goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬるモデラーの日記

yasutomoがおくるプラモデル製作日記。通称ぬるモデ。
since August.2005.

雑記

2012-06-03 17:13:33 | 雑記
さなきちが届きましたぜやっほい!(*´∀`*)ノ
あずにゃん、クドリャフカに続く3体目です。 (あー、またねんどろいど増やしてしまったw)


この手がいいです。 もじもじーって感じがたまらなくかわいいです。(ノ´∀`*)
造形も秀逸で、アイプリントも非常に綺麗です。

って事で、今はぱんにゃ頭にのっけてPC台に飾ってます。(´・ω・`)

うん、むちゃくちゃかわいいですね。(自己満足)



さて枕はこの辺にして、、、と。 SHSから半月がたちますね。
なんだかだらだらしてしまってますが、ちょこちょこ作業してるんですよ?(ぇ?   ←ぇ?とか言わない!!!!

ということで、ちょっと仕切りなおしで、今の状態をのっけておこう。

■□■ディジェ■□■
結局SHSまでに完成せず(ゴメンナサイ)、まだ手を入れてたりします。


足裏とか (^q^)
旧1/144キット、三国伝ベースなんで足裏なんて当然平面です。(わぁー、綺麗なパレットですね。笑
という事で、適当にカキカキ。。。。
素立ち至上主義なんで、こんなとこ手を入れても写真撮るとき位しか効果ないんですけど。。。

背中の背負い物の固定も決まったんでこれで全体バランス出し終了。



次の連休まではたしか1月位あるので、その間にバルカン作って、それからチョコチョコとスカート周りとか脇下周りにディテール入れます。
面出しは大体終わってるのでこっから工事を増やさなければ、7月完成かな。



■□■ヴィクトリー■□■
SD AGE-1 をベースにしているので、いつもより気持ち頭身高めです。



バランスはこんなもんかなと思いつつも、肩アーマーの大きさがうまく決まりません。
下半身についても、まだまだ検討の余地ありかな。
足首のデザインが独特で、表現にちょっと苦戦。
もともとシンプルなデザインなんで、ごまかしが利かない。(滝汗


ちなみにこちら背中はご覧のとおり、ほぼ手を付けていないです。(爆
さてと、接続はどうしよっかな。





それよりなんだか怪しい雲行き。
今年はオラザクはSD部門がなくなっちゃったみたいですね。。。。 ぇぇええええ、つかどうしましょうかねぇぇ。 (==;
出すにしても、今作ってる2つはあんまりコンテスト受けしないかなと思ってたりするんです。
んー、あんま他に手を伸ばしたくないけど、ディジェ終わったら他の物に手を伸ばしてみようか?
なんか考えてみます。。。



あ、そうそう、がおんさんがうちのバナー作ってくれたんですよー。
-attention-の画像差し替えてみたんですが、みなさん見てくれました?(´・ω・`)
むちゃくちゃかっこいいですよね!? (ノ´∀`*) もうコレお気に入りなんです。

画像みてすっごい感動してしまいました! うちのでふぉメカ デュランダルがこんなにもかっこよく!!!!w

がおんさんに作ってもらえて私は幸せです。(;∀;)ウルウル
ホントにホントにありがとうございましたー。





がおんさんへ、 
うちの "ぬるモデ" ロゴですが、web上で公開されている ○×ジェネレーターとかっていうので作ったものです。
ちなにみうちのは、なんジェネ研究室さん(http://udagawafriday.ifdef.jp/minantoka.html)で作ったもので、"みなみけ" という漫画作品のパロです。

ちなみに、他の○×ジェネレーターとか探すと以下の様な見たことある画像が簡単に作れたりします。w

け○おん!風


らき☆○た風


みんな大好き 密林さん 風


ついっ○ー風


いろいろあって面白いので、気になったら探してみてください☆



ではでは、今回はこの辺で!





