昨晩は豚のひき肉とキャベツを、卵で閉じたものと
茄子の味噌汁と、パリパリ沢庵と、少な目ご飯で頂
きました。超ヘルシーで、美味しかったので〇
食後は2階で世界の歴史NO5を、区切りの良い所ま
で読んでから眠りに・・・
真夜中に次女と一緒に、パラグライダースクールに
行って次女がハーネスを付けている夢を見ていまし
た。
箱根の山で最長で、1時間程飛んでいた事を思い出
す。
40代の時に会社での営業活動が辛くて、超落ち込ん
でいた時に、気分転換の為にパラグライダーを習っ
たのです。
最近は山で全然飛んでいないので、キャノピーが宝
の持ち腐れになっていて裏の倉庫に眠っています。
目覚めて時間を見たら2時20分で、温度は29.6度
で、1階のリビングは27.8度で、湿度は57%でし
た。
トイレの後に体重測定を、61Kジャストで、体脂肪
は23.4%でした。
早速紅茶を飲みながら、将棋の勉強からスタートで
す。
3時頃にヘアーをカットし、3時25分にお風呂へGO
お風呂後も渡辺竜王と木村八段の一戦を鑑賞・・・
渡辺さんの角を相手の金に取らせて、王の退路を塞
ぎ、桂馬、銀、飛車、金、65手で渡辺竜王の勝利で
見ていて興奮した~
その後は鈴木大助さんの、松尾流穴熊の戦いを見て
これも感動した~
4時半頃からネットニュースを、全ジャンルチェック
してからブログの書き込みを・・・
将棋のプロ棋士は幼稚園時代から将棋の世界にどっ
ぷりと、奨励会の三段リーグを戦い抜いてトップ2
名のみがプロになれると言う過酷な世界なのです。
ただ僕には周りの人が20代前後のプロ棋士に対して
先生と呼んでいるのに違和感が・・・
確かにその道の先生ではあるが、余りにも若いのに
先生と呼ばれている棋士たちも、違和感を感じない
のかなあ~と思う今日この頃である。
そうそう今朝起きてパンツ一丁でTVを見ながら寛
いでいたら、左のまたぐらを蚊に食われて最悪でし
た。
慌ててフマキラーの電気蚊取りを、電源に差し込ん
だがもう遅くてトホホ。相変わらずマヌケな僕でし
た。(´;ω;`)
アメリカのネバダ州の砂漠フェスで、豪雨で7万人
の来場者が砂漠の会場から帰れなくなってトホホ。
5時半に、シャッターを開けて、6時頃に水撒きして
白い壁の汚れを綺麗にして、新聞を取り込んでから
朝食+果物+お薬も・・・7時20分からブログの続き
を、
7時半から、壁塗りを、約1時間でギブアップ、😓が
滝のように・・・でも約90%位は塗れた。ふぅ
8時35分にブログの続きを、SACREレモンを食べな
がら書いています。
ふう 水分補給、水分補給、ふぅ 生き返る~~~
10時半頃に、歩きでお買い物へ、残念、家庭雑貨の
お店がお休みでトホホ
歩数計では、2.1Kで、2809歩でした。
11時半頃にランチは豆腐ハンバーグとシジミの味噌
汁で頂きました。
11時50分頃から、お昼寝タイムを、1時頃まで寝て、
1時5分から将棋フォーカスの番組を見てから、少し
ブログの続きを書き、囲碁フォーカスも見て ふぅ。
その後は囲碁の対戦を30分見てから、将棋も30分見
て楽しんでいました。ふぅ
3時10分頃から相撲観戦を・・・
3時50分頃に再度、庭の芝生の刈った残りを、自宅
にあった熊手で集めてゴミ袋へ、ふぅ 4時20分に
ギブアップ、また大汗かいちゃったあ~
4時半から再度、相撲観戦を・・・