goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

  国民栄誉賞の受賞者の方々です

2012年07月11日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


上野中央通り、公園前交番を園内に入った所で、
右手は石段を上って、西郷像の方に向かう分かれ道のところです。
左手に小さな石塔が並んで建っています。


こんな石塔です。この表面になんと、歴代の国民栄誉賞受賞者の手形が埋め込まれていました。
今まで全く気が付かずに通り過ぎていました。ただ近年の受賞者の手形はまだありません。


王 貞治                       古賀政男    


長谷川一夫                      植村直美
 

山下泰裕                       衣笠祥雄
 

美空ひばり                      千代の富士
 

藤山一郎                       長谷川町子
 

服部良一                       渥見 清
 

吉田 正                       黒澤 明
 

高橋尚子





手をあててみると、スポーツマンの手はとっても大きかったです。
なでしこJAPANは代表で監督か?イレブンの巨大判か?







コメント

  精巧な景品

2012年07月10日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


某缶コーヒー・メーカーさんの新製品キャンペーンとして
商品に添付されていた精巧な景品です。車輪は回りますし、ハンドルも動きます。
次の3台目は売り切れでした。(いづれも全長約5cm 全高3cm)













  
コメント (2)

  初夏の大田黒公園 2.

2012年07月09日 | 公園
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


秋が楽しみです。









幼児の姿をパチリ。














コメント

  初夏の大田黒公園 1.

2012年07月08日 | 公園
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


公園の規模としては大規模な公園ではありませんが、
紅葉の時期を除いて、静かにその日本庭園を歩ける好きな公園です。
音楽評論家だった大田黒元雄氏の屋敷でした。



秋には並木が黄色く染まります。





















コメント

  神代植物公園花壇の花

2012年07月07日 | 公園
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





 

 


















コメント

  七夕飾りとダリア

2012年07月06日 | 公園
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


大きな七夕飾りです。



 

ダリア。
 

 

 









コメント

  植物板画展

2012年07月05日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


神代植物公園にて開催中の植物板画展です。

                       協賛:日本板画院 植物板画の会

展示会場。




ガラス面で反射してしまい、どうにか成功出来た作品です。



















コメント

  善福寺川緑地公園

2012年07月04日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


善福寺川緑地公園です。水が綺麗です。
2枚目は春、桜が満開の時です。












杉並区が作った「こども交通公園」です。規模は小さ目ですが、
ミニ踏み切りやミニ横断歩道もあり、交通ルールを教えています。




これはホンモノのデゴイチ(D51蒸気機関車)。










コメント

  多摩湖自転車道

2012年07月03日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


多摩自転車道は、五日市街道と井の頭通りが交差する
武蔵野市関前五丁目交差点から多摩湖までの自転車専用道路です。
ここが起点となります。ただ往路のほぼ中間地点とおぼしき所まで、
走りはしましたが多摩湖迄は到着しておりません。
それは、なんとか到着迄は可能とは思いますが、復路はパワーに自信無し、なのです。


箱根駅伝ではありませんが、往路を易々と完走された健脚の方が居られました。

こちらの画像でどうぞ。








ず~っと先までこのような道が続いています、道沿いに芙蓉の花が
咲いていました。しかし道沿いの風景も宅地開発が行われたりして
変化の兆しが見えて来ています。








 

 







所々に休憩ベンチが。











コメント

  西武ゆり園-3-

2012年07月02日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 


 


 


 


 


 









コメント