goo blog サービス終了のお知らせ 

ネクタイポシェット

2015年08月10日 | 趣味

ネクタイポシェット
始めて作りました

表から~


裏から~

ネクタイポシェットの作り方
材料・ネクタイ(幅の広い物)
接着芯・厚手(表布に)薄手(裏布とループに)
裏布
持ち手(ミニハンドル両ナスかんを使用)
ゴム・30㎝
マジックテープ又はホック

☆ネクタイを裁断します
太い先端は18㎝(上ぶたになります)
細い方は5㎝(尾になります)
真ん中は長さを6分割(本体になります)
6分割したパーツは解き、芯、裏布をはずしてアイロンをかける


形紙


三枚剥ぎ裏に接着芯を貼る



中央部分が広い方が後になるので接ぎが入ってるパーツはこちらで此方で
縫い合わせます

型紙をあて出来上がりしるしをつけます

   
上ぶた・尾の付位置
後本体に尾と上ぶたを縫いつけます
尾は表向きに置き上ぶたは裏向きに重ねて縫います
尾と上ぶたの縫い代を7mm位に切りそろえる
上ぶたを表に返し縫い代が隠れるように
ステッチを入れます


中表にして角でループを挟み縫う


ループは裁ちきりで8×2,5
接着芯は薄手の物



次の準備


つるし飾りとホームベーカリー

2015年07月19日 | 趣味

フウセンカズラ・台風の時も移動することも出来ず!
大丈夫かなと心配しましたが、昨夕方見ると水切れでしおれてる
風の影響も無く・雨もお湿り程度だったようです。
慌てて水やり
今朝はいきいき・・・実もチラホラ見られるように
なって来ました。


昨夜は夜更かしをして紫陽花吊るし飾りを仕上げました。
上部の「菊結び」に苦戦

夜中に吊るして見て眺めたり
一寝入り、今日は日曜日で誰も訪ねて来ないだろ~のんびり~のんびり・・・

昨夜セットしたパンが焼き上がっています

レーズン・おからの粉末入り
外はカリカリ・・・
中はきめが細かくふんわり
此のホームベーカリも年代物一期生かも
娘達が高校生の時はパンの焼けるかおりで目を覚ましたものである
ナショナル・今はPanasonic

我が家には未だ年代物がある~
ナショナル全自動洗濯機”愛妻号4,2”
二層式から全自動に変わった、初期のもの
未だ未だありますよ~電子レンジも温めるだけ
どれも現役で壊れない
電子レンジも小型で値段も安く手に入るが!
共に歳を重ねてきた同士で愛おしい
焼き物はIHのグリルでまにあってる
基本的に揚げものは極力控える
部屋が汚れるのは×


焼き立てパン(ばたーもろみ)
お気に入りのカップでコーヒー
トマト・しそ風味オリーブオイルかけ(自家製)
Mちゃんトマト甘くて美味しいよ~

お気に入りのカップで 
遅い朝食

    

次のつるし飾りは
始めての振袖(衣桁掛け付き)セットで買って来ました




お友達のお宅訪問&俵山石楠花園

2015年04月16日 | 趣味

お茶しましょう


洋服の古着で"ちゃんちゃんこ ”を作りまいた

我が家の花


ヨウラクツツアナナス


花水木も開き始めました
久しぶりの晴れ間

・・・のお家に行かんかね~行く行く・・・
車で迎えに来てくれました
お友達のお家により。
積もる話~
先ずはお昼食・近くのレストランで・・・・
俵山まで石楠花を見に行って見ようと

俵山の石楠花園←詳しくは

早咲きが咲いていました


山一面に石楠花 170種・30000株
個人で丹精込めて育てられています




石楠花園を後に


再びお友達宅訪問 手作りケーキにコーヒー
美味しかった
色々作り方を教わりお土産まで頂いて
とても勉強になりました


気が遠くなるような小さなサルぼぼの花



益々布遊びに夢中になりそう

Tさん・Kさんお世話になりました
ほっこり心温まる時をありがとうございました。


布遊び~

2015年04月09日 | 趣味


”ティーラテ” どうぞ

昨日は洗濯日和・お天気情報通り洗濯物はよく乾きましたが
今日は ☂ ☂
しけ寒??しけ寒と云うそうです
寒さの言葉も多々、始めて聞く言葉

二日間PCも開かず
”布遊び野菜作り”に没頭

出来ましたヽ(^o^)丿

 


野菜を作りました。
かぶ、人参、大根、茄子、栗、えんどう豆、南瓜

今日はお友達とお出かけ日なのに小雨ですみますように

静かに雨の降る


花水木


マユミの木の新芽&雫花


銀杏の新芽

通常の生活・つるし飾り♪ ♪

2015年03月27日 | 趣味

作業に追われ!筋肉痛も治まり
体内時計も働き・快調
お友達も今日は布団干してたけれど
”もう、落ち着いた~”
遊びに行ってもいい・・・
良いよ~おいで~
つもる話に花が咲き帰って行った

母を交えて二人の妹と四人でプチドライブにも出かけた(UPは後日)


妹からイワシ、ちりめん、うに(うに丼で頂く)、ひじき
子持ち烏賊、
イワシは干物に


塩柚子味とみりん味
冷蔵庫でプチ干物の出来上がり
手作りは美味しい


プチドライブ時道の駅で購入
新玉葱、石蕗、スイスチャ―ド(炒め物・サラダ・おひたし)
春の味に満喫




つるし飾りが出来上がりました


庭ではクリスマスはクリスマスローズが満開
変った色合いも増えています

車検も昨日終了
今日は四人会でお出かけ

桜の開花が発表されたが寒い”花冷え”桜の花も戸惑ってる事でしょうが
今日からは気温が上がりそうです