30度超えの日中、週末の深酒による体調不良(。-ω-)
調子を取り戻した日曜日は、体に優しく心に優しくという事で、
(平日の)邪気払いと銘打って阿蘇へ
朝早く出掛けたんで、ミルクロードはスイスイと青々と茂った緑を目に、気分がノッてきます。
小国方面へ抜け、向かったのは岡本とうふ店
今は小国から大分に抜ける道が整備されてますけど、
当時は「カオスロード」と呼ばれる離合に涙する道しかありませんでしたからね。
勿論その途中に店舗はありますけど
このお店10年以上行こう行こうと思ってたんですが、今回遂に行ってきました!!
ちょいちょい看板もありますけど、遂に来たなと!!!(。-ω-)ゴクリ
昼前に到着したんで、待つ事無く店内に通してもらいました。
店内は古民家風で雰囲気があり落ち着きますねー
10席位しかないので、昼食ど真ん中に来るとちょっと待ちも必要かと。
メニューはこんな感じで豆腐三昧
勿論注文は・・・
とうふ定食(*´∀`)どーん!!
豆乳がもう、液体豆腐やったwww
そして、付属品の
生あげデケーーーーー!!!!
生姜と醤油、そして液体ゆず胡椒をかけてパクリ・・・
外はホカホカカリカリで、中はしっとりジューシー
美味過ぎだろこれーーーー!!!
ざる豆腐も濃厚で美味しいですよーΣd(oゝω・o)
住所:阿蘇郡小国町西里2241-6
電話:0967-46-3762
営業:08:00~17:00(売り切れ次第終了)
定休:水曜日(祝日の場合営業)
偶にはこういったホッとする食べ物を、ゆっくり頂くのもいいですよね。
単品で生あげ頼んで、ちびちび焼酎飲みてぇΣd(≧∀≦*)
鍋ヶ滝大好きの雄太にも、是非行って欲しいなぁ。。藏さんあたりと
滝から割と近いし。
場所は地図上この辺で、細く入り組んでますが、上述の様に分岐路に看板が結構立ってます
まぁ、有名店舗ですけど、店が出してる別地図を一応(*´σЗ`)σ◎
店舗途中カオスロードで対向車に出会うと、ちょっとドキドキしますけどねww
という訳で、
その鍋ヶ滝にも行ってきましたが、整備されてて綺麗になってました
昨年はしゃいでこうなったんで、じっとしてましたけど。。。・゜・(つД`)・゜・。
しかしこの日は暑かったんで、
湧水峡まで足を運んでみましてね
滝水ガブ飲みはやっぱりうめーわヾ(・ω・o)
そんな訳で、阿蘇元気です!!復興箇所もまだ残ってますけど、熊本に来たら是非お越しを
くまもと、今日もだごぬっかです(+PM2.5)