さ、今日行ってきましたぜ、男2人で大分へ
まぁ、僕が無理言って「行こうぜ!!」的なノリもあったにしろ…
九州石油ドーム
AKA団扇大事!!
行きの道、僕のナビがとんでもない事やっちゃいましたけど、
まぁ九石行く際はご愛嬌という事で(通行止めは僕の意思で進めなんで…汗)
いろんなトラブルがあって15分遅れでスタジアム入り。

Click
ゴール裏凄い人ですわ

Click
横浜からも来てましたぜ!!
観戦という形で今日は見てましたが、横浜FC良いトコありませんでした。
3バックのトリニータ、サイドからの攻めは少なかったにしろ、
中盤の組み立ては流石な感じがしました。
まぁ、さすがJ1
その辺はしっかり練習しているんでしょう。
色々割愛させて頂きますが、
去年まで、小森田選手、有村選手居たんですよね…(´Д`)
…
まぁ今回九石ドーム初めて行って来た訳ですが。。。
素晴らしい!!
広い敷地を持っている事に感動しましたが、客の引率に素晴らしさを感じました!!
今年はJの試合、何試合か行きましたけど、別格(←関東と比較してます)
様は、車が主要な交通の便である九州。
それを不憫なくスタジアムに運ぶその運営に感動しました。
結果から言うと今日の観客は20000人オーバー
さて、今KKにその観客、車での来場を想定した場合、機能しますか?
僕は言い切れます、『しません』
一度ぶつかってみないと解らない事ってありますよね…、恐らく。
35000人の観客入ってみないと(ある意味期待はしてますよ)。
「ちょっと試合見に行ってみようか?」
と考えのお客が、難なくKKウイングに来場出来るのか?
車で来れない、若い観客が少ないのもそこにあるんでは?
そして、全体を巻き込んだイベントやりましょうよ!!
入場でパネル掲げて赤で埋め尽くすとか、やめたんですか?
ハーフタイムに黄色い風船
7回のホークスかと思いましたよ!!
サッカーの試合、バックスタンドでゆっくり見るのもいいもんだな
なんて2人で話ながら、楽しむ事が出来ました(違)
そうそう、九石ドームの入り口に、何やらいましたよ
ゆるきゃら(笑)
カボたん
大分と言えば鳥天

うまー
名物料理っていいですわ
鳥栖スタのかしわうどんもウマーですしね
クレープじゃ勝てねぇ(心底)
あ、でも、ヒライのチキンカツカレー(きちんと勝つの意)あれは美味しいw
今回トリニータシートで観戦したんですが
後ろのおじさんが、『次から熊本に行くからさ(←僕がロッソ応援してる事を話した)』って言ってたんですけど。
『J1で待ってて下さい』
と言っておきました(笑)
いやー、面白かった。
大分近いなぁ(*´ρ`*)
----------おまけ--------------

↑間違えるにも限度があんだろ…
以上