中年オヤジの独り言

オヤジがつづる日々の格闘日記・・B級グルメ・そば・うどん・らーめんナドナド 食情報多いかな  埼玉・群馬に出没

松茸山 城山園 上田市

2013年10月15日 | 長野(その他)ぐるめ

長野県の上田市・・別所温泉

信州の鎌倉と評される古刹・古塔が残る佇まいが魅力の温泉街

その近くに在る秋の味覚の代表格の「松茸」を頂けるお店

『松茸山 城山園』さん

「松茸づくし」のお料理を頂きに伺いました



別所温泉をさらに山奥へ・・・

途中の駐車場に車を入れて山道を登ると看板が見えてきます

こちらは期間限定のお店(9月10日から11月15日までの営業です)

今年は台風の影響で途中の橋が危険なためここよりは車での進入が出来なく成っていました

橋が落ちそうでしたよ・・・かなり危険



その代わり、お店の車が途中ピストンで送迎を行ってくれています

こちらはその方が幸いしましたが・・・お店(山小屋)までの道は未舗装で凸凹の砂塵舞い上がる山道で、

Uターンする場所も一箇所と厳しい条件付きな所です

更にここからは徒歩で約200M歩いてようやく山小屋に到着します



その山小屋の店内はこんな雰囲気

トタン張りの屋根に柱は松の木、周りはビニールシートだったりして雰囲気出しまくり

床はやや傾斜していて、酔っ払いだったら(あくまで個人の基準ですよ)間違いなくコケるでしょう

 

メニューはこちら・・・松茸料理メニューのコース料理は4,800円から12,600円(フルコース)が選べ、

その他一品料理も揃えられています

メチャ混んでいるお店なので、予約は入れて置かれた方が良いでしょう



先ずセットされていたのはお新香と小鉢(大豆の煮物松茸入り)



そして、松茸の土瓶蒸し



土瓶蒸しで香り高い松茸を味わいながら、メインの鍋が出来上がるのを待ちます



メインはこちら「松茸なべ」(この鍋は3人前)です

肉厚で大きい松茸がタップリとスライスされて盛られていました

その下には白菜やにネギ、お豆腐と鶏肉、糸こんにゃくがやや甘目の汁に浸かっていました



松茸がに火が通って来たら頂き頃ですね

シャキシャキの食感と香りを堪能です

玉子を解いてすき焼き風に頂くのですね(割下がすき焼き風なので、お野菜やお豆腐が美味しい)



松茸の天ぷら・・・抹茶塩で頂きます

地元の葉物や南瓜なども一緒に揚げられていますよ



こちらは「松茸ご飯」

大変香りが良くてサクっと頂けてしまいました



そしてお吸い物・・・香りが漂います

全7品のコースを頂きました

これ程、一気に松茸を頂いた事は今まで無かったですね

お味は?確かにとても良い食感で香りも濃厚でした(香り松茸、味しめじ?)

同じ料理を地元で頂いたらHow much?

とても良い経験に成りました


ブログランキングアップにご協力を・・一日ワンクリック

「ぐるめブログ」はこちらをクリック凸ポチッ
 
 人気blogランキングへ 

 こちらもクリックお願いします

 こちらにもエントリーしてます食べログ グルメブログランキング


お店情報

住   所    長野県上田市別所温泉

電話番号  0268-38-3395(自宅)

        0268-38-3152(山小屋)

営業時間  10時〜20時(18時入店)

定 休 日  9月10日から11月15日以外

駐 車 場  あり



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして (ていしあ)
2013-10-15 22:48:45
間違っていたらすみません、消去してください。

しばらく前から、偶然このブログを読んでおりました。
内容からして、ご一緒しましたよね?
う~ん、世間は狭い。
返信する
>もしかして (秀丸)
2013-10-17 22:21:48
ていしあさん こんにちは

先日はお世話になりました・・・ビンゴです(^-^)/

世間は狭いものですね!

こちらも宜しくお願いしますm(_ _)m

今週末も軽井沢行ってきます(^-^)/

お時間あれば土曜日に追走TRGご一緒しませんか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。