季節はずれなのですが、せっかく撮ったので載せておきます。
これも去年11月中旬の昭和記念公園の写真です。
今年は暖かい日が多かったのか、イチョウなどの紅葉が遅かった気がします。
立川駅側の入り口近くにイチョウが壁のようになっている通り道がありました。
広場っぽいところが角刈りになっています。ここが壁のような感じ。
これは本当に見事で、この季節に行って正解でした。
立川駅口は南北に長い公園の南に位置していて、北から南下するように歩いて来たので最後に通りました。

上の写真の左側部分なのですが、まだ緑がのこってます。
夕日に照らされて微妙に赤い。

園内は広いせいかこんな電車(車輪はタイヤ)が入っています。
のんびりではなく、結構な速さで驚きました。

乗り場が決まっているみたいです。時間がなかったので乗れませんでした。

いろんな像があちらこちらに。池に向かって立っています。

作者と題名はこれかな。

この女性像は夕日を見てました。まだ、池で写真を撮っている人もいました。
真ん中の縦の雲は飛行機雲だと思います。

池には黒い鯉がたくさんいてアヒル、カモも何匹か浮かんでました。

夏だと涼しそうなオブジェがいくつかありました。

なんだかよくわかりませんねー。

なんかお祝いぽいかな。
これも去年11月中旬の昭和記念公園の写真です。
今年は暖かい日が多かったのか、イチョウなどの紅葉が遅かった気がします。
立川駅側の入り口近くにイチョウが壁のようになっている通り道がありました。
広場っぽいところが角刈りになっています。ここが壁のような感じ。
これは本当に見事で、この季節に行って正解でした。
立川駅口は南北に長い公園の南に位置していて、北から南下するように歩いて来たので最後に通りました。

上の写真の左側部分なのですが、まだ緑がのこってます。
夕日に照らされて微妙に赤い。

園内は広いせいかこんな電車(車輪はタイヤ)が入っています。
のんびりではなく、結構な速さで驚きました。

乗り場が決まっているみたいです。時間がなかったので乗れませんでした。

いろんな像があちらこちらに。池に向かって立っています。

作者と題名はこれかな。

この女性像は夕日を見てました。まだ、池で写真を撮っている人もいました。
真ん中の縦の雲は飛行機雲だと思います。

池には黒い鯉がたくさんいてアヒル、カモも何匹か浮かんでました。

夏だと涼しそうなオブジェがいくつかありました。

なんだかよくわかりませんねー。

なんかお祝いぽいかな。