今朝の信州はまたも冷え込んで、気温がついに
氷点下2度、我が家の温度計は0度でしたが
霜が降りて、辺り一面白いベールを被ってます
地方公務員の4割近くを占める非正規職員が
低賃金など窮状を訴えている。コロナ禍で様
々な公共サービスが求められる中、現場の人
たちの苦悩をAERAが10月18日号で伝えてる。
ある大卒の人の場合を例に上げていた、仕事
はコロナの感染症対策業務。担当する地区約
20万人のコロナ患者の発生届の受理、入院勧
告、患者情報シートの作成、唾液などの検体
搬入、マスクやフェースシールドなどの物質
調達などをて1人で行う。感染者が多く出た時
は休日出勤も命じられる。それでも手取りは
月13万円ほど。年収200万円を切る。年金生活
の70代の母親と暮らし、節約しながら何とか
生活できていると話す。
「しかも、コロナが収束すると、また雇い止
めに遭うんじゃないかと心配です」
公務員と言えば、安定した収入に安定した雇用
の代名詞だった。だが、今や地方公務員の4割
近くが非正規だ。総務省の調査(2020年)に
よれば、全国の自治体で働く任用期間6カ月未
満を含む非正規公務員は約112万人に上る。
「特に20年から非正規公務員のほとんどが会計
年度任用職員という枠で働くようになったこと
で、雇用が不安定化しました」
と指摘するのは、非正規公務員や研究者らで
つくる市民団体「公務非正規女性全国ネット
ワーク(はむねっと)」副代表の瀬山さんだ。
会計年度任用職員とは、昨年4月にスタート
した新制度。官製ワーキングプアとも呼ばれ
た非正規公務員の処遇改善を目的に、期末
手当(ボーナス)などが支払われるように
なった。「だけど一方で、この制度以降、
1年ごとの契約更新が厳格化し、非正規公
務員は不安定な就労に置かれ、長期的な
展望も持てなくなりました」(瀬山さん)
それを取り締まって是正すべき立場にある
行政がこの体たらくなんて論外ですよね。
国家として終わっている。こんなことを
せずに済むためにこそ、選抜公務員制度
の導入が求められています。
信州では一足早く新そばが出回っています
秋らしい 花たちも・・
あけびの実も・・もうすぐ口を開ける
でしょう
まだいろんな花が咲いています
氷点下2度、我が家の温度計は0度でしたが
霜が降りて、辺り一面白いベールを被ってます
地方公務員の4割近くを占める非正規職員が
低賃金など窮状を訴えている。コロナ禍で様
々な公共サービスが求められる中、現場の人
たちの苦悩をAERAが10月18日号で伝えてる。
ある大卒の人の場合を例に上げていた、仕事
はコロナの感染症対策業務。担当する地区約
20万人のコロナ患者の発生届の受理、入院勧
告、患者情報シートの作成、唾液などの検体
搬入、マスクやフェースシールドなどの物質
調達などをて1人で行う。感染者が多く出た時
は休日出勤も命じられる。それでも手取りは
月13万円ほど。年収200万円を切る。年金生活
の70代の母親と暮らし、節約しながら何とか
生活できていると話す。
「しかも、コロナが収束すると、また雇い止
めに遭うんじゃないかと心配です」
公務員と言えば、安定した収入に安定した雇用
の代名詞だった。だが、今や地方公務員の4割
近くが非正規だ。総務省の調査(2020年)に
よれば、全国の自治体で働く任用期間6カ月未
満を含む非正規公務員は約112万人に上る。
「特に20年から非正規公務員のほとんどが会計
年度任用職員という枠で働くようになったこと
で、雇用が不安定化しました」
と指摘するのは、非正規公務員や研究者らで
つくる市民団体「公務非正規女性全国ネット
ワーク(はむねっと)」副代表の瀬山さんだ。
会計年度任用職員とは、昨年4月にスタート
した新制度。官製ワーキングプアとも呼ばれ
た非正規公務員の処遇改善を目的に、期末
手当(ボーナス)などが支払われるように
なった。「だけど一方で、この制度以降、
1年ごとの契約更新が厳格化し、非正規公
務員は不安定な就労に置かれ、長期的な
展望も持てなくなりました」(瀬山さん)
それを取り締まって是正すべき立場にある
行政がこの体たらくなんて論外ですよね。
国家として終わっている。こんなことを
せずに済むためにこそ、選抜公務員制度
の導入が求められています。
信州では一足早く新そばが出回っています
秋らしい 花たちも・・
あけびの実も・・もうすぐ口を開ける
でしょう
まだいろんな花が咲いています
そのうちの何割かの職員さんは臨時契約職員です
きつそうな仕事だな~という場面、コロナワクチン
の現場の人達などは大概この人達・・必要悪と言って
しまえばそれまでですが・・我々もそんな人達を
知っていなければなりません。
コメントありがとうございました
その酷さは・・ここで表現できません。(≧∇≦)
日本型の終身雇用制度が・・労使の雇用の契約に
大きな影響を及ぼして・・労働者も 使用者側も
ある程度のバランスの上に成り立っています。
何処かの内閣総理大臣の人事権の行使のように・・
バッサリ・・とは行きません。
難しい問題で・・マスコミも意外と突っ込みたくない
事案でしょうね~市町村長と官公労の組合の双方を
敵に回して3割か4割の非正規の為にマスコミは・・
動いてはくれません。
今の公務員からすれば、自分たちの利権を精一杯望みます
その言い分を聞いていますと、市町村の税収の殆どが
正規職員給与で終わってしまいます。
官公労の労組は意外としぶとく強いです。
その官公労が・・目に見えない厄介な存在です
お役所がこんなことです・・民間は更に酷い状況です
朝ほどではありませんが、寒いですね。
信州の田舎では、農業か公務員くらいしか仕事がない
都会ぐらしが正解ですよ・・でもこの一極集中は・・
いずれそのツケを払わされますよね・・災害列島の
日本ですから・・でも誰も責任を取りません。
今回の選挙で、国会議員の皆さんにしっかりお灸を
据えてあげたいですね~
役所の中で働いているのは、正職員よりも遥かに
働いています。その人達が・・この給与とこの待遇
役所の仕事ですよ~ 国も県も彼らをどのように
見ているんでしょうね・・
今、国政選挙の真っ只中で・・選管の仕事の一番
きつい部分をこの契約社員立ちがやらされて正規の
職員は高みの見物・・なんかこの国も相当おかしく
なっていましたね (≧∇≦)
こんばんは。
非正規雇用の公務員も多いのですね。
民間でもかなりの数ですよね。
野党側からすると低賃金でいつでも首が切れると言うメリットがあるのですよね。
何とか本採用され正規雇用になるように、できないのでしょうか?
寒い朝でしたね!
非正規雇用の公務員って
そんなにいるのですね、知りませんでした。
4割ってちょっと多くないですか?
可哀そうです。
なんとして欲しいものですね。
定年後に信州に帰ることも考えましたが東京育ちの奥方が絶対反対。
私もいたって寒がりになり、結果は正解でした。
資本は冷酷、価値の源泉は労働にあり、マルクス・エンゲルスです。
この20年間の悪政が世の中をすっかり変えてしまいました。この間世界中で年収が増えない代表的な国が我が国です。お隣の韓国でも順調に年収が増えています。
いまの政権が変わらない限り、今後さらに悪化の可能性があります。今回の選挙で、多少は国民も目が覚めて欲しいものです。