佐久市の上越自動車道佐久IC前に在る「釜飯」で有名な『峠の釜飯 おぎのや 佐久店』さん
遅いランチでお邪魔しましたまめし大きなお店です・・・お食事だけでなくお買い物(お土産)も揃ってますね
券売機方式のフードコート麺類とのセットメニューが豊富ですね勿論、主役の「釜飯」を頂いていらっしゃるお客様は多い様です
頂いたのは「そばBセット」@830円です山菜そばとミニソースカツ丼のセットですね
結 . . . 本文を読む
旧軽井沢の散策の後、帰路に着く前に買物がしたいとのご要望に応えるため立ち寄った
『プリンス ショッピング プラザ』こちらは年々その広さや内容を増して進化している様です
暫しお買物を楽しんだ後、帰りの渋滞に備えて軽く腹ごしらえ
プラザ内のフードコート『太陽と緑のキッチン』さん
相当広いスペースですが、空席を探すのにも大変な混雑ぶり軽井沢駅前と言う好立地も手伝い、アクセスが数段良く . . . 本文を読む
旧軽井沢の軽井沢銀座通りから少し入った場所に在るうどん屋
『黒うどん 山長』さんお蕎麦屋さんが立ち並ぶ軽井沢ですが、こちらの「黒うどん」は有名!?以前から一度お邪魔しようと思っていたお店です
連休中ですが夏とは違いこの時期は軽井沢銀座もそれ程混んでいませんね紅葉はやや遅い感じでした・・・でもお天気は最高
お洒落な内装の店内は奥に長くカウンターのみの意外と狭い空間です
小麦の皮と玄米の粉が入 . . . 本文を読む
軽井沢のイベントに参加するため訪れた『グリーンプラザ 軽井沢』さんこの日は満室・・・紅葉には少し早い時期でしたが、大変人気が有る様ですね夜のウェルカムディナーの写真は撮り損ねてしまったので、モーニングですこちらは物凄く大きなホテルなので、食事用のレストランが数箇所在りますレストランによって和食や洋食に分かれているようですが、何処も混雑
割と和食系
こちらは和食のレストランの様でしたが、洋風メニ . . . 本文を読む
軽井沢のプリンスショッピングプラザ脇に在る『信州美食レストラン フードテラス』その昔はゴルフ場だった場所でしょうか・・・信州の食材を使い「美食・自慢」と題して屋台が出店されてます大きなテントで食事が出来ます・・・晴れている時には日陰が必要ですよね
結構な店舗数の出店が有ります・・・流石は軽井沢助やさんグループが多いようですが・・・
こちらはドリンクメニュー
信州佐久・味噌らぅめん . . . 本文を読む
軽井沢駅前に在る回転寿司屋『SUSHI DINING やまと』さん軽井沢駅南口の「軽井沢 味の街」に在りますここまで来て回転寿司?と言わないで下さい^^;カウンター内に見えるお店のスタッフさん・・・関ジャニのY山君にクリソツ特に横顔はうり二つ・・・良く言われるそうですよ
壁にも沢山のメニューが貼られてました・・・オリジナルなメニューが多いようです
レギュラーメニューはこちらいわし
たこサ . . . 本文を読む
軽井沢の宿泊は北軽井沢のこちら『北軽井沢ヒルズホテル』さん森の中の露天風呂が中々快適なホテルです
大きくは無いホテルは森に隠れてしまいそうでも静かな環境は寛げました
ご家族連れやグループの方々で満席
ディナーは洋食のコース料理・・・窓際の席でしたワインを頂きながらのユックリとした夜を楽しめそう
前菜は烏賊と茄子とパプリカ?
スープはロールキャベツ入りミネストローネ
. . . 本文を読む
旧軽銀座へお買い物でお出掛けして見ました
生憎の小雨模様で曇天の銀座通りこの界隈には沢山の飲食店が有りますが、余りメジャーではないお店を探すのも楽しみの一つでしょうか・・・お腹も空いたのでお蕎麦でも・・・と立ち寄った『蕎麦処 ほのか』さん
表通りから脇道に少し入った所に見つけたお蕎麦屋さんです
店内はテーブル席に小上がりも有り、昭和レトロの佇まい
地元の方がご利用す . . . 本文を読む
白根からの帰路軽井沢方面へ・・・
ランチを頂いたのはこちら『地粉そば処 みのり』さん国道146号線、浅間牧場近くに在るお店大きな駐車場が有り、寄り易いのか駐車場も一杯・・・
大変ご繁盛のお店の様で、暫く待ちましたが、回転が良いようでそれ程待たずに着座その後も引きも切らさずお客様がご来店でした基本「そば屋」・・・当たり前の様ですが、以外に専門店と言うのは少ないのですましてやこれだけ大 . . . 本文を読む
旧軽銀座の「チャーチ ストリート軽井沢」近くに在るお蕎麦屋さん『十割そば 大禅』さん生憎の雨模様ですが、お客様は沢山いらっしゃる人気店外のテラス席はペット同伴OK・・・軽井沢らしいですね
恒例?の芸能人さんからの色紙多数TVのロケでの訪問が多いのでしょうか?
こちらは「寒ざらし そば」が看板でしょうか詳しく食べ方も説明されてます
うどんのメニューも有りますよ
. . . 本文を読む