goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬるモデラーの日記

yasutomoがおくるプラモデル製作日記。通称ぬるモデ。
since August.2005.

HG ガイア -完成-

2006-03-29 21:10:33 | HG ガイア


やっとこさ完成しました。
やっぱり1/144はパーツが細かい・・・。
難しいですね。。。(^^;
今回は画像多めでお送りします!!(笑)
荒い画像ですが、どうぞ最後まで見て下さい。 m(__)m


■立ち姿色々


ビバ、素立ち!!!


リアビュー


サイドビュー



■あくしょーん♪
大変ポーズの取らせ難い子でした。 
特に足が開かなくてカッコが付かない・・・
色々改修して少し改善されてますが、まだまだですね。
もっといい工夫は出来なかった物か・・・


そこっっ!!





1つ、2つ・・・・・





サーベル抜刀!!!


ブーメラン



蹴り!!!!




別角度から。
足裏もきっちり塗り分けてます!!! ライフルのモールドはこれが一番わかるかも。


■変形!!! トランスフォーム!!??




ウイング展開!!


ビームブレイド展開!!!


犬ガイア リアビュー


■武器類、付属品



ライフル、足のモールド、シールド裏


間接のディテール。 (裏・表)


アーマー裏も新規で作り込み。


ブーメランと台座。


これで全てです。



以下制作記。


使用キット:HG ガイアガンダム(赤)、HG ∞ジャスティス


■基本工作:バリ取り、パーティングライン消し、ヒケ処理、合わせ目処理、スジ彫り。
320番→溶きパテ→600番→洗浄後、サフ吹き→塗装。


■改造
 今回はディテールupの練習という事で、各所に細かなディテールを加えています。 
 かなり荒い画像で、伝わりにくいと思いますが、ホンッと細かいです。(^^;
 よ~く見てみて下さいね~☆

 ○頭部
  馬面気味だったので、くさび形で接着して前後に延長。
  潰れてしまったバルカン基部をパテで作り直し。 砲身には真鍮パイプを使用。
  内側のアンテナの角度を修正し、再接着。
  フェイスの接続を上にずらし、目つきを悪くした。


 ○胸部・腹部
  胸部前面の面取を6面から3面に変更。 よりシャープになったのでは?
  さらに胸部にディテール追加。 合わせ目はパネルライン風に処理。 
  肩部バーニア内にモールド入りプラ板を張り込んでディテールup。
  腹部で2.4㍉延長。 それにともなってコックピット(?)を2.4㍉延長。

 
 ○腰部
  股関節の付け根を約1.5㍉下方に移動。 股関節の可動域を稼ぎました。
  サイドアーマーはサーベルラックを排除してプラ板でブーメランを作成。
  ビーム刃は真鍮線接続です。
  更にサイドにはバーニアを追加。   市販バーニア+つぶし玉の二重構造に。
  アーマー裏はプラ板、バーニア、リベットでモールドを新規に作り直し。
  リアアーマーには小ランドセル追加。 ちょっと高機動っぽく。
  さらにしっぽの角度をプラ板で修正。


 ○腕部
  基本的に素組。 
  肩アーマーに筋彫りを追加し、裏をプラ板で作りました。
  前部ダクトにモールド追加。
  肘関節隠しのディテールアップ。 
  肘(変形時につま先になる部分)に爪追加。
  

 ○足、足首
  太股カバーの内側を薄く削り込み、股関節の可動域を稼ぎました。
  さらに太股にロール軸を追加し、ポーズの幅を広げています。
  ヒザの関節隠しにもモールドを追加。
  ヒザアーマーがないので、HGインフィニットジャスティスから流用。
  形状修正して、パテで整形しました。 
  足首にはモールドを追加し、密度感を稼いでいます。



 ○背部
  MA時の頭にバルカン砲追加。 さらにひれみたいなのを追加。
  角はシャア専用ザクの形状を参考にプラ板から作り直し。
  底部はリベットやプラ板でメカっぽくディテールup
  左右ウイング基部の砲を排除。 サーベルラックに。
  サーベルにはつぶし玉を埋め込み、ビーム砲口を追加した。
  筋彫りを追加し、ディテールup
  ウイングにも間延びしないよう、ディテール追加。(白いラインの部分)

   
 ○武器類
  ライフルはキットのパーツをゲージにプラ板で形状変更。
  ちょっとでかく、ごつく!!
  シールドにもディテール追加。 うらにも筋ぼりを加えてモールド追加。
  サーベル刃はクリアーブルーのものを使用。 
  足のビームブレイドもクリアーブルーのもの。
  台座にはコトブキヤのフライングベースを使用。
  
  


