goo blog サービス終了のお知らせ 

開戦10秒前

2017-04-18 17:39:10 | 日記
多分ですがアメリカ軍が北朝鮮をミサイル攻撃する可能
性がめちゃ高くなりましたね。

もしもそうなれば窮鼠猫を噛む、と言うことわざ通りに
北朝鮮は韓国のソウルと日本の米軍にミサイルやサリン
を弾頭にのせ、いの一番に三沢基地、厚木基地、横田基
地、横須賀、岩国、佐世保、沖縄とその周辺がめちゃ危
ない。

観光も韓国だけは止めていた方が良いと僕は思うのだが
北朝鮮もソウルを攻撃し100万人を葬ると言っているが
これは単なる脅しじゃない。

北朝鮮もやられたら乾坤一擲やり返すのは目に見えてい
ます。

正直侮らない方が良い。もしも開戦したら米軍の兵士も
10万人単位で死ぬことになる。

もちろんの事、日本人も巻き添えにやられるのは火を見
るより明らかである。

日本政府始め日本人の多くが、もちろん韓国在住の日本
人も含めて多分戦争だけは起こらないだろうと甘い観測
で超のん気です。

僕がもしも韓国に住んでいたら即刻海外に非難しますわ。

日本政府も危機管理がなっていない。もう戦争開始10秒
前まで来ているのに、なんの手も打たないし打てないの
が現状である。

多分戦争は起こらないだろよ甘い見通しでいるのだろう。
そしてもしも開戦になったら想定外でしたとお得意の逃
げで責任回避するのだろうね。

当然政府内だけで議論して自衛隊が出動するのだろうけ
れど国民は蚊帳の外で開戦したらどうして良いのか皆目
検討つかない有様です。

日本政府は何時もそうだ。歴史を振り返ってみてもいき
なり今未明、西太平洋で戦闘状態に入れりと放送しただ
けでしたね。

いつも国民の、命・財産は二の次なんですよ。

開戦間じかでの政治家はもういろいろと手を打っている
のは間違いないでしょう。

知らないのは国民だけ・・・

すべてがアメリカ軍まかせで、これじゃ先が思いやられ
るぜ。

旅の思い出 4月10日(月)

2017-04-18 02:43:07 | 日記
今朝?も真夜中のAM2時に起床しました。図書館から
借りた瀬戸内寂聴さんの全集六巻は分厚くて持って読む
だけで超疲れます。

でも旅行から帰ったらすぐに返却しないといけないので
4月の4日から猛烈な勢いで読んでいます。

そうそう昨日読み終えた”遠い声”は良い作品であった。
これこそノーベル文学賞にも値すると僕は思うのだが、
もちろん芥川賞や直木賞の作品よりはずっと上だね!!

2時30分にお風呂、海外でバスタブに入っている時間は
至福の時間だね

お風呂上りは、ほぼ裸状態でシーツに包まってまたまた
読書です。

いってまいります さようなら も読み終えて次は余白
の春に手が着きました。6時45分まで読書

7時に朝食、朝食べ過ぎるとすぐに調子を崩すので少し
だけ・・・でも参加者のお皿の上を見るとみなさん大盛
り状態で食欲旺盛な人ばかりで超 超 びっくりですわ

9時にホテルを出発アルメニアの国境へバスで1時間ほど

入国審査は空港よりも簡単でありがたいです。ここで
ビザ代10ドル支払い、10ドル両替4850ドラムでした。

アルメニアに入り現地のガイドさんは、そばかす一杯の
アマリアさんでした。

ジョージアのショレナさんより日本語がたどたどしくて
聞き取るのが大変でもほとんど解るのでまあいいか(笑)

アルメニアに無事入国して首都エレバンに向かい途中で
ランチです。

メニューはポークのバーベキューでした。相変わらずに
僕が食べられるのはトマトときゅうりとお肉とビールだ
けです。

ちなみにビールは1000ドラムでした。

参加者の皆さんは香野菜(ハーブ)ナス、沢山のサラダ
風の食べ物や薄いナンやパンなど、物凄い食欲に圧倒さ
れます。

途中から山道に入り山のてっぺんにある世界遺産のハフ
パト修道院へ

その後コーカサス地方最大のセバン湖へこの湖は深さに
よって微妙に薄い青から濃いブルーに変化していて本当
に綺麗でした。

夏なんかここで泳ぎたくなる距離1000m×1800mでした。

ここセバン湖でトイレに行こうとしたがトイレは鍵がか
かっていて使えない。

病む得ずとあるお店のトイレを借用、それもトイレが1個
だけで長い列が・・・もちろん 200ドラムを支払ってね
小銭はトイレ代として貴重です。

今回の旅行で一番の難点がトイレなんです。ホテルを除き
観光地やレストランでもトイレで苦労しています。

トイレはほとんどが二つだけ三つ有っても使えるのは二つ
一つは壊れていたり鍵がかかって使用できない有様でした。

トイレ休憩を終えてエレバンのホテルへその後にレストラ
ンへ相変わらずトマトときゅうりとお肉とビール1000ド
ラムの食事でした。

その後ホテルに10時ころに到着しました。

今晩はメトロポールホテル106号室でした。10時20分に
入室 ほっ 今日もめちゃ疲れた。

バスタブに入り11時30分にベッドイン お休みなさい!

両方の耳鳴りが止まらない(大泣き)

2017-04-18 02:21:42 | 日記
いやあ~昨晩の煮込みそうめんは超美味かったあ~気分
最高!!

今朝2時20分に起床したがおや?右の耳もかすかに耳鳴
りがして二重奏状態でガビーン!!

60歳手前で飛蚊症になった時も超驚き落ち込んだものだ
が今回の耳鳴りも昨日から連続止まらない状態で超最悪。

Y薬剤師に聞いたら耳鳴りは治らないと言われて余計に
落ち込みました。

正直ストレス源からなるべく遠ざからないと余計に耳鳴
りも低音からキーンと高音に変化するらしいです。

旅行から帰ったばかりなのにこんな最悪の状態になるだ
なんて・・・

来月の2日に親父様の27回忌、お袋様の3回忌があるので
来週末には能代の実家に戻ります。

出来ることなら転地した効果で両方の耳鳴りが治るとあ
りがたいのだが・・・ねえ でも無理かな???

4時にお風呂へ、今朝の体重は68.6Kで、体脂肪は32.1
%でした。

4時15分からピアノです。渚のアデリーヌで後半の途中に
一回ミスタッチしちゃって泣きです。

パリ燃えはまあまあでフィニッシュ、その後将棋のお勉
強です。実戦相手が欲しい。

6時から新聞を読みながら朝食を、その後ブログの書き込
みです。

午前中10時半まで将棋の勉強を続けその後ワイドスクラ
ンブルにスイッチ。

ランチは珍しくも、しらすの弁当で思ったよりも美味し。

昼寝後外国コインの整理、3時半いまやっとブログの書き
込みに手がつきました。