核戦争寸前の気配が・・・

2023-09-25 05:46:28 | 日記
昨晩は珍しくも海老とチキンの、ハーフ&ハーフのピザ
を頼んで、ビールで頂きました。素敵な取り合わせで満
足、満足。家族全員で食べたから尚更だよね。

食後はNHK大河を見てから眠りに・・・

真夜中にバス旅行で、先頭のバスに被害があって見に行
ったらバスのガイドさんを見つけて、ホッとした所で目
覚めた。

時間は2時30分で、温度は25.3度で、1階のリビングは、
気温が21.9度で、湿度は62%で、ようやく秋らしくな
ってホッと・・・

トイレの後に計量したら、気になる体重は61.2Kでホッ
と、体脂肪は25.2%でした。

早速紅茶を飲みながら、囲碁と将棋の勉強からスタート
ですわ。

3時25分にお風呂へ、3時45分からピアノレッスンを、4
時20分に終了してから般若心経、イスラム教を唱え最後
にアーメンと十字を切ってフィニッシュ。

その後も囲碁の続きを見ていました。5時半にシャッタ
ーを開けて、TVを見ながらネットニュースもチェックし
ブログの書き込みスタートです。

一昨日も、昨日も沢山の方が、我がブログをお読み頂い
て嬉しいです。

6時過ぎに新聞を取り込んでから朝食+果物(リンゴとシ
ャインマスカット)+お薬も・・・

7時からブログの続きを・・・


諸悪の原因は愚かな政治家のせいだね。考えてみるとこ
の世の中には、まともな政治家が限りなく少ないね。

愚かな政治家のお陰で世界は分断されて、地球の環境迄
破壊されようとしています。

今までは辛うじて、地球そのものが自然回復してきたが
数年前から今年にかけて取り返しの出来ない環境に陥っ
て人類の滅亡までまっしぐらに・・・

それでも人類は環境よりもお金欲しさに行動しています。
最悪なのはコロナが収束したかのようにマスクを外し、
旅行に出かけ、スポーツ観戦、演劇、コンサート他に出
かけ外食迄・・・

案の定、コロナは変異しながら感染者を増やし続けてい
ます。いまはどこの国でも収束したかのような生活でト
ホホ。

感染して死ななくても副作用で苦しんでいる方が一杯い
ます。

人類が今のような生活を続けている限り、コロナの収束
はありえないです。

まあ人間、自由なんだから何をしても良いが、その内に
罰が当たるよ。

僕だって海外旅行、国内旅行、映画鑑賞、外食、外飲み
、クラブでスイム、囲碁、将棋などやりたいが、まだま
だ危険だよ。

一番驚いたのが相撲観戦しているお客さんが初日付近と
千秋楽付近では、マスクをしているお客さんが激減して
いてびっくりですわ。

自分の命さえ大切に出来ない人は、ウクライナ問題など
どうでも良い人たちだね。

いまの石油、電気代、食料品の物価高はとりもなおさず
ロシアとウクライナの戦争のせいなのですぞ。

ウクライナの次は日本かもよ・・・日本人は危機意識が
薄弱だね。スポーツ観戦や、芸能記事なんてどうでも良
いよ。

ウクライナの戦争も早くて2024年、遅くても2025~26
年頃までには終結すると思うよ。

それまでに日本がどうなるかは、予想できないが運が良
ければ、そのままだし戦争に巻き込まれる可能性もゼロ
じゃないです。

コロナもその頃までには収束、自然消滅するかも知れま
せん。

僕は命ある限り、今の生活を続けるつもりで~す。日々
の勉強と、良い思い出だけを思い出しながら・・・ね。

7時半から朝ドラを見て、8時頃から囲碁と将棋の勉強の
続きを・・・それが終わったら、国内旅行の写真のチェ
ックも・・・

9時から囲碁の対戦を見ていたら、10時頃まで知らず知
らずの内に眠っちゃったあ~

その後は将棋の対戦を見て、11時にランチはミニ天重と
日本茶で頂きました。

バイデン大統領はいままでATACMS長距離ミサイルの
供与を戦争拡大の原因になると思って控えて来たが、ウ
クライナの戦況が思わしくなくてとうとう供与を決断し
た。

ロシアはATACMS(射程300K)に対抗して小型の核を
使用すかも?

核をロシアが使用すればアメリカも当然、NATOも核に
は核で応戦する事に・・・

ロシアが米国相手に核戦争を仕掛けて来るかも知れない。
もしもそうなったら、第三次世界大戦に突入するね。

もしもそうなれば、人類の滅亡が早くなると言う事です。

11時半から12時半迄お昼寝を・・・その後は珍しくも詰
碁の練習を・・・

ちなみに昨日は16問、今日は10問解いてギブアップです。


銀座の18歳の強盗犯人に、懲役4年6カ月の実刑判決で、
素晴らしい。東京地裁の判決がスピーディーで素晴らし
い。

警察も敗けずに、強盗犯人だけじゃなく、命令した指示
役のボスを逮捕しなければいけません。

出来るならばおとり捜査をしても闇バイトのボスたちを
逮捕した方が良いと考える。