おれもあんな漫画ダンジョンに居候してみてえよ…

2007年05月31日 | 買ったもの
今日もまた買った漫画をいくつか。

金魚屋古書店 (5)/芳崎せいむ
21世紀少年 (上)/浦沢直樹
鉄人28号 原作完全版 (20)/横山光輝


「ころころっとした丸い形の主人公が
 サンタさんの格好をしたアヒルみたいな敵と
 かけっこで勝負するってストーリーでね、
 途中、疲れたアヒルは自分の絵を人にかかせると
 それがクローンみたいに実体になるから、
 自分の代わりに走らせようとするんだけど…」

金魚屋古書店の1セリフ。
この説明を見てなんの作品だかわからなかったのが悔しいというかなんと言うか。
まさかそんな作品がこの漫画で取り上げられるとは…。
そして斯波さんってそんなところまでフォローしてるのか、漫画内キャラとは言えなんだか改めて尊敬してしまった。
ちなみに答えはこれ


21世紀少年は20世紀少年からタイトルを変えて連載になってるわけですが、これが上巻ってことは少なくともあと1、2冊で終わるのか。
ストーリー的にも詰めの段階だしそりゃまあそんなもんだろうとは思うけど、この期に及んでもまだ休載だらけでろくに進みやしないのがなんとも。
ちょうど今週から再開したもののいつまでもってくれるのやら。
とりあえずこの巻はナイス伏線回収!と思ったシーンが特に進行に深く関わることも無くさらりと流されたのがしょんぼり。哀愁漂う万条目の今後が気になりますが、もう出番無いんじゃあ…。


鉄人28号は前巻に続き正太郎くんVSビッグファイア博士メインのお話。
ファイアII世、ファイアIII世、サターンと、鉄人にも匹敵するロボットを次々と産み出し、作品中でも1、2を争う天才科学者のはずなのに言動や行動がどう見ても端役の小悪党にしか見えないファイア博士が素敵すぎます。
今川アニメ版でも良い味出してたし、PS2版でも愛嬌のある愉快キャラだった。愛されてるなあ、ファイア博士。
そういや白昼の残月は見に行かず仕舞いだ、勿体無いことをしたなあ。

ひぐらし小説化

2007年05月29日 | ゲーム
原作者の竜騎士07本人の手によりリライトされ、小説化されるのだそうで。

【小説】同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」を竜騎士07自らが小説化 (2ch 萌えニュース+)

ひぐらしの面白さってサウンドや画像の演出に頼っている面も大きいと思うのだけど、それを音や動きの無い小説に上手く落とし込めるのかが気になるところです。

部活シーンなんかは紙に原文を並べただけじゃその場の雰囲気は伝わらないだろうし、相当量の修正が必要になりそう。
いやそれどころか日常シーンのほとんどをごっそりと削除される可能性もあるか。
ゾンビ鬼は原作(PS2版含む)以外全て端折られてたし、野球もまともに再現されてたのは漫画版だけ、カレーの授業はドラマCD版で再現されてたけどCD自体には収録されずTIPSとしてWebから落として聴いてくださいって扱い。
この小説版は本人が手掛けるわけだから出来る限りは本編に忠実な内容にして欲しいもんですが、どうなることか。

まあ、発売されたら間違い無く買うと思うので、とりあえず期待。

豪放ライラックが終わっちゃった…

2007年05月26日 | Weblog
今日も色々と無駄遣い。

豪放ライラック (6)/桑田乃梨子
おおきく振りかぶって (8)/ひぐちアサ
銭 (5)/鈴木みそ
まんが極道 (1)/唐沢なをき
ゲーミックス Vol.1 横山光輝三国志 第五巻 ~出師の表~
おさわり探偵 小沢里奈 オリジナルサウンドトラック

ついに豪放ライラックが最終回を迎えてしまいましたよ(´;ω;`)
888とだめっこどうぶつは刊行ペース遅いし、ちょうど良い桑田分補給コミックだったのになあ…
他に何か連載始めてるのか気になってググってみたら、やっぱり去年から1本増やしてるのね。

http://www.diana.dti.ne.jp/~zebra/bbs/rensai.html
「楽園番外地」 桑田乃梨子

888でさえ隔月連載だというのにこっちは季刊誌…これは当分単行本を拝めそうに無いなあ。

スマブラXのコンポーザがえらいことになってる件

2007年05月22日 | ゲームミュージック
昨日に続いてゲームミュージックネタなわけですが、まずはこれを。
音楽家たち (スマッシュブラザーズX公式サイト スマブラ拳!!)

