goo blog サービス終了のお知らせ 

村上安世のしどろもどろでいきましょう

~僕のしどろもどろな日記~

第7回ボウリング大会

2015年01月18日 20時40分41秒 | 遊びゴリー
事の始まりは滋賀でのカレーをかけたボウリング対決


おそらくやけど、2010年ぐらいから毎年恒例行事やと思うから、今回が第7回になると整理しよう



先週の土曜にやってきました!


今年も下関ロイヤルボウルさんの協力のもと熱い熱い戦いが繰り広げられました!


いつもと違うのはトータル3ゲームと、2ゲームほど規模を縮小したということ。


つまり、しょっぱちからマジな展開という


今回はその後の憲二ジャパンに備えて、皆が日本代表のユニフォームで戦うことになりました。


キャプテンマークを買ったもんやから、各ゲームトップが巻くという新たな制度も加わり…


簡単に試合結果をいうと…


第1ゲーム
罰ゲーム…カレーを作る


もはやこの罰ゲームあり気の戦い。歴代最後を飾ってきたこの罰ゲームがなんと初戦の罰ゲームになるという…


時代も変わったなーって


結果
1位 圭くん
2位 よしお
ビリ 僕


んだよー!またかよー!多いよー、カレー作る率ー!飽きたよー!代わり映えしねーよー!


てか、まあーそんなに悪くはないスコアやったんやけど、いかんせん2人の調子がいい。


これはあれだぞ、3人の実力に差がないから盛り上がるのであって、1強、ましてや2強になるとゲーム制がなくなってくる。


志村・鶴瓶とナイナイの英語禁止ボウリングみたいに、美女とのキスがあればそりゃー割に合うって話やけど…


とにかく、カレーがんばって作ります。


たちが悪いのが、7回もやっとけば、カレーの新鮮味がないこと。


果たしてどんなカレーで攻めるのか?くそー、自分でハードル上げやがった!



第2ゲーム
罰ゲーム…ボウリング代おごり


カレーよりも費用がかさむってことで、2番手にその場でダメージのある罰ゲームとなった。


結果
1位 圭くん
2位 よしお
ビリ 僕


文句の言いようのない圧倒的な差で負けるというねー…


何が悔しいって、自分がボウリングの3ゲーム割引券出してたんで、なんか自分が得するような展開に結果としてもっていったこと


この時からまさかの3タコの新たなプレッシャーが僕を襲っていた…



第3ゲーム
罰ゲーム…お中元・お歳暮を送る


昨年に引き続き採用された罰ゲーム。よしおが昨年間通して苦しめられたので、これを味合わせたいという思考からこれになったんやけど…


よしおからのお歳暮はいつ来るのか?


だいぶプレッシャーを感じて臨んだ最終ゲームは…


結果
1位 よしお
2位 僕
ビリ 圭くん


なんとか3連敗は避けた。安堵安堵、だって3連敗って、ゲーム的に面白くないじゃん?


ということで、今年は圭くんから夏と冬に贈り物が届きます!


カレー以外でお願いしますm(_ _)m



ということで、今年はよしおだけがノー罰ゲームとかなり不本意な展開になりましたが、やはりこの3人でのボウリング対決は面白い。


本当にこれ、DVD化すべきやと思う。第10回大会までにはねー


そして、3ゲーム限界説も出てくるという老いも感じ始め…


いろいろと考えさせられる第7回大会でした!


それでは次回、第8回大会でお会いしましょう!








久々に無駄にいい写真が撮れました。


衣装を合わせると、画の広がりと世界観が出るよねー


続いては、憲二ジャパンへ


しどろもどろでいきましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元にする

2014年08月17日 20時47分16秒 | 遊びゴリー
金曜の夜、ジョイフルに集合。今後の展開を伺う。


劇的に面白い10のの事、これを圭くん、よしおが発表。


肝試し、夜釣り、流しそうめん、ドン・キホーテ、ショートムービー、登山、バスケ、バレー、ジム…


1つも考えていない僕が言うのも失礼な話やけど、1つとして劇的に面白い事はありませんでした。


そんな中、ガムシロップ入れゲームがあったわけですねー


いずれにせよ、外はあいにくの雨ということで、今年の夏は地元で全力で遊ぶことにしました。


まずは、3人の衣装を揃えようとドン・キホーテに買い出しに行きました。


その前に、最近のトレンド事情を知っておこうと、書店に立ち寄って…


ドンキでブラブラ。特にお揃いアイテムがなかったけど





コイツに3人が大ハマりして、ドンキにあった十数体を同時に鳴らしたりして、腹がよじれるぐらいケラケラ笑ってました。


この鳴き声のマネを2日間、3人でずっとやり続けることになった。


ドンキはやっぱりテッパンやわー!


