トンニアット宮殿 2006年12月31日 | ベトナム旅行 ホーチミン(トンニアット宮殿) 国書呈上室 黄金色で真ん中一点が炎が燃え上がる。 ワー、すごい世界でした。 わびさびの奥深い美しさと金紛で描かれているのかしら? これをみただけで嬉しかった。 2006年10月下旬
ミーソン遺跡 2006年12月03日 | ベトナム旅行 遺跡に行くため5分位入り口からジープに乗った。 周りは赤土。一部花壇になっていた。 そこに1メートル位の木。 緑の葉、白の花びらの上にオレンジの花のようなもの。 蒸し熱かったのにハッと目に飛び込んできた。 2006年10月 撮影 ベトナム北部
名も知らないベトナムの花 2006年12月01日 | ベトナム旅行 フエの宿泊したコテージ。 夏を飾る水色の優しい花。 ツル科(?)でブドウの棚のような所にたくさん咲いていた。 ここに住んだら毎日楽しめそう。 一輪摘んで水に浮かべたい。とっても綺麗ですばらしい ありがとう花。
本物のゾウの足 2006年11月17日 | ベトナム旅行 お父さん、お母さん、子供のゾウの足。 写真ではわかりませんがこれはハクセイです。 あまりにも太くザラザラしている。 かなり気持ちが悪い。 06年10月28日 撮影
ベトナムの古典音楽と踊り 2006年11月15日 | ベトナム旅行 アオザイ姿で笠(?)を持って踊ります。 それを聞きながらベトナム料理を美味しく食べました。 心ウキウキで体もユラユラ。 とっても楽しい時間でした。 06年10月27日 撮影
<ホーチミンの道路> 2006年11月12日 | ベトナム旅行 バイクが多く、バイク、バイク、バイク。 この写真ではバイクと車が少ししか撮れてません。 道路には上・下・右・左、どこにも車線がなかったなー。 歩いている人はあんまりいなかった。
こんなの咲いてました 2006年11月09日 | ベトナム旅行 この秋、ベトナムに旅行してきました。 フエで宮廷料理を食べに行き、その庭先に咲いてました。 他にもたくさん花が咲いてました。 これが初投稿です。 よろしく。 2008年の夏にいったスイス旅行用に検索キーワードを載せておきます。 ブログを教えてといわれたのですが基本的に知っている人には 教えてないので断ってしまったのですが探してみますと言われたので 探しやすいように載せてみました。 2008年 夏 大人のゆとり旅 アルプス4大名峰とアルプス空中散歩 10日間 knt 近畿日本ツーリスト