goo blog サービス終了のお知らせ 

chokokoのデジイチ日和

四季のうつろい、
日々のちょっとしたことを…。

ラン活

2023年05月28日 | 
拓未君のランドセル

ゴールデンウィーク中に下見にも行って、

早々に決めたようです。

梅田の阪急百貨店で、阪急電車色

サイドに電車の形が付いてます。



結構なお値段

両方の祖父母からの入学祝いとなります

年長さんになって、鼓笛隊で大太鼓になったとか

体が大きいから

重いけど頑張る!そうです

たくみくん

2023年01月17日 | 
拓未くん5才になりました



先日公園で凧揚げをした時の写真です。

運動量も多いのでついて行くのが大変になりました

滋賀はひろ〜い公園がたくさんあって、

人も大阪より少ないのでゆっくり遊べます

また来てね

七五三と誕生日

2022年11月09日 | 
日曜日、来年1月に5才になる拓未くんの

七五三でした


 
パパが使った羽織袴でおすまし

前日、鏡の前で笑顔の練習をしていたそうで

可愛い笑顔

神社のお庭でカメラマンさんに撮っていただきました

あっ!という間に大きくなって…



8日は、倉敷の息子の所の悠華ちゃんの

誕生日でした



5年生、こちらもしっかりして

中1のお兄ちゃんとパパママ

2匹のゴールデンが存在感あります

どちらの家族も子育て頑張っていて

安心です



連休のイベントで

2022年07月19日 | 
お休みで遊びに来た拓未君

近くのショッピングセンターのイベント

シャボン玉作り

草津市のde愛広場に良く来ているシャボン玉おじさん

いろいろ研究して強く大きく作れるシャボン玉水を作って、遊んでくれるとか

そのシャボン玉水


 
子供たち大よろこび

大きな輪っかで長〜いのやら

くっついたのやら



暑い中、たくさん楽しみました

風鈴の小道やら、パラソルの広場なども

ありますよ



今回は娘が京都に用事があって、

その間の見守り役も。

夫の実家の別棟に住んでいるので、

平日たまに幼稚園のお迎えに行ってもらったり、

実家の用事を頼まれたり…

お互い様でいい感じで生活しているようです。

が、自分の用事で子供を預けるのは気が引けるよう。

で、うちに戻って来る

家にいる間は、好きな時間をすごし

用事も済ませてゆっくりしている。

ま、それで明日から頑張れるならいいか〜



ピアノ発表会

2022年07月06日 | 
拓未くん、初めてのピアノ発表会です。

同じ年中さんと2人で初めのご挨拶

みんなの前で緊張して小さな声になりましたが、頑張りました

全部で10人位の小さなピアノ教室ですが、

大きい子は高校生くらいか

拓未くんは「メリーさんのひつじ」と「カエルのうた」をちょっと両手で弾きました

頑張って元気に弾けました

着る物のこだわりがあって、

自分で今日はこれ!と決める

この日はどうしても緑のパンツが良かったみたい

シャツも小さいのに

で、この格好らしいです




月曜の朝、娘から拓未くん38.9度の熱が出たけど

そちらは大丈夫かと

幼稚園のクラスでコロナが出て、2日間臨時休園の連絡があつたそうで…

早速病院行ってコロナの検査もしたけど、

大丈夫だったと。

緊張と疲れとで、熱出ちゃったのかな?



コロナ、また少し増えてきました

昨日夫が4回目のワクチン接種をしました。

今回はカロナール飲んで、

今のところ熱は37度ちょっとくらい。

前みたいに38度出なければいいですが

私は金曜日です。

しんどいのは嫌だけど

接種して安心したいから✌


拓未君

2022年06月28日 | 
滋賀県北部にブルーベリー狩りに行って、

近くの子供の国の湖岸で水遊びもして…

友達は大阪に帰ったけれど、

疲れたから

急にやってきた拓未くんと娘

お泊まり準備してなかったけれど

夜洗濯して、乾いたのを

日曜日午前中に着て帰りました



静かにしてると思ったら、1人でクレヨンで絵を描いていました。

上のはずっと前に書いたので、下は先日書いたのです。

かわいいのが書けてます





潮干狩り

2022年05月30日 | 
アウトドアと日の光と、何よりも貝が苦手

なので、子供たちが小さい頃にも連れて行ったことがなかった潮干狩り

拓未君のお気に入りの女の子とお母さんと弟君と、車で合流して…

荷物番と見守り隊として初めての潮干狩りです



新名神のみえ川越インターからすぐ、

伊勢湾の奥、中部火力発電所のすぐそば

穴場らしい…。

大きなクワデで慣れた感じの人や、

子供連れがそこそこまばらに

夫と私は交代で小さなテントと水辺を往復

子供の砂遊びのクワデで砂をガリガリ

私はシジミが2個取れました

娘たちが一生懸命楽しそうに採っていて、

子供たちもそれぞれあちこちでガリガリ

拓未君は何故か開いた貝がら集め

お友達も弟君もそれぞれ好きに遊んでいて

見ていると飽きない



9時過ぎから昼前まで、たっぷり楽しんで

近くでお昼を食べてバイバイして帰ってきました。

娘は早速貝の塩抜き


ネットで貝の名前やそれぞれに合った塩抜き方法など調べて…

日曜日は朝から、大きな3個は酒蒸しに!

シジミは味噌汁にしたりでお昼にいただきました

いいお出汁がでて、美味しかった

下ごしらえしたのを自宅にもお持ち帰り!

