goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでもない日々の唄

なんでもないテンションで日々を語る。

でもきっとBUMPの話題ではヒートアップ。

ゴッチ語録

2006年04月16日 23時49分07秒 | アジカン
読みました、『ゴッチ語録』!!

内容はゴッチが五十音順にロックについて語っていくというもの。
コレを読んだ後は無性に音楽が聴きたくなります。
紹介されている音楽は聴いた事の無いものが多かったんだけど、
ゴッチの熱い語りを読むと「聴かねば!!」って気になるんですよね~。

何より、ゴッチの音楽に向かう真っ直ぐな姿勢が垣間見れて嬉しかったです。

やっぱりゴッチの書く文章はいいなぁ。
忙しい合間を縫って更新してくれている日記は、私の生活の癒しとなりつつあります。
前も書いたけど、なんか…文章がかわいいんですよね(笑)
そう思ってるのは私だけじゃ…ないですよね!?
でも主張したい事はビシッと書いてて。う~ん、見習いたい。

そういや、クイック・ジャパンにゴッチとコウセイさん(スパルタローカルズ)の対談が載ってました。
しかも対談場所は居酒屋!飲みかけのビールがしっかり写ってました(笑)
フロントマンならではの悩みについて語ってて、興味深かったです。
ページ数は少ないけど、読み応えは十分!!

しかし居酒屋が似合うなぁ、ゴッチ(笑)
あ~、ゴッチと一緒に飲んでみたい。そんで愚痴こぼされたり、説教されたりしたい。(黙れ)

アジカンにどっぷり

2006年04月05日 22時13分25秒 | アジカン
最近アジカンへの愛が非常に強くなってきました。…メガネ!!(おい)

いや、前から好きだったんですよ?
でもアジカンだけが目当てで雑誌買ったりとかはしてなかったんです。
私が音楽雑誌を買うのは90%でバンプ目当てですから。
でも最近だと、本屋でアジカンを見つけると何の迷いも無くレジに持っていく自分が居て驚いてます(笑)

最近はゴッチ単独の記事が多いですね。
『H』と『bridge』で着てるコートが可愛くて可愛くて…。ねずみ小僧みたいだよ。(←褒め言葉になってない)
CD選んでる写真とか、電話かけてる写真とか、こういう素を捉えたような写真大好きです。

でもちょっと最近髪がもっさいですよね、ゴッチさん。
しかし、そんなもっさい所まで素敵に見える程今の私は盲目です。(←冷めた目で見ないで下さい)

でも他メンバーも大好きなんで、4人揃った記事が早く見たいなぁ。
…って言っても、最近はどこの雑誌&フリーペーパーにも出ずっぱりでしたけどね、アジカン。

最近は聴く曲もアジカンばっかりです。
『ファンクラブ』のみならず、全アルバム通して聴きまくってます。
本格的に中毒になってきました。どうしよう。(知るか)
でも、ライブに行くにはこのくらいのテンションも必要ですから!!

そうそう、今日ライブチケット届きました!
番号は100番台前半と、私の中ではかなりの良番!!
バンプの時は400番台でも前から4列目まで行けたんで、
今回はどんだけ近いんだよ!?と今から大興奮です。
だってホラ、あんまり遠いとゴッチの身長じゃ見えな…(強制終了)

とにかく、こんな調子なんで記事もアジカン関連が増えると思いますが、どうか愛想つかさないで下さいね(笑)

アジカンのファンクラブ

2006年04月03日 23時55分13秒 | アジカン
只今、アジカンのNEWアルバム『ファンクラブ』にぞっこんメロメロです。(は?)