51th SHS ~合同作品展終了!(´∀`) コトシモオツカレサマデシタ★

2012-05-21 18:10:13 | 雑記
さてさて、毎年恒例になってますが、5/19~20と、静岡ホビーショーに行ってきましたー!!
もちろん今年も第23回モデラーズクラブ合同作品展で
倶楽部ディフォルメ屋ブースにて、作品出してきましたyo(`・ω・´)




くぉおおぉおおおお!!!!!今年もディフォルメ屋は熱いぃぃいい! ぬぉおぉおw(去年もこんなこと言ってたな・・・w)


今年は3人の仲間が増えて総勢9名での参加です。^^
ブースも拡張されて3ブース出展! メンバーもスゲェェ。 
そして、去年の共通出展の"マクロス" に続いて今年もテーマ出展があって、
今年のお題は、Zガンダム&ZZガンダムでっす! それぞれが自分の個性を出して左記のテーマ出展をしています(*´ω`*)

そいではお約束ですが、仲間内のみですが、ちょこちょこ紹介っす。
(各位・・・ちょっとずつうpさせていただきますね。問題ありましたら削除しますので、ご連絡ください。m(__)m )

ってことで、以下からどぞーーーー

◎ まずは隊長aspさん


モデサミ2で出してたハンマハンマ! モデサミ2は行けなかったのでじっくり生が見れてよかったっす。 
あ、来年なんですが、UC ep5で出ますし、こいつに続いてローゼンズールとかどうすかね? ガザもいいけど!


それから、アシュラテンプル! ガンダム系以外でも問題なしにできちゃうんですね!
腰前アーマーないってバランス取り難しいんですが、すごく気持ちよいバランスでディフォルメできているとこ流石です。


そして今年の新作のリゲルグ、シュツルムディアス。 これハマル人にはホントツボですよね。 どちらも強調させるべき所が目立つ。 ポイントが非常に明確です。


そしてさらにUCからジュアッグ。 カメラアイに電飾が仕込んであるんですよね。 これは光らせてもらってるところすかさず撮りました。 カワイイ

他にもあるんですが、出展ボリュームハンパないんで割愛(ゴメンナサイ


◎ 次!部長 ti0719さん!


オラザク金賞のB3グフ! そして新作のザクⅠラル機! どちらも全身のバランス、工作技術、仕上げどれをとってもケチのつけ様がないくらい高次元なんです。w
ちなみに、モデサミで出展されてた砂ザクと砲ザクもとなりにならんでたから、そりゃ人は足を止めますよねw
(ゴメンナサイ、こっち↑の画像は正面からのだけなぜか手振れが酷かったのでないっす)

そして今回の企画展示用のドライセン。 素立ちが綺麗に決まってます。 ビバ素立ち!
ジオン系はホントに何でもこなせちゃいますね。ドム系のバランスもこんなに気持ちよく・・・しかも短時間で(T^T)


◎ お次は辛味さん!


オラザク一次抜けのAge-1とプロヴィデンス。^^
Age-1はキットじゃないっすからね?ホントパテ使いというか、造形というか、、、いろいろ教えて欲しいです。
プロヴィも圧倒的ボリュームと存在感。 ディテールも細かいしこれは審査員も点数つけますよね。


それから共通テーマのZZ系! 新作3点。 ドーベンは自分もG-mk-5とか作るときのバランスの参考にと思って頭なにから作ったの?とかkwsk聞いてきますた(^q^)
クインマンサのバランスも秀逸ですよね。 ガンコレのマンサとSDのミキシング。 工作量もすげーんだろな。。。

◎ そいで、iyoさん!


まずは共通テーマでキュベレイmk-2(プル機)! ti0719さんの参考に作られたとのことですが、細かい部分がちょっとずつ違う。
高等部のしっぽが長めなのが私好みです♪ そして白キュベとのコラボが実現。

すげー、高次元のコラボw 贅沢な並びです。 さてさて、次回は赤も並ぶんでしょうかね?



