goo blog サービス終了のお知らせ 

gooでこんにちわ

写真付きで食べ物・植物中心につれづれ日記を書きます

丁寧に育てられた紅玉から丁寧に作られたジュースが 青森から届いた

2013年10月23日 | 日記

     

 昨日代金をお振り込みさせていただき

 人生初めての紅玉りんごのジュースをお気に入りのグラスでいただきます

       


 おいしいわぁ~

  おばにも姉にも姪にも先輩にも友人にも おすそ分けしましょ

 78歳のおばちゃんだって人生初だと思うわ

      


へっと叫んだ( ̄◇ ̄;)

2013年10月22日 | 日記
 
  2013/10/22
ちょい冷蔵庫からはみ出す長ネギの緑の部分と雑魚を入れた卵を焼いて
かぼちゃをソティしてに盛ってテーブルに置こうとしたら釜の蓋が開いており 内釜は横にあった(゜o゜;; 時計を見たら早炊きならまだ間に合う ふ~

  
 サラダ:柿・みかん・おさかなソーセージ・キャベツ・マヨネーズ
     【少し前からマヨネーズは瓶からチューブになった
      出口が星型と細丸の二種類使えるって(゜o゜;; 必要ないっわ!
      世の消費者はこれに惑わされてんね】

 卵焼き:じゃこ・ネギ穂先・卵3個・片栗粉・醤油
 
 かぼちゃ炒め【いつも崩れるので今日は厚切りにした◎最後にバターをひとかけ入れて リッチな風味】

 香草炒め:バジル・ウインナー・キャベツ・小松菜・塩コショウ
【今年のバジルの活躍はこれだけ・・・来年こそバジルソースに挑戦するっ】

 冷凍春巻きbyマルハニチロ いつまた出会えるかわからないので3袋購入(((o(*゜▽゜*)o))) 30歳もひとくち食べてしょっぱくないしえぐみがないと
 言っていた

 さてさて 今日も仕事へGO!

今日は月曜日!

2013年10月21日 | 日記
  2013/10/21

 
 詳細は帰ってからっ!

 

わすれてた~(๑≧౪≦)追記2013.10.22

   
 

★煮物:蕪・薄揚げ・揚げ玉・濃縮だし

★ フライ:Pで見つけたブロックハム・ちくわ・静岡黒はんぺん
 【sマーク 生活クラブでブロックハムが無くなって28の好きなハムカツが作れなかった パルで冷凍で届きチルドに入れて早2週間 もう待てないとハムがつぶやいた気がした 久しぶりの手作りフライは時間がかかった】

 
★卵焼き:蕪の葉・卵3個・塩コショウ

★ミニトマト( ̄ー ̄)
 
★煮物:かぼちゃ・豚ひき肉

 早出だったので大慌てで出かけたが 早く着いた 雨のあとで前のトラックが沢山跳ね上げてくれたので駐車場で車のフロントガラスを拭いていたら おおっ 始業時間10分前だった(^_^;)


思い出して よかった

2013年10月20日 | 日記
  2013/10/20
今日はガス展
 無駄だと思いつつも2軒分の基本料払っているので
 抽選券も2枚有り その上モニターをしたので優待券もあり
 
 来週かな~と思ってカレンダーを見たら 昨日と今日でした
 毎年大きな数字のカレンダーも頂いて重宝させていただいているので
 いざ特等のディズニーパスポートはいいから一等お米券を当てに
 行ってきました   
 結果は誰でももらえる3等賞
 添加物バッチリのサランラップと
 市内に工場のある カールを頂いてきました
 前年度までは台所洗剤でしたが選べる3等は進化したわ
 先日虹を見たのにご利益はどこいちゃったのかしら(๑≧౪≦)

 優待プレゼントはぷんぷん良い香りのボディシャンプーと石鹸3個

 いつものカレンダーは品切れで 数字の小さいお料理カレンダーでした

 農協も出店していたので水村さんの人参・蕪・玉ねぎを購入して
 無事帰宅しました

良いことひとつ

2013年10月20日 | 日記


 一度途中まで行って免許証を忘れたのに気が付き 戻ったのが良かった
 ガソリンを入れてメーターを見ると 123456km拍手
 過日121212kmを見逃したので気をつけていました
    皆さんもみてぇ
       じぇじぇじぇです


おじいさんの古時計

2013年10月20日 | 日記
  2013/10/20
 
 亡父が子供の頃から ある古時計
 我が家の長男次男が取っ組み合いの喧嘩をした時に
 次男の飛び蹴りで 正面ガラスが割れ
 当時流行っていた プラパンなるものを文具やさんで手に入れ
 今もプラパンのままです(^_^;)

 一度止まると ボンボン時報を合わせるのが厄介で
 ずっと3時のおやつで止まっていたけれど 急に動くかしらんと思いたち
 ネジをまいたら カチカチと動き出した
  

 これからは一週間に一度 ネジを巻くことにしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 急に日帰り旅に出ました

2013年10月19日 | 日記

昨晩 急にランチでも行くかとなって
 近隣の見所スポットを検索していたら
 おっ とりあえず栃木に行こう!