( Д)   ゜  ゜
おかしいよ!リンク先で「かるくヤバイ」とか言ってらっしゃるけど、かるくないよ!ヤバイヤバイ!!
ひとつの作品を36人ものコンポーザが一斉に担当するなんてまさに前代未聞ですよ!
葉山宏治(超兄貴)とか増子司(女神転生)とか高田雅史(THE地球防衛軍)とかおおくまけんいち(ミスティックアークまぼろし劇場)とかマニアック過ぎるよ!
こんなの自分みたいなゲームミュージック大好きっ子以外に誰が喜ぶんだ!
ああ、桜井さん(企画者)本人か。

で、今回このリストに載った方々は新規に作曲するのではなく、既存の任天堂曲のアレンジを担当するのだそうで、リンク先にはそのサンプルとして桜庭統アレンジのスマブラDXのメニューが公開されてます。
相変わらずこーいうスケールの大きい曲は上手いなあ、桜庭さん…

ところでオリジナル曲はどんな感じなんだろう。
前作スマブラDXではオリジナル曲の数もかなり多く、全楽曲の半分程度はオリジナルだった覚えがあるんだけど、まさかこれだけコンポーザが参加しているのにオリジナル曲を前作のコンポーザ酒井省吾と既に発表されている植松伸夫だけで担当するとは思えないし、ここで更にサプライズが用意されてたりするんだろうか。
あまり期待しすぎるのもよくないけど、サイト公開初日からこんなことされちゃ期待するなってのは無理な話ってもんで。
今後も熱い情報を待っております、ええ。

スマブラXのブログは平日毎日更新とのことで、音楽に限らずゲーム内容についても今後の情報が楽しみです。

EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007

2007年05月21日 | ゲームミュージック
というゲームミュージックのイベントがあるそうで。

EXTRA - HYPER GAME MUSIC EVENT 2007

参加アーティストがえらいことに。
なんだこのごった煮具合。
ゲームミュージックイベントには付きものの細江慎治や松前公高から、河本圭代、田中宏和、日比野則彦らのどんな繋がりで呼ばれてるのかさっぱり見当が付かない人たちまでいらっしゃるし。
特に田中宏和なんてどんなツテで参加してもらったんだろう…
そんな中でも植松伸夫は一際ビッグネームなのにあまり違和感無いのが凄い。
こーいうお祭りごと好きっぽいし、喜んで参加しそうな印象が。

グループの参加では、スクエニの Black Mages 、セガの [H.] が。
ひとつのイベントに複数社のグループが同居しているとGM全盛期のようでなんだか嬉しいなあ。
ここで開店休業状態のZUNTATAが参加してくれれば一層素晴らしかったんだけど、流石に無理か。

で、是非行ってみたいわけですが、"クラブ"ってとこに抵抗が。
クラブでのゲームミュージックのイベント開催のお知らせというのは度々見掛けるけど、自分みたいなオタがひとりで乗り込んでも良いものなのか、もし行けても楽しめるものなのかが不安で二の足を踏んでしまう。
それでも今回ばかりは行きたいけど、この手のイベントってどうなんだろう。
別に踊りを強制されたりってんじゃ無いのだろうし、きっとそんなのは杞憂で自分のようなオタも普通にいたりするんだろうけど…うーん…



いつの間にか古代祐三ベストの正式タイトルが決まり、曲目も発表になってた様子。

古代祐三 BEST COLLECTION Vol.1 (7&Y)
曲目をみた限りだとdisc1・2はアクトレイザーとミスティブルーのサントラがそのまんま収録されてるみたい。
今年の1月にアクトレイザーのサントラの中古を5000円とかで買ったばかりで、このベストが発表された時は本気でしょんぼりしたもんですが、この内容を見ればそんな気持ちも吹き飛ぶってもんですよ。
いやまあそれでもやっぱり後悔はしてますが。
せめて交響組曲アクトレイザーの方を買っていれば…

古代祐三 Best Collection: Vol.2 (HMV)
そして7月には早速Vol.2が。
まだタイトルと発売日が出てきただけで内容は不明。
「イース2」や「ザナドゥ」等のファルコム作品はファルコム自身が定期的に再販だのリメイクだので出し続けているからきっと来ないだろうし、「ザ・スーパー忍」や「ベアナックル」辺りが妥当なところかな?
古代作品はほとんど所持していないので何が出てきてもほくほくなわけですが、「ザ・スーパー忍」は特に評価が高いから是非聞いてみたいところ。



そういや上のイベントも、下の古代ベストも、どっちも5pb.の仕事なんだなあ。
ちょっと前まではギャルゲーのCDで名前を見掛けるばかりだったのに、最近は多方面に随分と精力的に動いてて感心。
この調子でハピネットに吸収されてフェードアウトしていったサイトロンの後を継ぐような優良なレーベルになって欲しいもんです、ええ。