それから歌いたい気分が高まり、コロッケへ


王将で飲んでからにしようとしたんやけど、深夜1時はどこももう閉まってると


いたしかたなく、コロッケで飲みながらフリータイム!


1時から6時の5時間、ずっと歌いっぱなし。


誰かがメインでライブ形式で歌えば、残りがオーディエンスとして歌い手を盛り上げる。


叫び、踊る。


残念ながら、燃え尽きるまで歌ったので写真を撮るまもなかったので写真がありません…


よしおがブラクニッカや日本酒をガブガブ飲んで、久しぶりのおもしろよしおが登場しました。


特に「TRAIN-TRAIN」、これがヤバかった。よしおのフルテンションの「TRAIN-TRAIN」は510キロバトルぐらいはいくねー


寝ない!


これが今回の裏目標としていましたが、6時過ぎの48グループラッシュを終えると、皆がパタリと眠りについてしまった…


あー未だに声が出にくい


10時過ぎ、コロッケのあとの定番コース、資さんうどんで遅い朝ごはん





僕はがっちり焼きうどんセットにしました。


資さんうどん、山口市にもできんかなー


さて次はー


ボウリング夏の陣。イレギュラーな夏の戦いを始めた。





今回も様々な勝負が繰り広げられた。2、3ゲーム目の第10フレームは、カーブに、逆転にと映像化したいほどの戦いやったなー


そして、優しシャイ、スプリットシャイ、空気読みなシャイなど、新しいシャイの活用法も登場するなど、夏の陣は収穫の大会となった。


ダイジェストでいうと、僕が3連敗。(最終戦は3戦目よしおと同点ビリ)





圭くんは3ゲーム目で自己最高の220を出した。





あと、毎回ボウリングのスコアの名前、AKB等にちなんで付けてるって知ってた?


今回は乃木坂が登場。僕は橋本奈々未にちなんで今回は「橋本」になりました。


はい、橋本推しです!


ボウリングの罰ゲーム、1ゲーム目はUFOキャッチャー取れるまでで、700円を費やしてコアラのマーチを取り


2、3ゲーム目は夜のバーベキューの網や照明、食材を買うというものになり、ミスマへ移動。





ミスマの駐車場で、予想だにしない事態が起こった!








アチャー…


駐車場に入って、空いたところを伺おうとしていたところ、出ようとした車とゴツンと…


仕方ないよねー、こればっかしは。


1度ケチがついてるラパンなので、特に気にはしていません。


相手も若い女性やったし… いやいや、そこは関係ないない!


警察を呼んで、保険会社に電話したりしてなどして、予想外の時間を割くことになりました。


で、結局バーベキューやめようってなったので、何も買わずに…


なんかミスマ行かんかったらこーならんかったのになーって思った。


相手の方も申し訳なさそうにして、お詫びの品とかもらったんやけど、なんかますますホント申し訳ないな感が…


やるせない…



ということで、今台車のかつてのワゴンRになってます。



それから気を取り直してハードオフでブラブラして、ゆめシティで早めの晩ごはん





しゃぶしゃぶの食べ放題!


息巻いて100人前食べようと言いながら、27人前で断念するというホントに腹一杯肉を食らいました。








徐々に限界を迎えて行く顔に…


僕の諸行に圭くんはキレていました。


圭くん、ごめんなさい。僕なりの冗談なんです。



それから面白い事リストにあった温泉、ということで青竜泉へ。





冷水おじさんに、サウナおじさんといろいろな交流がありました。


圭くんとの帰省青竜泉記録は継続。定番化はほぼ間違いない。



長い長い夏休みも終わりが近づいてきた。


今年はこれまでとは違い、全く派手さのない夏となったが…


いつもと変わらないことを、いつもと同じメンバーでやる。


その時々の空気、それを感じて起こる出来事。


その1つ1つが僕らにとっての“劇的に面白い事”になることがわかった。


遠くに行くのもいいけど、3人で感じ合える笑いは実におもしろいものになる。


どこに行くではなく、誰と行くか


これに尽きるね。




…おっと、今年の夏、これで終わりではないんだなー


久しぶりに熱い熱い戦いが繰り広げられた。





マリカー耐久レース!