■塗装
ガンダムカラー(GC)とMr.カラー(ク)、ガイアカラー(ガ)使用。
専用の薄め液(エアブラシ用)で薄めて、エアブラシ塗装。
今回は・・・ベタ塗り。

レシピは以下の通り。
赤・・・レッド1(GC)+イエロー(ガ)+蛍光レッド(ク)
黄・・・イエロー(ガ)+蛍光イエロー(ク)
グレー1(ボディ部等)・・・グレー24(GC)+グランプリホワイト(ク)
グレー2(フレーム、間接部等)・・・上記グレー1+レッドブラウン(ク)
金属色(リベット、バーニア等)・・・ブラック(ガ)→ダークアイアン(ク)
ライフル色・・・ミッドナイトブルー(ク)+ブラック(ガ)+ホワイト(ガ)
蛍光ピンク・・・蛍光ピンク(ク)+蛍光レッド(ク)

墨入れ・・・田宮エナメル ダークグレー 
      田宮エナメル ハルレッド+フラットブラック(黄、赤の部分)



■デカール
 コーションデカール。
 自作デカール。(ロゴ等)
 を使用。
 派手派手に!!!

デカールはこんなの!!↓
ガイア デカール


■仕上げ
デカール、墨入れ後、つや消しでクリアーコート。
カメラ、センサー部はメタルテープを使用しました。


■あとがき
2/5オフ会に持って行くのに作り始めたガイアですが、約2ヶ月での完成となりました。 ディテールup中心の工作で製作を進めていきました。
ブーメランやヒザアーマー形状などは黒河さんの作品を参考にさせて頂きました。
間接部やアーマー裏などは電ホ作例のものを参考にしていきました。
(あとデカールも)
新たな試みの多い作品でしたが、楽しく製作する事ができました。
今後もこういった工作を続けていきたいと思います。
SDにも・・・生かせるかな? (^^;


最後までおつき合い下さいましてありがとうございます。
感想等、コメント欄、BBSにでも頂けると励みになります。


プロトさん主催のGUNDAM SEED COMPEに参加させて頂きました。




 

仕上げはおかーあさーん♪

2006-03-24 22:18:06 | HG ガイア
ガイア塗装終了。
あとは細かい所のリタッチと、墨入れ、デカール、トップコートです。
ちょっと遅くなったとしても、、、月か火にはお披露目できそう。
とは言いつつも、日曜完成を目指します。
(注)母に仕上げを任せたりしません。(笑)
見に来てね。(はぁと)
・・・・
    ・・・・    ・・・・    ・・・・笑



マスキング地獄

2006-03-23 23:56:36 | HG ガイア
タイトル通りです。
マスキングの連続です。。。

多分、、、マスキングで3hは使ってますね。。。 
ホント、、、目が疲れます。
ガイア見てるとちかちかするし。。。

てか・・・・
        ・・・・ 
             ・・・・

                   派手だなぁ。。。

蟹。。。

2006-03-23 00:16:44 | HG ガイア
ガイア、基本色の塗装が済みました!!
あとは、間接などのグレーと、武器、台座の塗装ですか。。。
今週末完成が怪しくなってきたぞ・・・・ orz
デカールは出来てるんで、サイズ調整して印刷してやればOK!!!
でも、、、量的にB5で作るの勿体ないなー。。。 どうしよ。。。 (^^;

あ、あと、リンク2件追加しましたー!!!
けんたさん、YOUさん、よろしくお願いしますー!!!^^

ガイア⑤

2006-03-03 23:23:39 | HG ガイア
昨日は・・・申し訳ありませんでした。 m(__)m
帰りが遅くなってすぐに寝てしまいました。

さて、あんまり変わってはいないんですが・・・約束なんで一応。。。
(ホントは昨日のハズですしね。(^^; )



今回は比較用画像で。
なんか、、、友人にガイアっぽくないとか言われまして、、、急遽ガイアの角に変更しました。 
が、、、内側の角は角度を変えて再接着してあります。(強度が心配)
でもやっぱり、、、こちらの方がしっくり来ますね。^^
(またインジャスに戻すかも。。。)

あと、足の付け根の軸を可能な限り下に移動し、股の可動範囲を拡大しました。
(ガイアは想像以上に足が開かないんですょ。。。↓↓)
可動範囲拡大の他に、スマートで足長なフォルムになったかと。。。
あとは・・・ライフルを少しディテールUPしたのと、前足に爪付けたんで肘部分に爪を取り付けました。(画像には写ってませんが・・・)

思ったより進みませんでしたね。(汗)

後、悩んでるのが肩の関節。 ちょっと見えると思うんですけど、ポリキャップが上から見えちゃうんですよ。 ここどうしよ。 ポリキャップ隠し??