モデサミ2出展のこの2体もめっちゃ近くでじっくり見せてもらいましたze^^
この作品を見たら"この人のだ!"って見てわかるでしょ? こういう "オリジナリティ" っていうか "あいでんてぃてぃ?" 的なのが自分の作品にも欲しいんです。(´・ω・`)
いつも言ってるけど真似してみたいんです。w V2AB作るとしたら浮かせなきゃいかんだろうから、そういうタイミングで真似してみよう

うにこーんがんだむも楽しみにしてますね!(笑

◎ ででで、SVXさん!


テーマ展示、ティターンズチーム2機! ガンダムmk-2とマラサイ。 ジェリドさんとカクリコンさんでしょうか。
うちよりも頭身を高めに設定してポーズの幅が広い。2機! 連携して飾れるのもいいですよね^^


それからハンブラビ! ガデッサ(ガラッゾ?)←この辺同じ様な形、名前でワカラン。w からできてるとかすげー。w
永野護テイストを感じる作品。 そしてもちろん変形するし、! ひざ裏とか横っ腹とか椎茸ディテール等細かくて、すげー高レベルです。


あとドラッツェミーティングのSDドラッツぇ! 他にSDでやる人いないんじゃない? とか思ってたんですけど、
モデグラ見たら他にもいたんですよね。 SVXさんと二人して"まさかいるとは・・・"って話してましたw

◎ そいでそいで とと。。。さん


大作 ジ・Oです。 
とと。。。さんのジ・Oの凄いところは、前空から見ても横からみても三角形"△"になってること。
(私は じ・Oのバランスは△至上主義なもんでw)
とと。。。さんもおっしゃってましたが、仕上げが駆け足だったり、握り手がデフォルトだったりするところのアプデが今後あるそうなんで、楽しみにしてますん♪


◎ がおんさん!


緊急参戦でがおんさんも参加してくださいました。^^
リゼル(一般機)、パワードジムがいる辺り、私と好みがかぶってます。 めちゃかぶりです。w
UCなら何作ります→スタークジェガンで! ってあたりも、めちゃかぶりです。 これは来年はじっくり好みについて語らいあう必要がありますな。(ノ´∀`*)

◎ ペリカンさん


右っかわのさくらちゃん!(すっごい懐かしい) すっごいカワイイです。(ノ´∀`*) ベースにも桜の花があってバックのイラストカットも展示を彩りますね。
今年は去年教わった蒲焼製法に加えて、パステルの使い方とか聞いてきました。 自分でフィギュア作るとき参考にします。(作るときがくるのか?いや来ますきっと。)

左側はiyoさんのお知り合いの方の作品とのことで、こちらも細かい色分けとかすんごく綺麗です。 
原型作りまでこなされる方とのことで、私が言うのもあれなんですが、是非今後もお願いします。(ぇ
来年のディフォルメ屋フィギュア科(笑)の増強なるか!?w


同じくペリカンさんの作品。
萌えだけでなく、燃えもこなす! 旧キットザクとかフリッパーとかチョイスが渋い。 フリッパーの抱えてるのはテレビの廃材なんですって。
こう、転用利かせるあたりすごい。私なら多分ゴミ箱行きしちゃってこういう 1カット的な作品作れません ><

以上、メンバー内作品色々と。^^

ちなみに私はと言えば・・・・・

ディジェは間に合わず、代役でこいつが出撃してました!


こんなんいつ作ったの? と思われるかもしれないですが、これ、ジャンクパーツかき集めて色味揃えてやっただけなんです、実は。
あ、でも実は一部差し替えで変形します。(チョw

あとはこの辺で後方支援(´・ω・`)


あれ?Ex-S踝アーマー(内側が1つ取れてる><。)
ホントはこのラインにヴィクトリー並べたかったんです。。。 (ライネンハガンバリマスノデ・・・・


おまけで、今年はフィギュア科に出向!

ねんぷちを連れてったんで、辛味さん家の のほほんちゃんと一緒に、セシリア嬢とシャルちゃんを飾ってきました~★


ふぅ、やっと書き終わった。w
あ、他のサークル等については他のサイトのレビューとかをご覧下さいね。(*´ω`*)

とりあえずですが、今回はこんなもんで!