あの東京の夏を彷彿とさせる無制限のレースが行われた。


定番のルイージサーキットに、クッパキャッスル、モウモウファームとただひたすらに、何か目的を持ったわけではない、意味のない戦い…





気付けば朝4時半過ぎ。計111レース。


圭くんキノピオ、よしおマリオ、僕ワリオ。


結果は圭くんぶっちぎりの1位!


暫定王者は圭くんということで、次回もやるかやらないかわからんけど、またやりましょう!!


そんな暑い熱い厚い2014年の夏でした。


次回予告「出産」、こちらで3人とお会いしましょう!


しどろもどろでいきましょう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2014年05月22日 23時58分19秒 | 遊びゴリー


研修終わってから行ってきました!




なんとかちゃんとそのとりまき




350mからの夜景。天気は…あいにくの雨、そして稲光…




ガラス張りのとこ。暗くてようわからんけど、足がすくむ!




帰る頃にはツリーは緑に輝いていました!




優香もおったし




東京で2度目のカレー


そんなひと時でした。


研修も明日で最後。


明日はよしおもやって来る、大阪だ!


研修がんばろう!


しどろもどろでいきましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルの夜明け

2014年05月19日 22時44分13秒 | 遊びゴリー
東京への前乗り許してくれた部長以下、審査の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m


という前置きをさせてもらって…


今日は当選したAKB劇場公演に行ってきました!


あ、一応、普段仕事は5時までで、行ったのはその終業後です。あしからず…



秋葉原のドンキの8階


やっぱりおっさんが多くて、いかにもって人もたくさんいました。


まあー僕もそう思われとるんかもしれんけど…


中には、よく見たことのある画が広がってました。







そして、個別




さや姉



まゆゆ



大島優子




あとは、総選挙も近いってことで、選挙のポスターも貼ってました。



チーム4「アイドルの夜明け」


正直、ごめんなさい。メンバー誰も知りませんでした。歌も知りませんでした。


でもパワフルな生のステージは僕に、こー、ガムシャラにやるってこーゆーことなんだってってことを訴えかけてくるようでした!


チーム4、いいぞ!応援する!


中でも、個人的に、これは来たな!って子が



…あ、興味ない?



って子が、向井地美音ちゃん


なんかねー、雰囲気が高みなっぽかった。


がんばれば、これからAKBを引っ張っていける存在になるんじゃないかな?ってさえ思った。


って、調べてみたら、ヘビロテの次期センターとかやる子みたいで、まあーそのスジではもう有名だったみたい…


総選挙、要チェックやなー



そして、最後にハイタッチでお見送りで、やってしまったのが…


込山さんって子(この子のダンスがすげぇー激しくて感動した!)が、僕を見て「あ!メガネだー」って、唯一声をかけてくれたのに、なんか舞い上がっててそれに全然返せなかったこと。


ライブのMC聞きよって、「あー俺ならこんなことしゃべるなー。このタイミングでもう1回これ言うなー。」とか考えてたくせに、突然言われて、それを瞬時に返せないでやんの…


ダメだ、多少自分では面白い方だと思ってたが、これからはストイックにレスポンスしていこーと思った。


と、反省たっぷりの初の劇場公演でした。


何を書きたかったんか?まあー自分でもようわからん。


つまりは、明日から研修がんばります!


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ

2014年05月18日 22時14分12秒 | 遊びゴリー
遠路はるばる東京へやって来た。


ありがとう、みきちゃん、相手してくれて!


眠いので、要点だけを振り返ると…




まずは、野菜にこだわった定食屋でカレーを食べて




上野動物園で生まれて初めてパンダを見て




秋葉原でコップのフチ子さんを買って


と、いう3段落編成。


一個一個を広げるほどの今は気力がない。


とにかく歩いて、とにかく楽しかった!!


人が多くて東京は苦手やけど、見どころはたくさんあるので飽きないよね。


そして、今は生まれて初めてのカプセルホテル。


うるさいなー


疲れてのでぐっすりチェックアウトまで寝よう!


明日はどうしよう?AKB…


馴染めるかなー てかどーゆーやって行こうか?


しどろもどろでいきましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38時間

2014年03月02日 22時46分23秒 | 遊びゴリー
どうも生田斗真です。


金曜日、福岡で研修があって、そのまま直帰できるってことで


予定より少し早めに終わったんで、1つ早いバスで帰ることに成功!