中国行きの所為で発売日から随分間が空いての入手になってしまった上、
帰国後も何かと忙しくて、なかなかじっくり聴けてなかったんです。
そして落ち着いてきた最近、やっと腰を据えて(?)聴き込む事が出来ました。

前にもここに書きましたが、アジカンの楽曲は本当に“中毒性”があります。
初聴では「そうでもないかな」なんて思っても、(←オイこら)
何度か聴くうちにどんどんと頭(心!?)に入り込んでいって、
気付けば常にリフレイン状態、というパターンによく陥ります。

いや、褒めてますからね!?これ!!(笑)

今回のアルバムも例外無く、私の頭を占拠してます。
シングル以外での中毒曲は今のところ、『桜草』『真冬のダンス』の二曲です。

『桜草』はメロディももちろん好きですが、やはり歌詞がすごく心に響きました。
響いたというか…ズキーンと来た。(曖昧な表現でスイマセン)

「一日中毛布に包まって/世界から逃げる/傷つくことはなかったけど/心が腐ったよ」

誰かと居て傷つくなら一人の方がマシだって思ったりもするけど、
一人だと「心が腐って」いくのにも気付けないし、止められないし。
やっぱり人は人を何よりも強く求めてしまう。
そういう事に改めて気付かせてくれる歌詞でした。言葉にすると陳腐になっちゃって嫌になるけど。

『真冬のダンス』はイントロが好きなんです。コレは初聴から魅かれた曲。
グワ~ッ!!って盛り上がるイントロもいいけど、
こういう淡々としているけども後に何かを予感させるようなイントロが大好きなんです。
他のイントロ惚れ込み曲としてはソルファの『海岸通り』とか。
『真冬のダンス』もまた歌詞が良くて…。

『ファンクラブ』は本当に、歌詞に強く魅かれました。わりとメロディ重視である私には珍しいことです。
自分の中に潜って行く作業だった、とゴッチは作詞について語ってましたけど、
正に聴き手の私まで一緒に潜って行った気分。聴けば聴く程もっと深く潜っていけそう。

早くも大好きな一枚になりました。これに伴ってライブへの期待も急上昇中です!!

アジカンなこどもの日

2006年03月07日 20時35分02秒 | アジカン
アジカンのツアー、チケット取れました
5月5日のZepp仙台です。本命は外れたんですけど
でも場所なんて関係ないや。嬉しいなぁ~
でも一緒に応募した友人が暗証番号を忘れたらしく、まだ確認出来てないんですよ
うまくいけば、他公演も…!!ま、過剰な期待はやめとこう。
とにかく、5月5日をこれからの生きる糧にして頑張ります(笑)

そして遂に明日、中国・北京に旅立ちます。
かなり不安いっぱいだけど、何とかやってきます!!
まだ全く荷造りしてないからやらなきゃ~。
帰国は19日です。
それまで更新できませんが、無事帰ってこれたら私の珍道中を赤裸々に綴りますので(笑)
では、行ってきま~す

アジカン新曲!!

2006年02月20日 22時43分18秒 | アジカン
聴きました、アジカンの新曲『ワールドアパート』!

タイトルには「ワールド」っていう広いイメージの単語が使われてるのに、
一人だということの虚無感とか、孤独感がひしひしと伝わってくる歌詞でした。
ゴッチのシャウト気味な歌い方が、歌詞の切実さをより際立たせているように感じます。

かなりお気に入りの一曲になりそうです

あとは、喜多さんの初・ヴォーカル曲『嘘とワンダーランド』!
これ…かなり好きです(笑)
私、もともと喜多さんの話し声がすごく好きだったんですよね。
優しそうな声で。
この曲はキーが高いですけど、綺麗に声が出ててスゴイ!
喜多さんの声なのに、ちゃんとアジカン風味になってるのはさすがです。

でもこの曲、ライブでやってくれるのかなぁ?
喜多さんがセンターに立って歌ってる姿…想像出来ない!(笑)でも見てみたい…。
この曲は一度ゴッチの声でも聴いてみたいなぁ。

アルバムへの期待がますます大きくなってきました
ライブにも行きたいなぁ。
アジカンは細かく回るツアーをやってくれるんで、何だか嬉しい
チケ取り頑張らねば~!!

