goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログできるかな?

2009年秋に行った旅行をまだ書いてます。今は最後のシンガポールです。半年ぶりに更新しました。

圓山大飯店

2007年01月03日 | 台湾旅行
お正月なので華やかな写真を貼ります。

台北のホテルロビー
真っ赤を基本に建てられたものすごく優雅な内装でした。
ロビーではピアノなどの生演奏していた。
「夜霧よ今夜もありがとう」などです。

階段もものすごく広く手すりの彫刻もすてきだった。
贅沢出来た一日。
また泊まってみたいです。

2005年 3月 台北 撮影

台湾夜市

2006年12月07日 | 台湾旅行

写真の左にいる人が店主です。

いろいろな果物とジュースを屋台に綺麗にならべて売っている。
私達は何も買えなかった(汚いm(_ _)m)。

人混みですれ違うのも大変なくらいごったがえしていた。
見るだけ見られてとっても幸せでした。

圓山大飯店のミネラルウオーター。。。じゃなかった

2006年11月28日 | 台湾旅行
圓山大飯店はたぶん台湾で一番有名なホテルだと思います。

ホテルの部屋に入ると冷蔵庫の隣、
ポットとならんで、ミネラルウオーターが
置いてある。

一人二本ずつ。

私にはおいしのか、まずいのかわなかった。

って書いたのですがたぶん、圓山のは白地に金で書いてあるから
他のホテルのものだと思います。

2005年 3月 台北 撮影


台湾のガソリンスタンド

2006年11月27日 | 台湾旅行
ツアーバスからの撮影。
この写真を見て第一に思い出すこと。
派手な看板がない、閑散としている。
後は、セルフサービスではなさそうくらいか。

一瞬だけ見てもスタンドとはわかった。

初心者のつもりで、台湾で車の運転をしてみたい。


2005年3月 撮影

果物の中身

2006年11月26日 | 台湾旅行
じっくり表を見てから切る。

果肉は白、黒い種が一切れに数個。
クリームの味。

ア~美味しかった。
シャカトウ、シャカトウ。

2005年3月17日 撮影

台湾のある果物

2006年11月25日 | 台湾旅行
釈迦(シャカトウ)の山。

お釈迦さまの頭みたいなので、
この名前が付けられたそうです。

本当によくでているので
顔を書いたら、お釈迦さまになりそう。

2005年3月16日 撮影

新シリーズ?

2006年11月23日 | 台湾旅行
台湾旅行の話

今年行ったベトナム旅行の写真がなくなってきたので
去年行った台湾旅行の写真を蔵出しします。


機内食を楽しみにしていた。
薄味で日本風味付けに感じたが、
台湾料理が薄味なので台湾風かも。
茶色いのはハンバーグ。

赤ワイン2杯はとっても美味しかった。
ベロンベロン

2005年3月14日 月曜日 撮影