 高速ICへ行く途中にある工場直売所http://musashino-seika.jp/に寄って

 ケーキなどを買い込む無計画さ

  

 ランチは栃木市の ぐらばあ亭http://www3.ocn.ne.jp/~guraba/

    シェフもマダムもお元気そうでよかったです



 少し走って巴波川(うずまがわ)で遊覧船に乗って 旅行気分を満喫

 IMG_6560.jpg


 川のほとりを散策しながら 郷土館に寄って 駐車場に戻ると

 丁度二時間弱  お天気にも恵まれて 楽しい一日でした

 5000歩のノルマも達成できました

 


温かい飲み物が ありがたい♡

2013年10月18日 | 日記
  2013/10/18

ほんの少し前まで 暑いあついと大汗かいていたのに
 今朝はもうホットでコーヒーやらお茶やら3杯目
 
 記録:一昨日は職場の網戸のない窓に
     つっぱりポールとあまりレースでカーテンを作った
     かが入ってこなく綺麗な秋空を見ながらのしことは気持ち良い
     
     昨日は白衣の肩甲骨から下後ろ中心 がほどけたので補修
     ただ一本1m位縫うだけだけれど 急ぎだから500円だよ~
     ・・・・・・ぼったくり・・・・・


   
  
 じゃこ人参:じゃこ・人参・酒・濃縮つゆ少し
 
 デカ焼売【28歳がバイト先から頂いてきた ラッキー】

 卵焼き:戻して忘れていたわかめ・わかめふりかけ・水溶き片栗粉・卵3個

 生姜焼き:冷凍豚モモ肉・冷凍ブロッコリー・冷凍パプリカ・冷凍生姜・牡蠣味調味料 【以前は小分けの冷凍しょうがを使っていたが今は自分ですってジッパー袋にいれ 割りながら使っている】
 
 餡掛け:冷凍中華丼の具・キャベツ・ブロッコリーの芯・青梗菜・冷凍ひき肉【ごま油の香りも高く いい味している中華丼の具】

 おばは~~んはポットに1Lのお茶を持って タイツを履いて仕事にいきます車ダッシュ

 


メインは高橋徳治商店

2013年10月17日 | 日記
  2013/10/17
 パンケーキを作った所で
 30歳が 「おはよう」と来て 今日は「半日だ~」といったのを聞いて
 あらびっくりお弁当なしか・・・・と気がつく(´・ω・`)
 それからは力が抜けて 高橋徳治商店【http://www.mamac.jp/】のお豆腐揚げをチンしただけとなりました
 ミニハンバーグがあればよかった・・・けれど
 おとうふ揚げだって立派なものだ(^O^)

 
 
 ゆかり・焼きほぐし鮭・明太子
 
 きんぴら:乾燥ごぼう・人参・ちくわ・油揚げ・濃縮つゆ・麺つゆ

 じゃがいもパンケーキ:じゃがいも・パルメザンチーズ・卵
       【塩コショウすればよかったかも
        作り方はこちら【http://mimoza-piano.jugem.jp/?eid=972】 
 
 ブロッコリーチーズかけ

 卵焼き:卵・花見糖茶さじ3杯【あまいわ~】

 おとうふ揚げ

 ミニトマト
 
 淡路島玉ねぎ入さつま揚げ


 ひとつも二つも三つも いつでも大慌てブタ

台風一過 虹です

2013年10月16日 | 日記
  2013/10/16
30歳が出る時は雨も強かったのに
 ふととバックミラーヲ見たらとても綺麗な虹
 近くのパーキングに入って 撮しました
 今月は2度目の虹・・・  じぇ~ったいよいことあるわLOVE

  
 止めた場所が悪くてよく見えないので 場所を移して
     
 78歳のおばや子供たちにも写メを送ったけれど
 子供からは 返事もないわ ばちあたりめ


 北海道はまだ荒れているとPCが言っています
 お気を付けてごめんなさい・よろしく'

台風

2013年10月16日 | 日記
  2013/10/16

30歳【傘壊しの名人】は駅に着いただろうか・・・
  傘は無事かお口にチャック  
   



  
 冷凍食品揚げ物:蓮とれんこん・いか磯辺・春巻き

 サラダ:安納芋・チーズ・マヨネーズ
     【チューブのマヨネーズは搾り出し口が二種付いていて進化していたびっくり

 焼きそば:キャベツ・残り物青梗菜・ウインナー・麺・ソース・コショウ 

 卵焼き:海苔・卵3個・塩コショウ【パリパリ白身のところが好きブタ

 煮物:大根・人参・カット冷凍鶏もも肉・冷凍薄揚げ袋・冷凍野菜団子


海無しさいたま・・・風は強いが峠は越した模様
 皆さんもお怪我のない一日をLOVE


扁桃腺炎

2013年10月16日 | 日記
  2013/10/16
28歳は喉が痛いと・・・風邪かと思って薬を飲んでも治らない

 薬局で扁桃腺炎の薬を購入して

 痛み止めも飲んで 食べられるようになったと 安堵していた

 本人的にはまだ治っていないと わかっていたんだね

 昨日耳鼻科へ行ったら
 
 「このままだと 入院ですよ」と診断されてきたびっくり

 ひぇ~ 熱があるわけでもないので 侮っていた

 50年前に扁桃腺とアデノイドを取ちゃった私

 それがどういうことかもわからない私ブタ