そういや豆まいてないや

2006年02月03日 23時38分24秒 | アジカン
昨日までテストに追われてました。
夜更かしした挙句、電気・暖房・パソコンをつけっぱで寝るという所業を一週間繰り返しました。
電気代が恐ろしい事になってるんだろな…。
でも本格的なテスト週間は実は来週から。あぁ、まだこの苦しみは続く…

そうそう、近頃アジカンを聴きまくってます。
なんだろう…アジカンの曲ってなんだか中毒性があるんですよね。
初聴で「おぉ、良い!!」っていうよりは、じわじわとくるタイプです。
聴けば聴くほどハマっていくというか。

で、最近は『海岸通り』中毒です(笑)
聴いてない時も、頭の中でリフレインしている状態。
恐るべし、アジカンマジック!!(何言ってんだか)

2月15日にはNEWシングル『ワールドアパート』リリース!
で、その一ヵ月後の3月15日にはアルバム『ファンクラブ』が発売!!
これにもまた中毒になっちゃうのかな(笑)楽しみ~

しかもしかも!!ツアーも決定してますね!
ウチの近く(チャリで15分!!)のライブハウスにも来てくれるので、嬉しいです
まぁ、小さいハコなんで、チケ取れるかはかな~り微妙ですが

多少の遠征も視野に入れようかなぁ。あぁ、どうしよう今からソワソワするよ!
ゴッチにそっくりなメガネを購入しちゃうほどアジカン好きな友人が居るんで(笑)
協力してチケ取り頑張りたい!


ナウシカは名作ですね。(何だ突然)
今日の金曜ロードショーで見てたら、なんかすごい感動してしまった。
小さい頃は内容が難解でとっつきにくかったんだけど、今では大好きな作品になりました。
ジブリ作品の女の子は本当に聡明な子ばかりで。憧れます!!

実在したよ、ブルートレイン

2006年01月27日 23時33分20秒 | アジカン

ちょうど一週間前、大学の友人三人と函館に旅行に行ってきました。
周りには「ただでさえ寒いのに、何で更に北に行くんだ」と言われました。
何を言うか!雪景色の函館のライトアップなんて最高じゃないか!
…確かに凍えるほど寒かったけどさ(笑)

イギリス領事館や公会堂、教会なんかは異国情緒たっぷりで、凄く素敵でした
残念ながら、函館山に登ったときは天候不良でしたけど、
はっきり北海道の形がわかりましたよ!!かなり感動しました。
本州から出たのはこれが初めてだったんですよ、アタシ

あとは五稜郭!!土方歳三最後の地ですね~。
歳三グッズだらけでした。肖像画の付いたマグカップなんて…恐れ多くて口つけらんないってば(笑)
本当に綺麗な星型でした。ライトアップまで一時間以上展望台で粘った甲斐もあり、美しい夜景が見れました

移動は路面電車。初めて乗りましたけど、安いし待たせないし、最高です!
もっと色んなとこに普及すればいいのに…。

で、上記の画像は何かといいますと、函館の街で見つけた「ブルートレイン」です。
アジカン好きの友人&私は大興奮で写真撮りまくりました。興味ない友人の冷ややかな視線を浴びつつ(笑)
どこの観光地よりもたくさんシャッター切った気がする…。(←アホだね)
実はココ、ラーメン屋さんでした。中には入らず撮影のみするという、失礼極まりない所業。
ごめんなさい、ブルートレインさん。

ここの存在知ってた!?ゴッチ!!(何呼びかけてんだ)

ゴッチと言えば、アジカンの公式HPの日記にチラリとバンプの事が書いてますね。
1月20日の記事です。ゴッチ…楽し過ぎる(笑)
彼の書く文章がとっても好き。なんか可愛いんですよ(笑)
毎日日記つけてて、かなり律儀ですね。見習いたい。




アジカンDay

2005年11月12日 20時59分36秒 | アジカン
アジカンの「ブラックアウト」聴いてます。いい曲ですね!
CDはいつもアジカン好きの友人から借りてますが、そろそろ自分でも集めたい…。

前にPV集も見せてもらったんですけど、アレ面白いですよ!!
だって踊ってるんですもん、アジカンの皆さん(笑)
私が一番気に入ったのは「君の街まで」のPV。白ジャージ万歳!(何)
演技してるゴッチを見れたのがツボでした。

アジカンはイントロがかっこいいですね。
それと流れるように耳に入ってくる歌詞が聴いてて気持ちいいです。
新曲「ブルートレイン」も聴いてみたいなぁ。


ゴッチは眼鏡が良いですよね。眼鏡大好きです。(突然何だ)