家族の反応は

拓未君、2週連続のお泊まりでした。

今週末は大阪で田植えの為、拓未君のおもりと皆んなの夕食作り

土日また頑張らないといけません

3週続きはちょっとため息です








いろいろ

2022年03月28日 | 
趣味の陶芸

最近は娘から抹茶碗やら、一輪挿しやら

注文が入ってきます。

自分で教えている練り切り教室で、

今度はテーブル茶道なども一緒にするらしい

お金にはならないけど、好きなことを仕事に出来るのは良いと思う
(娘の夫やお母さんには不評のようだけど

別棟とはいえ、一緒に生活しているといろいろ大変だろうな…と思う。

が、強い娘はめげずに頑張っている



4月から年中さんになる拓未君


空ちゃんが何故だか甘えてきたようで

すんごく嬉しい顔をした写真を送ってくれました






孫とお出かけ

2022年03月27日 | 
連休中、久々のお泊まり

京都鉄道博物館に行ってきました。
午後からきっと混む!と思ったので
朝一番の予約をとって

娘の夫が鉄道模型が好きで、拓未君を引きずり込んでいるようです

朝イチでそれを見て、自分で動かす電車のシユミレーションもやって…機関車にも乗って

案の定どんどん人が増えたけれど、
やること全部予定通り

満足したかと思いきや!
拓未君もっとやると粘り…

満足して帰ってきました。

付き合わされたこちらは疲れたぁー



写真を撮られたくなくて、逃げ回るし

4歳児の体力恐るべし




いちご狩り!

2022年02月22日 | 
娘から電話

幼稚園お休みだし、いちご狩り一緒に行かない?と。

年末に来てから、あれよあれよの感染拡大によって…

拓未くんの4歳の誕生日にもあえず

で、大阪は万延防止期間中でもあるけれど…

夫と私の3回目接種から10日たったし

などと言い訳しながら

京都府八幡市のいちご農園に行ってきました


大きな、おいCべりーとあきひめ

あきひめも甘くて美味しい

でも、初めて食べたおいCベリーが大きくて

甘くてとっても美味しかった




食べる時以外はマスクして、

大きなイチゴをパクパク

皆んなでい〜っぱい食べました

拓未くんはお腹パンパンになりました。

その後は近くの公園に行って遊びました。

ちょっと寒かったけれど、1時間ほど遊んで

帰るときになって…

車に乗らない。帰らない!もっと遊ぶ!

と泣いて泣いて

ギャン泣きしながら帰って行きました。

娘から後で、泣きながら5分もしない内に

寝ちゃったよと連絡ありました

久しぶりに楽しい美味しい時間でした

拓未君の今日この頃

2021年10月27日 | 
先週末の幼稚園の運動会は、

何と言うことでしょう

学年ごとの15分位のダンスのみ

保護者も各家庭から1人だけ!と。

拓未くん、パパに来て欲しいということで

パパは大よろこびで一緒に行ったよ!と



運動会の代休だった日、

娘から2人で神戸どうぶつ王国にきてるよ

と、写真を送ってくれました。

ラクダやロバに乗ったり、ペンギンにお魚をあげたり…

動物たちと触れあえるところです

鷲が飛んでくるのを受け止めるイベント、

やりたいと言って選んでもらえて…

やってのけて、ドヤ顔の拓未くんです


3才10ヶ月、昨年の七五三の時には

どんなに宥めすかしても笑わなかったのが、

ちゃんとポーズできるようになりました

神戸どうぶつ王国、行ったことがないので

本当は一緒に行きたかったなぁ〜

また今度ね





幼稚園自主休園

2021年09月06日 | 
拓未くんの幼稚園の年中クラスが、

コロナのために休園になったとか

年少さんはお休みにはなってないけれど、

詳細がわかるまでお休みすると。



送られてきた写真には、

つまらなそうな拓ちゃんと、心配顔?の

海ちゃん



草津市の小学校でも休校になっていたり、

保育園でもクラスターになっていたり…

と、周りが騒がしくなっている。

子供も熱出たりしているようで、かわいそう

早く感染がおさまってくれますよう



遊びに来ると疲れるけど、来ないと寂しいな〜



お預かり

2021年07月22日 | 
幼稚園は夏休みになりました。

娘が名古屋に用事があって…

一緒に行って動物園に行こうか、

思ったけど

なんせ暑かった

なので、家でプールしました。




2階のベランダで、水着もなかったので

裸ん坊です

午前1時半くらい、お母さんと落ち合って

帰ってからまた午後も1時間以上

ジャブジャブ

まあ元気‼️疲れを知りません

可愛くて、少しの間でも成長が見えます。

拓未帰った後は…夫と二人グッタリ



変異株の感染が増える中、オリンピックが

始まります。

本来なら思いっきり楽しめるのに…

テレビで応援しようと思います。



入園式

2021年04月12日 | 
拓未くん3歳3ヶ月、今日は幼稚園入園式です。

公立の幼稚園ですが、制服があってかわいいです

ひとクラスが25人で6クラスあるそうです。
すごい大規模幼稚園


付き添いは1人だけ!

お父さんはちょっとさみしいみたいです。

たくさんの楽しい思い出を作ってほしいです。


65歳以上のワクチン接種の申し込みが始まりました。

今回は、1会場に500回分だけ!

予約開始前にIDとパスワードを入力して待機!

9時に即タップして…私は5月9日の予約がとれました。

夫は残念ながら予約できませんでした

これからワクチン量も増えていくので、焦らずともいいのですが…。

とりあえず良かったのかな?