土日は

2007年05月21日 | ゲーム
延々応援団2をプレイして潰れました、ええ。
そのおかげで気軽に応援以外はチアまで全曲クリア出来たわけですが、全曲Sランククリアなんて目指し始めるとまだまだ何倍もの時間が掛かりそうなので、やり込みは断念する方向で…

応援団おもすれー

2007年05月17日 | 買ったもの
今日は待ちに待った応援団2の発売日。

燃えろ!熱血リズム魂 押忍!闘え!応援団2

帰宅して飯食った後ずっとやってたわけですが、期待を外さない良作っぷり。
前作から基本的にシステムは変わらず、EliteBeatAgentsにも採用されてた追加機能の前奏スキップやリプレイの保存が便利でよいです。
1のラストみたいに前奏が糞長くてうんざりってことも無くなって、1やEBA以上に止め時を失う出来が良いのやら悪いのやら。

そしてラストの選曲が相変わらずナイス。
曲と演出が相まって熱過ぎる展開になってますよ、ええ。
で、このラストをプレイしてて思う、1にもやっぱ前奏スキップが欲しいなあと。
その辺の機能追加した1の廉価版とか出してくれないかなあ。



説明書のスタッフクレジット見てたら、ボーカルにMoJoの名前があって噴いた。
全然気付かなかった…何の曲歌ってたんだろ…

ひぐらし。

2007年05月16日 | 買ったもの
本日の無駄遣いはこちら。

ひぐらしのなく頃に 語咄し編

2月にPS2の「ひぐらしのなく頃に祭」を買って以来、ひぐらしにどっぷりと漬かりっぱなしなわけです。
PS2版やって、
限定版買い直して、
原作やって、
サントラ買って、
漫画版買って、
ひデブ買って、
同人の関連CD買い漁って、
ドラマCD買って、
キャラクターソング買って、
無駄遣いもいいとこです。ええ。
きっと何年かしたらなんだこれ馬鹿か俺って思うようになるであろうこともわかっちゃいるけど、物事にハマる時ってのはそんなもんなんだし仕方ないじゃない!
まあ、全巻揃えて7、8万もする糞高いアニメ版のDVD買わないだけましってことでひとつ。
なんの言い訳なんだかわかりませんが。
数年後の自分とかか。


それはそうとアニメ版第2期のOPとEDが決まったようで。
ひぐらしのなく頃に 解 OP「奈落の花」/島みやえい子
ひぐらしのなく頃に 解 ED「対象 a」/anNina

OPの島みやえい子は続投なのにEDの片霧烈火がはずされてるってどういうこったよ…
ググってもさっぱり出てこない anNina とやらが片霧烈火のユニットとかだと良いんだけどなあ。

追記
全然違ったみたい('A`)
■オープニングテーマ『奈落の花』 / 島みやえい子
  作詞:島みやえい子 作・編曲:中沢伴行
  Produced by I've

■エンディングテーマ『対象 a』 / anNina
                   (Annabel×bermei.inazawa)
  作詞:interface 作曲:inazawa 編曲:inazawa
  Produced by Voltage of Imagination

バックベアードって水木しげるのオリジナル妖怪なんだそうで

2007年05月15日 | 買ったもの
今日は文庫2冊と買い逃してた単行本1冊。

文庫版 ゲゲゲの鬼太郎 少年マガジン/オリジナル版 (4)/水木しげる
文庫版 ゲゲゲの鬼太郎 少年マガジン/オリジナル版 (5)/水木しげる
からっと! (1)/渡辺祥智

鬼太郎4巻は「妖怪ラリー」の話が収録されていて、それだけでもう大満足の一冊。
あの図体で車を運転したり、酒をかっ食らったり、弱気になった時の一人称が「ぼく」だったりするバックベアード様がもう堪りません。
バックベアード様かぁいいよバックベアード様。
5巻ですが、こっちはちょっと前に出た中央公論新社版と完全に内容が重複していてもう…
被ってないのが巻頭のピンナップとあとがきだけで、ガッカリもいいとこですよ…

からっと!は作者買い。そしてちょっと後悔。
この人はファンタジーだけ描いといた方が良いと思うんだ…

男爵校長

2007年05月14日 | 買ったもの
今日はこの男爵校長の2巻を。
男爵校長 (2)/OYSTER

えらくハイテンポだけど、妙な空気を醸し出す学園ものの4コマ漫画。
作者のOYSTERは吉崎観音のアシスタントも兼ねている人で、絵にもネタにもその影響が伺えるような漫画を描き、
なんだか昔の吉崎観音、具体的に言うと宇宙十兵衛の頃の吉崎観音作品を見てるような感じで、吉崎ファンとしてはなんだか嬉しい作品。
ここしばらくケロロ買いそびれてるし、護衛神エイトもDQM+も途中までしか買えてない中途半端なファンっぷりですが。

まあそれはそれとして、最近のお気に入りです。