ガイア④

2006-02-26 23:22:19 | HG ガイア
はぁ~花粉が飛び始めたのかな??
今日は雨だったんでそんなでもなかったですが、最近、鼻水、くしゃみ、目のかゆみが・・・ひどい。 
嫌な時期になりましたねぇ~。

で、ガイアはというと・・・こんなんなりました。
前々回から変わったのは、ライフルと各間接、全身のモールド、コックピット下部。 そんな所でしょうか。。。
あと、背部の砲身は排除してサーベルラックとしました。
変形後は、ΖΖみたく、サーベルからビームが出る。みたいなオラ設定という事で。。。 
んーーー、両面テープ貼りの所もありますし、上半身の作りが物足りない感じです。(^^;
まだ、、、続くかな。 一応三月中旬位までには、、、仕上げたいとは・・・思います。 ←どーだか。。。
只今SDのモチベーション低下気味なんで、ガイアしっかり弄ってく予定っっ!!!





ちなみにインジャスが休止になったのは・・・パーツ注文待ちだからっす。

ガイア③

2006-02-23 23:36:16 | HG ガイア
久々の更新。
今日で忙しいバイト生活から解放されました。
あとは祈るだけ。。。(^^;
明日からはぷパラダイス??(笑)

さて、バイトの話はそこまでにしておいて、今日の更新もガイアです。

ライフル、ブーメランをあげます。 
見てどんどん突っ込み下さい。 m(__)m
と言っても、、、うちにあるデジカメで撮ったので細部まで伝わりにくい様子。
特にスジボリなんか全然写ってないですね。。。 orz
デジカメどうしよ。。。 塗装ブース買おうと思ってたのに。。。



エネルギーパック(?)付けてみました。
MK-2みたく、予備を持てば長期戦も可!!! (^^)v
つーか、、、モールド曲がってる。。下手ーーー。。。↓↓




裏面はまだ全然手をつけてなかったり。。。 (^^;
真ん中らへんの黒いのはスコープです。
真っ黒になっちゃってて全然わかんないですね。 orz
前回更新分では少し写ってますかね。。。

あとーーー、ブーメラン。

こっちも真っ白でディテールまでわかんないですね。。。(^^;
おまけに切り出しの時ミスって持ち手のあたり傷ついてしまいました。
まぁこれは修正出来ますが、画質が悪い!!!
ホント困った困った。。。



・・・

そうそう、また在庫増えちゃった。w
コレクションのデスティニー、フォースインパ、無印フリーダムの3つを購入。
それぞれ20円でした。 1カオスより安い!!!!!
↑ネタわかりますか???


ガイア②

2006-02-20 23:57:54 | HG ガイア
あーーーー、バイト疲れたーーー。(==)

さてさて、今日の更新はガイア。
ちょっと形になってきたのでうp。
昨日からずっとこの子触ってます。。。
ケイティさんやフラウ坊さん、黒河さんにかなーり影響されてます。(笑)


ただ、ハッキリ言って、一番へたくそです。orz
ホント・・・センスないです。 (ToT)
あんまし格好良くなりませぬ。

腹部を2.4㍉延長、ももでロール軸追加(ついでに1.5㍉延長)
腰にはー、プラ板積層から切り出したブーメランがついてます(パクリ)。
(すみません、画像取り忘れました。(--; )
あとヒザアーマーに突起追加。
あとはー、ライフル形状変更中。
今うちにあるカメラだと接写が出来ないです。 アップ画像は、しばしお待ちを!!
必要そうなら携帯で取ります!!

まー、現状はこんなもんでしょうか。。。
ディテールUPとかまだ全然なんでまだまだ続きます。。。

ガイア ①

2006-02-07 23:56:15 | HG ガイア
どんどん中途半端が増えていきます。。。 (^^;

さっさと何か仕上げないと。。。
しばらく完成から遠ざかっていますね。
セイバーもカテゴリーが存在するのにうpしてなかったり。。。 orz

さて、今日はガイア。
この子はどうしたらイイモノか。。。
取りあえず、元々銃撃戦があまり強そうではないので斬る主体のマシンになるように適当モデリングしていきます。

まずは足がさっぱりしすぎていたのでヒザアーマー追加。
ジャンク漁ってたら出てきたインジャスの足から移植しました。
羽と足にビーム刃が出るようになりました。(笑)
ぶっちゃけかなり適当です。(爆)
まだ手を加えていきますよー。
あ、あと、頭をくさび形に幅増し+角の置き換え。(インジャスの物です。)

しっかし、ホント股関節が開かない! 
ポーズが取らせ難いよぉっっ。(><)
腰アーマーがないからここに回転軸を追加するのも辛そうです。
SDのゴッドみたいな接続にすれば蹴りが決まりそうですがそうすると犬モードを犠牲にするハメに。。。 (ToT)
んー、足の接続方法、いいアイデアが浮かびません。 orz