goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲッターロボ飛焔 第1話が配信されてた

2007年09月04日 | 漫画
ので読んでみたわけですが、どう見てもボンボンとかに載ってそうな企画物のコミカライズです。本当にありがとうございました。

Webコミック GENZO
タイトル画像の右下の「最新号をダウンロード」のとこにあるファイルをどっちでも良いのでDLして、自己解凍のexeファイルを実行、で出てきた「MAGNA2007年9月号.exe」を実行で見れます。

とりあえず見せの1話目だからかアクションシーン多めな内容だけどなんかこう縮こまった感じで迫力が足りないというか上滑りしてるというか。ゲッタートマホーク振るにしたって溜めのコマも無しにバッサリ斬ってるカットが1枚出されても重みも動きも感じらんねえですよ。
お話の方としてはまあ滑り出しなんでまだこれからってとこか。隼人が出てきたり微妙にアークの序盤をなぞってるっぽいのがむしろ不安…。

いやまあ、結局のところは心配してた通りの内容だったなあと。石川先生と同じように描いて欲しいなんてこた端っから思っちゃいないけど、正直今の状態じゃゲッターの名前付いてなければ読み飛ばすようなレベルなんで、もう少し頑張って欲しいもんです。

なんか不満ばっか書いてるので良かったところ。
テストパイロットの死に様がちょっと石川賢っぽくて吹いた。

横綱大社長

2007年05月13日 | 漫画
去年の秋に上巻が発売されたっきり音沙汰のなかった「ゾルゲ大全集」の下巻が6月7日にやっとこさ発売になるようで。

セガダイレクト - ゾルゲ大全集 下 初回限定版
マイクロマガジン社 - ゾルゲ大全集 書籍情報

そして特典の「ゾルゲ市蔵 主題歌大全集」の豪華っぷりに吹いた。
金子剛&光吉猛修のヴォーカルが3曲収録って、何やってんだwww
更にバーチャロンの小山健太郎氏、ケイブシューでお馴染みの並木学氏も何故か参加。

マイクロマガジン社のサイトを見るとHiro師匠の名前もあるけど、
セガダイレクトには載ってないからこっちは誤植かな?
何にしても無駄に豪華な仕様で、メインの漫画はもちろん付録も実に楽しみです、ええ。

もってるまんが

2007年05月13日 | 漫画
いつも居座ってる2chのスレでよく漫画がどーのこーのと言ってるわけですが、実際のところこんな感じに。
http://c-kom.homeip.net/comicdash/profile/yo-ge

こう登録してみると買って読んだはずだけど全く内容を覚えてない作品がかなり多い。
最も漫画に金を注ぎ込んだであろう高3の頃はマジで見境無く買い込んでいて、なんでそんなん買ったんだろうって作品が山ほど。
マイナーな作品ばかり集めてたおかげでいわゆる過去の名作をそれほど買わず、
あれだけ時間と金があったのに今思うとほんと勿体無い。
白土三平作品とか集めときゃよかったなあ。