言われるオフリドのサミュ
エル要塞へ、ランチ後直ぐに要塞見学はつらいです。

聖ヨハネカネヨ教会を見てからアルバニアのベラートへGO

4時間の移動です。ベラートに着いたのが8時でディナーは8
時半に、タイのグリルとビールで頂きました。

10時半にシャワーを浴び、ベッドイン、読書を30分間だけ

今日も疲れた。