挨拶をここだけで済ます気はないんですが、みなさま今年もおつかれさまでしたーーー! また来年もよろしくです~♪

あぶねw

2012-04-26 22:01:59 | 雑記
SHSで予約しといたホテルからキャンセルの電話きてビビったw
とりあえず、別のホテル予約完了。 


ただ。。。 今年は18日に当直になってしまってるので、
19日午後くらいの到着になりそうだぉ(´・ω・`)

桜とセブン

2012-04-09 15:17:19 | 雑記
ドライブで津久井湖まで行ってきました。
うちの近所では、3末~4月頭の桜の綺麗な所で有名です。


パシャリ。

んー、まだちょっと早かったですね。 残念。
黒いボディとのコントラストが素敵なんじゃないかと思ってワクワクしてたんですけどね。w

もう一枚パシャリ。


画像が白飛びした感じになってるのは、今回ケータイ画像だからです。
実はデジカメ持ってったんですが、かばんの中で電源ONになってたらしく、現場についたら電源が切れたっていうw(アホ



近いんだし、今度の休みにもっかい乗っていこうかな♪

さて、今日はこれから"ぷ" やろう。
展示会近いしね。 どうしよう。 今年こそ居場所ないんじゃw (==;



そうそう、バッシュ 1/144ってほんとっすか? 

IMSのシリーズでリリースするんだったら、もうSDやるっきゃないよね。(笑)

1ヶ月検診(笑)

2012-03-27 23:31:46 | 雑記
こないだの休みの24日は愛車セブンの1ヶ月検診に行ってきました。

異常は特に無し!
ただ、ちょっと運転席側のリトラライトがカタカタしてたので、そこだけ調整してもらった。^^

しっかし、ガソリンが凄い高いですね。
自分が車入手したとたんにってチョ。



見てこれ。こないだ給油したんですけど、会員価格で入れてなかったら170円/Lすよ?


まぁ、好きで乗ってるんで、いいすけどね。もうめっちゃ愛でてますんで。w



FDと言ったら国産唯一の隠しドアハンドル車!(自分がこの車以外で知らないだけかも)

買っちった(ノ´∀`*)
カーボンルックドアハンドル! 
あとは、キーレスを取り寄せてるんで後でどこかのタイミングで一緒につけてもらおうと思ってます。(ニヤリ

今年初投稿なんですね。(滝汗

2012-02-15 22:44:22 | 雑記
こんばんは。
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
最近はやっと落ち着いてきましたが、1月中は激務で生きた心地がしなかったです。(==;

さて、気がつけばもう2月も半分終わったんですね。
とりあえず、"ぷ"のストックがない今日は、前回記事にしたうちの嫁をちょこっと紹介しよう。
もうね、とりあえず1/1プラモデルですよね。 マジで。
昔の彼女が、車大好きだったんですが、やすとも将来何乗りたい?って聞かれてRX-7!って答えたら
誕生日にFDのプラモデル買ってくれたのが印象的だったんですよ(あの頃は良かったw)
でも結局、あの時のFDは完成することはなかったなぁ・・・(ハァ  

さて、まぁそんな思い出話はそんなとこにして、ペタペタ画像を貼ってうちの嫁を自慢することにしよう(ぇw
まずは前回のお休みのときにびっかびかに洗車してWAX掛けしてやりました☆


RE雨宮のストリート仕様車!
黒の引き締まったボディに金のホイール。 ホイールは雨宮のAw-7。 マジスパルタン! 


ボンネット。 waxかけたからボディへの写りこみがバッチリっすね。 近所の方はここがどこかわかるかも。(笑
FDって言ったらまずは冷却強化!
ラジエターとっかえたり、ファンコンつけたりするのが普通かなって思いますけど、こいつの前のオーナーはボンネットをエアロにしてます。
雨宮のAD HOOD。 軽量なので走行中に開かないようにボンピンで留まってます。



リアはなんとも珍しい純正オプションのルーフバイザーが付いていました。
これついてるとマジ目立ちます。 普段はまず見ないですからね。(笑
ドルフィンテールのリアスポイラーの主張が控えめなので、ここは早いうち後期純正リアスポイラーに取り替えたいと思ってます。


メーカー確定じゃないけどここまで雨宮で揃えてあると、多分これも雨宮のドルフィンマフラーじゃないかなと夢見てます。
残念ながらチタンじゃないっすけど、めちゃくちゃいい音するんですよ!これが!

