ヒラリー陣営が、スパーチューズデーの前から流している「午前3時に国家の安全保障の一大事が起きた時、誰がcommnader in chiefであるべきでしょう」という不安を煽るTVCMは、ネガティブキャンペーンの最たるものとして、オバマ陣営も反発してきた。 そして、このたびこのCMでスヤスヤと眠っていた女の子が、私はCMを認めない、という強力なメッセージを持って登場した。彼女の名前は、Casey Knowles。 8年前の彼女は、ジャムやコーヒーが幸せな家庭の朝を彩るCMに登場したはずだったが、その映像が脱色され、戦争の恐怖に深夜に安眠を破られる不幸な子供として利用されたことに反発して、今回カメラの前で証言した。「この映像は8年前の私です。私は恐怖を煽るヒラリーのCMに利用されたことに抗議します。なぜなら私は今、ワシントン州でオバマキャンペーンのボランティアとして働いているのですから。」 これ以上に雄弁な、ヒラリーのキャンペーンのネガティビティーへの反抗はあるまい。どうぞご覧ください。
カレンダー
最新の投稿
最新のコメント
レクサスLX300h/最後のアメリカンドリーム - GMサターンを振り返る(2) |
レクサスLX300h/最後のアメリカンドリーム - GMサターンを振り返る(2) |
yasu/れいわ元年、日本の社会に新たな光が射した |
ヨシダ/れいわ元年、日本の社会に新たな光が射した |
yasu/福島原発災害エリアを5年ぶりに再訪 |
ヨシダ/福島原発災害エリアを5年ぶりに再訪 |
yasu/日本人人質殺害事件。 憎しみの連鎖を如何にして断つか。 |
ヨシダ/日本人人質殺害事件。 憎しみの連鎖を如何にして断つか。 |
オオカワ/映画「風立ちぬ」を観た。 |
yasu/映画「風立ちぬ」を観た。 |
最新のトラックバック
BACK NUMBER
カテゴリー
脱原発(7) |
東日本大震災(7) |
読書(政治、経済、社会, 科学)(45) |
読書(芸術、文学、歴史)(28) |
政治、経済(29) |
時事、社会(11) |
国際政治、時事(10) |
スポーツ(9) |
山歩き(17) |
チェロ(5) |
旅(21) |
絵画、映画、芸術(6) |
音楽(13) |
クルマ(16) |
環境(3) |
雑感, ブログ(18) |
バラクオバマと米大統領選(16) |
GMと米自動車危機(8) |
saturn(6) |
プロフィール
goo ID | |
yasumaru2004blog | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
決まったテーマはありませんが、徒然気になったこと、興が乗ったことについて、気ままに書いています。 |
別件ですが、「ライト牧師…」の項に変なコメントが投稿されています。管理者権限で抹消された方が良いですよ。
確かにこうして日本にいても、世界中の情報がすぐに取れる便利さと、発信の自由が誰にでも開かれている反面、受けて側はその情報をちゃんと判断する能力を身に着けていかないと振り回されますし、また誹謗中傷なんかの怖さがありますね。(コメントの件、heads up 有難うございました。)