今日は飲むぞ!と息巻いて、下関を目指す!



登場人物:よしお、まーしゃん



7時半前に新下関でまーしゃんと合流


よしおの仕事が終わるまで、バーのようなライトな感じの飲み屋でまずは乾杯。


雰囲気のいいとこでした。今度はここでガッチリ飲むのもありやな。


そして、よしおが登場して、マジすか学園2を見ながら、これからの展開を考える。


肉行こうかー展開から、いや王将で飲もうとシフトチェンジして、王将で一杯!


餃子、肉シュウマイ、酢豚、ニラレバ、唐揚げ…


たくさんの料理に舌鼓しながら、美味しくビールをいただきました。




新しい飲みのパターンを構築しました。


飲みながら、ウダウダと話して…


2軒目はココイチ


しめのカレーを食べて、さて仕上げはカラオケ


深夜0時から午前10時まで、各々睡眠をとりながら、起きてた人は歌を歌うという、3人で起きてたのは最後の1時間ぐらいやったかな?ってぐらい、オーディエンスのないカラオケでした。



午前10時半前 カラオケ後のいつもの定番コース、資さんうどんへ


カラオケ=資さん、ってぐらいのパターン化


そこで、ごぼう天+きつねうどん、いなりを頼んで、お揚げばかりなことに気付く。


いつもなら、うどん食べて解散ってとこやけど、足がない僕はよしおに送ってもらうことしかできず、まーしゃんもそれに付随して付いて行くという展開。


あ!この頃には僕は、24時間以上スーツを着ていることになる。


一旦、よしおの寮に戻り、同期を職場まで連れて行くのに同行して、西海岸で遊ぶ。


再び寮に戻り、よしおのお風呂掃除の間、まーしゃんとミスマで時間つぶしのお買い物。


午後1時過ぎ よしおの姉ちゃんの赤ちゃんが生まれたってことで、全くの部外者であるが会いに行ってきました。




とってもかわいい桜子ちゃん(仮)でした!


僕は髭面になってたのでマスクをしてました。


なんかマスクして写ると、なんか物々しい感じがするねー…異様な雰囲気というか…


今度、清潔な状況、マスクなしで正式な写真を撮らせてもらいたいです。


お姉さん、出産お疲れ様でした!


変なタイミングでうどんを食べたもんだから、晩飯との兼ね合いもあるけど、やっぱ小腹が空いたので、軽く食べてから帰ろうとなって


2度目のパプアへ








軽食をとりながら、今後のの○月会の展望を話し合う。


その中で出た、5月キャンプ話。


この熱を絶やさないようにと、キャンプ道具、テントやらシュラフを見に行こうと、急遽ヒマラヤに行くことに。


テント、シュラフの相場を見ながら、机上の空論を具体化していく


チームジャンパー的なもの欲しいね、迷彩にしよう


形から入る我々、じゃードンキとか行って下見しようか?と次はドンキを


の前に、まーしゃんが一旦アパートに帰りたいと言い出し、アパートに寄って、で借りてたDVDを返しに行きたいと、どえらい経由でドンキへ


迷彩、迷彩、迷彩…




買いはしなかったけど、試着して、気分が高まりました。


チームアウトドア、正式結成の日は近い!


時間はすっかり7時を過ぎた頃


ここまで延びるとは思わなかった…


もうここまで来たら、晩飯食べて帰ろう!ガッツリ肉食べようと、しゃぶしゃぶの食べ放題で、「美味しい」でこの会をしめようと、ゆめシティに舞い戻る。


たらふく肉を食べました。


もう肉はいらないってぐらいに、それはそれはたくさん…


じゃんけんで誰が肉を食べるとか、もう罰当たりな食べ方をしたり…


そして、ようやく解散。


思った以上に遊んで、思った以上に食べて、寄せると無駄な時間が多くあったこの会、まんべんなく散りばめられて濃い金土になりました。


すごいもんで、胃もたれがまだしてます…


僕は38時間、ずっとスーツを着ていました。


スーツって、意外と着ていられるということがわかりました。


キャンププロジェクト、進めましょう!


しどろもどろでいきましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕開け

2014年01月01日 22時26分34秒 | 遊びゴリー
あけましておめでとうございます。


本年も村上安世をよろしくお願いいたします。


2014年元旦



そんな幕開けの初日


いや、厳密に言えば、大島優子の衝撃卒業発表後にいつもの2人と集結!


