今日は朝から 気温も10℃以上
洗濯物は2回。今日も外で乾いてくれそうです。
今日から12月「師走」ですね。
一年経つのはとても早いと感じる今日この頃・・・
2009年ラスト1ヶ月。宜しくお願い致します
昨日は午後から2時間位、「高校入試説明会」でした。
親子で座り色々な注意事項等々のお話・・・
ふっと横を見ると息子は夢の中。
なんとういう事。
時々つっついたりする私。終了直後息子は「終わった?」
クラクラしてしまいました。誰の話ですか と疲れた2時間でした。
ヨーグルトのティラミス風 (レシピ/オレンジページnet)
マンゴームースで使ったプレーンヨーグルトが余っていたので検索!
ヨーグルトのティラミス風を作ってみましたよ。 ・プレーンヨーグルト 500g ・市販のカステラ 120g
・インスタントコーヒー(顆粒) 大さじ2 ・砂糖 小さじ2と1/2
・好みでラム酒 適宜 ・ココア 適宜
・はちみつ(なければグラニュー糖) 大さじ1
・ダークチェリー(缶詰) 16粒 → 今回は使いませんでした。
①ざるにペーパータオルを敷き、ボールに重ねる。
ヨーグルトをあけてラップをかけ、冷蔵庫に2時間以上入れて、水けをきる。
②インスタントコーヒーにぬるま湯1カップを加えて混ぜ、砂糖を入れて溶かす。
器にカステラをちぎって敷き、コーヒーを全体にしみ込ませる。
冷蔵庫に20分ほど入れて冷やし、好みでラム酒をふる。
③ボールに①のヨーグルトを入れ、はちみつを加えて混ぜる。
チェリーの汁けをきって②に散らし、ヨーグルトをのせてココアをふる。
ヨーグルトを水切りすると濃厚になってヨーグルトとは思えない口当たりでしたよ
ヨーグルトって水切りすると濃厚になるんですね。
たまに濃厚なヨーグルト食べたくなるのですが、これはお手軽でいいですね♪
今日もとってもおいしそうです。。。
我が家の冷蔵庫にも
そう言えばヨーグルトが
もう賞味期限切れかも・・・
いいなあ
子供は親が付いていると安心でつい・・ですね
親離れか子離れか別として一人前に扱う年頃ですよ
一昨日昨日と、疲れが出てお邪魔する事が出来ませんでした。
息子さん、居眠りなんて、大物。
クラクラ来ちゃうのもよーく判ります。
↓BigBoy、我が街にもあるんですが
一回も行った事がないんです。
行きたくなりましたよ♪
スイーツってあまり・・・ですが,ティラミスは好みのほうです。
いろいろと工夫されて,お子さんも
こんな感じに出されたら、
みんな、色々工夫してますね。
やはり、息子さんと隣に座って説明聞くのですか?
そこは、変わらない文部省の指導なのかしら
前に
JAMままさん、いつもおいしいスイーツをありがとう
水切りヨーグルトは何度か作った事があり、クリームチーズの代わりにしてヘルシーなチーズケーキを作った事もあります
色々試した結果、同じプレーンヨーグルトでも低脂肪や無脂肪タイプよりも普通脂肪タイプで作った方がよりチーズに近い濃厚な味になりました
偶然ですが、昨日に久しぶりにヨーグルトチーズケーキが作りたくなってきましたので、翌日(今日ですね)に備えてヨーグルトの水切りをしておきました
追伸:↓の椎茸の焼物も美味しそうです
椎茸は大好物ですので大きな椎茸がゲット出来た時には作ってみたいと思います
息子にはコーヒーが苦いと不評でした。
アクアミントさんのコメントにありますように
クリームチーズみたいな感じになります
ヘルシーで満足感を・・・みたいなw
ヨーグルトの水切りが出来ていればバッチリ
お得で大きなヨーグルト買っちゃうと
残ったりしたときにいいですよ。
これ実感です。
ホント、子離れ、親離れしてない親子です。
またこれが、ある意味 似たもの親子
女の事は全然違いますね
似たもの親子なんですけど、詰めがまるで正反対なんです。
息子に、その余裕は何?って聞きたくなります
甘いものは、あまりお好きではないですか?
コーヒーの苦みが効いていて息子には不評でした。
まだまだ子供ですね。娘は大喜びでしたのに・・・w
お皿はね、10年前にフェリシモの頒布会で購入。
ティラミスを入れたものは、ケーキ屋さんの使いまわしです。
娘の時は、一緒で喜んでました
ヨーグルトの水切りは是非やってみて
一粒で二度美味しいみたいです。w
私は簡単なものしかつくらないです
偶然
チーズケーキをつくれるんですね!
私も今度クリームチーズ変わりにして何か作ってみます。