ボンネットフード上げるとパッと見ノーマルなんですが、ここも雨宮色が!


RE SuperGのステッカーとオイルフィラーキャップも雨宮!
あとは、旧式のタイプですけど、エアクリも雨宮ですね、この形状は。
アルミ板で制風板作ってありました。

それから、今回僕が納車するときに変えてもらったエアセパレータータンク。
FDはここが熱で破損するので、予防交換です。 もち雨宮製をチョイス。
それから、FDは低速トルクが細いと聞いて、オルタネーターとアーシングをして強化しておきました。
(実はここがすごく高かった(汗))

んー、ほぼノーマルに見えますね。 まぁ夢は大きく!まだまだちょこちょこ弄っていきますよー。
目指すはやっぱりVマウントですよね。(笑

さてさて、お次は内装に移ってと。

マジパネェ。 ステアリングが雨宮、ブーストメーターが雨宮! どんだけぇー。w 
もうここまでくるとやたらに他のチューニングショップに持っていけないっすw

よく見るとインテリアパネルも全部カーボンに置き換えてあります。



ここにレドムマークがあるってことはこれも雨宮!?


純正オプションのスカッフプレートもついててスッゴイ高級車ぽい



とまぁこんな調子なので、もう車触ってるのが楽しい今日この頃です。(爆
ちなみに私教習車とこの車しか乗ったことないんでよくわかんないんですが、クラッチ周りとか足回りも弄ってあるみたいで、
FDの癖にめちゃクラッチ軽いし曲がりもスムーズなんで運転しやすいんじゃないかなんて言われました。(笑
とりあえずエンジンも元気なので、この娘嫁にもらったこと(笑)めちゃ満足してます。







あ、明日は休暇もらってて、他に何も予定ないので久々に"ぷ"にいそしむよていであります。。。。



                                                     つづく




嫁を迎え入れる為に・・・

2011-12-26 19:24:12 | 雑記
今日は今年最後のお休み(と言っても当直明けですが)だったので、市役所に印鑑登録に行って来た。
標題の通り、嫁を迎えいれようと思いまして。(2次元じゃないよ!?)

昔からの憧れだったんです。。。
もうベタ惚れです。 こいつ以外に考えられません。






















というワケで、オーナーデビューしようと思います。RX-7の。(´・ω・`)
(2次元もクソも、もはや人間ですらない。チョw)


実は去年くらいから中古車市場を見てたんですが、なかなかコレだ!って娘に出会えてなかったんです。
この度縁あり出会えたこの娘に決めました。(ツイニガクセイジダイカラノチョキンヲツカウトキガキタ
って言ってもまだ唾付けたトコですけどね。


タマ数少ない3型アンフィニ。 そして雨宮のストリート仕様。
5型以降には値段的に手が出ないです。。。(゜_゜i)


とりあえず昔親戚のお兄さんが乗ってたので、その影響が凄いんです。
燃費も悪いし、クーペですし、こういうの乗れるのは今の時期だけだろうと言うことで、
両親とも相談して一大決心してみることにした。
通勤で使う気もないし、ラフな運転もする気はないんで、ながーーーーーく、ながーーーーく、乗れるだけ乗って大事に可愛がってあげたいと思います。

1月末位まででゆーっくり納車って感じでしょうか。
とりあえず、年末~年始2週間位は仕事仕事でほぼ時間なんて皆無なんで。










というワケで、たぶんしばらく姿消します。
探さないでください(ウソ、構って下さいw


って事で、なんだか締りのないENDですけど、今日はここまで!
皆様、よいお年を!  
そして来年もよろしくお願いします。(気が早い?