写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

  すみれ展(2)

2011年03月31日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



多数の方々が来場されていました。




  



  


花瓶には見えません、「花挿し」とでも云うのでしょうか。
ガラス細工のユニークなディスプレイで、花を2本寝かせあり、水も入っています。
右は2本の花入れの写真ですが、透明なので見にくくなってしまいました。
  









コメント

  すみれ展(1)

2011年03月30日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



神代植物公園にて開催の「すみれ展」です。
ひとつひとつの花が可憐で紅・白・青の色彩が美しいです。4月3日まで。

                        協賛:日本スミレ研究会


展示会場です。




  



  



  









コメント

  観泉寺

2011年03月29日 | 神社・仏閣
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



観泉寺

今川氏は、室町時代・戦国時代は駿河国(現静岡県)などを治めた一大大名であったが、
桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に敗れたのち没落した。
義元の子今川氏真は徳川家康の庇護を受けて京などで暮らし、慶長19年(1614年)に江戸で没した。
氏真の嫡孫今川直房は高家として江戸幕府に仕え、朝廷との交渉の功績によって正保2年(1645年)に
徳川家光から当地(井草村)を含む新たな知行地を与えられた。
以後、当地は幕末まで今川家一円知行の所領として続くことになる。
江戸時代の観泉寺は、今川氏の知行地支配の拠点でもあり、
領民からの年貢の取立てや裁判なども寺の門前で行われていた。
今川氏は明治時代に断絶したが、現在の当地の地名『今川』の由来となっている。

                    (Wikipedia より)

因みに当山の住所は、東京都杉並区今川2丁目です。


  


本堂
  


観音堂と鐘楼
  


馬酔木、枝垂桜、竹林
  

満開の枝垂桜は掲載します。







コメント

  ほんとうの春が

2011年03月28日 | フォトスケッチ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


投稿再開いたしました。どうぞ宜しく御願い致します。




杉並区善福寺公園もほんとうの春近し、の香りです。
  


柳にも新しい芽が出てきています。
  



この季節も、もうすぐです早春賦。






コメント

  春の洋らん展 (4)

2011年03月16日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  



  



  









コメント

  お知らせ

2011年03月15日 | Weblog
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ご訪問有難う御座います。

私の脳裏から決して消えない光景が残っています。
昭和20年9月末(終戦直後で8歳)に疎開先の富山県(父の生家)から帰京し、
山手線五反田駅にて見た、見渡す限りの焼け跡の光景です。
連日のTV報道を見ると鮮明にフラッシュバックし、当時の生活も思い出されて
とっても心が傷みます。

計画停電、原子力発電所やらで落ち着けず、趣味の写真をブログアップさせる
気持の余裕がありません。
きっと、近々には被害地域への援助対策などの道筋が見えてくるでしょう。
早くひと安心したいもの、と願っております。
身勝手ながらそれまで、休稿とさせて下さいますよう御願いします。


                 敬具





コメント

  春の洋らん展 (3)

2011年03月15日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  



  



  








コメント

  春の洋らん展 (2)

2011年03月14日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




  



  



  







コメント

  春の洋らん展 (1)

2011年03月13日 | 展示・展覧会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



神代植物公園の「春の洋らん展」です。
                        協賛:神代洋らん友の会


いささかの安らぎになれば。


種々の洋らんが所狭しと展示されていました。
  



  



  








コメント

  未体験の揺れ

2011年03月12日 | Weblog
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





昨日は午後から大変な日でした。
わが自宅でも日頃整理整頓を怠っていた報い
でしょう、本やCDがが散乱し、後片付けに追われていました。
東京育ちですが、今まで経験の無かった揺れを味わい、怖かったです。
大正12年の関東大震災を体験した亡父の話を思い出しました。

メーカー勤務の倅は地面が揺れているのを初めて見たそうです。






コメント