
やっとこさ完成しました。
やっぱり1/144はパーツが細かい・・・。
難しいですね。。。(^^;
今回は画像多めでお送りします!!(笑)
荒い画像ですが、どうぞ最後まで見て下さい。 m(__)m
■立ち姿色々

ビバ、素立ち!!!

リアビュー

サイドビュー
■あくしょーん♪
大変ポーズの取らせ難い子でした。
特に足が開かなくてカッコが付かない・・・
色々改修して少し改善されてますが、まだまだですね。
もっといい工夫は出来なかった物か・・・

そこっっ!!


1つ、2つ・・・・・


サーベル抜刀!!!

ブーメラン

蹴り!!!!


別角度から。
足裏もきっちり塗り分けてます!!! ライフルのモールドはこれが一番わかるかも。
■変形!!! トランスフォーム!!??


ウイング展開!!

ビームブレイド展開!!!

犬ガイア リアビュー
■武器類、付属品


ライフル、足のモールド、シールド裏

間接のディテール。 (裏・表)

アーマー裏も新規で作り込み。

ブーメランと台座。

これで全てです。
以下制作記。
使用キット:HG ガイアガンダム(赤)、HG ∞ジャスティス
■基本工作:バリ取り、パーティングライン消し、ヒケ処理、合わせ目処理、スジ彫り。
320番→溶きパテ→600番→洗浄後、サフ吹き→塗装。
■改造
今回はディテールupの練習という事で、各所に細かなディテールを加えています。
かなり荒い画像で、伝わりにくいと思いますが、ホンッと細かいです。(^^;
よ~く見てみて下さいね~☆
○頭部
馬面気味だったので、くさび形で接着して前後に延長。
潰れてしまったバルカン基部をパテで作り直し。 砲身には真鍮パイプを使用。
内側のアンテナの角度を修正し、再接着。
フェイスの接続を上にずらし、目つきを悪くした。
○胸部・腹部
胸部前面の面取を6面から3面に変更。 よりシャープになったのでは?
さらに胸部にディテール追加。 合わせ目はパネルライン風に処理。
肩部バーニア内にモールド入りプラ板を張り込んでディテールup。
腹部で2.4㍉延長。 それにともなってコックピット(?)を2.4㍉延長。
○腰部
股関節の付け根を約1.5㍉下方に移動。 股関節の可動域を稼ぎました。
サイドアーマーはサーベルラックを排除してプラ板でブーメランを作成。
ビーム刃は真鍮線接続です。
更にサイドにはバーニアを追加。 市販バーニア+つぶし玉の二重構造に。
アーマー裏はプラ板、バーニア、リベットでモールドを新規に作り直し。
リアアーマーには小ランドセル追加。 ちょっと高機動っぽく。
さらにしっぽの角度をプラ板で修正。
○腕部
基本的に素組。
肩アーマーに筋彫りを追加し、裏をプラ板で作りました。
前部ダクトにモールド追加。
肘関節隠しのディテールアップ。
肘(変形時につま先になる部分)に爪追加。
○足、足首
太股カバーの内側を薄く削り込み、股関節の可動域を稼ぎました。
さらに太股にロール軸を追加し、ポーズの幅を広げています。
ヒザの関節隠しにもモールドを追加。
ヒザアーマーがないので、HGインフィニットジャスティスから流用。
形状修正して、パテで整形しました。
足首にはモールドを追加し、密度感を稼いでいます。
○背部
MA時の頭にバルカン砲追加。 さらにひれみたいなのを追加。
角はシャア専用ザクの形状を参考にプラ板から作り直し。
底部はリベットやプラ板でメカっぽくディテールup
左右ウイング基部の砲を排除。 サーベルラックに。
サーベルにはつぶし玉を埋め込み、ビーム砲口を追加した。
筋彫りを追加し、ディテールup
ウイングにも間延びしないよう、ディテール追加。(白いラインの部分)
○武器類
ライフルはキットのパーツをゲージにプラ板で形状変更。
ちょっとでかく、ごつく!!
シールドにもディテール追加。 うらにも筋ぼりを加えてモールド追加。
サーベル刃はクリアーブルーのものを使用。
足のビームブレイドもクリアーブルーのもの。
台座にはコトブキヤのフライングベースを使用。
■塗装
ガンダムカラー(GC)とMr.カラー(ク)、ガイアカラー(ガ)使用。
専用の薄め液(エアブラシ用)で薄めて、エアブラシ塗装。
今回は・・・ベタ塗り。
レシピは以下の通り。
赤・・・レッド1(GC)+イエロー(ガ)+蛍光レッド(ク)
黄・・・イエロー(ガ)+蛍光イエロー(ク)
グレー1(ボディ部等)・・・グレー24(GC)+グランプリホワイト(ク)
グレー2(フレーム、間接部等)・・・上記グレー1+レッドブラウン(ク)
金属色(リベット、バーニア等)・・・ブラック(ガ)→ダークアイアン(ク)
ライフル色・・・ミッドナイトブルー(ク)+ブラック(ガ)+ホワイト(ガ)
蛍光ピンク・・・蛍光ピンク(ク)+蛍光レッド(ク)
墨入れ・・・田宮エナメル ダークグレー
田宮エナメル ハルレッド+フラットブラック(黄、赤の部分)
■デカール
コーションデカール。
自作デカール。(ロゴ等)
を使用。
派手派手に!!!
デカールはこんなの!!↓
ガイア デカール
■仕上げ
デカール、墨入れ後、つや消しでクリアーコート。
カメラ、センサー部はメタルテープを使用しました。
■あとがき
2/5オフ会に持って行くのに作り始めたガイアですが、約2ヶ月での完成となりました。 ディテールup中心の工作で製作を進めていきました。
ブーメランやヒザアーマー形状などは黒河さんの作品を参考にさせて頂きました。
間接部やアーマー裏などは電ホ作例のものを参考にしていきました。
(あとデカールも)
新たな試みの多い作品でしたが、楽しく製作する事ができました。
今後もこういった工作を続けていきたいと思います。
SDにも・・・生かせるかな? (^^;
最後までおつき合い下さいましてありがとうございます。
感想等、コメント欄、BBSにでも頂けると励みになります。
プロトさん主催のGUNDAM SEED COMPEに参加させて頂きました。