そう!今年は年明けとともに恒例のボウリング対決を行うこととなったのだ!


今回は下関ロイヤルボウルさんのご協力のもと、白熱の5ゲームに挑む!


2014年へのカウントダウンとともにプレイスタート!




2014年幕開けの瞬間



それでは簡単に今大会の結果を紹介


第1戦目
罰ゲーム:ジュースおごり+衣装チェンジ


ビリ…圭くん


ということで、圭くんは




うさぎになって、2ゲーム、3ゲームを戦うこととなった。


ちなみに僕はこのターンは1位と好発進!



2戦目
罰ゲーム:UFOキャッチャー獲れるまで


ビリ…自分!


よくある、1ゲーム目好調で、次に崩すパターン…


ということでジャンボポッキーに1000円費やして、結局獲れないという


獲れるまでという制限はあったが、これは無理だろう風潮から、1000円分で終了。


もったいないなー…


3戦目
罰ゲーム:ボウリング代おごり


ビリ…圭くん


圭くんの調子が一切上がってこず…


このターンは序盤かなり出遅れたが、結局は後半に盛り返して首位!


ということで、ボウリング代+ジュース代が全額返金された。


あー1000円費やしてなかったら、得やったのになー


4戦目
罰ゲーム:カレーを作る


もはやこの対決の定番罰ゲーム


ビリ…圭くん


またしても圭くん


これは嫁カレーも十分にありえるなー


あと、奥さんとこ行って、お父さんと飲むのもありやなー


よろしくお願いしまーす!


最終戦
罰ゲーム:お中元とお歳暮を送る


この度初登場の罰ゲーム!


すぐ実行されずに、1年間じんわりと嫌な罰ゲームをってことで採用されました。


ビリ…よしお


可もなく不可もない成績のよしおが最終戦で大コケ


100にも満たないスコアで、今年一番ネックな罰ゲームを呼び寄せた。


ハムかな?ビールかな?ふぐ刺しかな?


という感じで、今年の対決は、圭くん3敗、よしお1敗、僕1敗で幕を閉じた。


いやー、今年はライトな罰ゲームで済んだなーという感想。


カレー、お中元お歳暮、楽しみやなー



今年の戦いの総括としては
1、圭くんはうさぎになったことによって、ペースが乱された。

2、シャイ、見ずシャイ、予告シャイが多発し過ぎた。ちなみに、シャイとはスペアとったときの喜びのコメントのこと。

3、驚くくらい全員の実力にムラがあり、勝負が均衡すること。そして、それがレベルの低い位置で均衡してるということ。


になるかな


来年は5戦通してビデオ回して、楽しみたいね!


大晦日・元旦対決もあり!


では、またこの罰ゲームの行方は、ブログ内で




圭くんの新キャラ原監督が誕生しました。


しどろもどろでいきましょう



って!大島優子卒業じゃーん!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファジー

2013年10月14日 22時30分01秒 | 遊びゴリー
日本人は実に休みの使い方が下手だとか。そんな本を目にした。


まさに僕もその1人かもしれない。


10月の3連休、昨日いつものごとくよしおと遊びました。


前日、当日の直前までどこに行くどうする検討会を開いて結論が出ず、結局近場で済ますことに。



唐戸・門司の旅



カモンワーフで海鮮食って、興味のない門司の鉄道博物館に行くという間に合わせてきな旅




そして今回は電車の旅にしました。


まず最初に向かったのは、前から気になってた階段の多い神社、大歳神社




その前に、広場の滑り台で楽しむよしお


いざ大歳神社へ






数百段の階段を上って、振りける景色は、そんなでもありませんでした。


神社でこの旅のおもしろ祈願と海峡マラソンの完走を願いました。




おみくじ なんか勝負運上がりそうなおみくじ


僕ら3人のマラソンの運だめしをしました。




末吉


この中の願望がよかった


「他人を助けよ 人の助けにて叶います」


これは互いに励まし合いながら挑めば完走できるんじゃないかなって。なかなかいいおみくじでした。


そして、このおみくじ、ミニ絵馬がついてて…




書き書き…





マラソンカンソウスルゾ 圭 芳雄 安世



しっかりと掲げてきました。


神には頼んだし、あとは僕らが結果を出すだけ。やれるかなー?



それから歩を進めて、唐戸へ


初めて来ました「はい!からっと横丁」




思わず飛んでしまいたくなる施設でした。




観覧車がデカイ!




ロンドンバス、かっこいい!




海がキラキラ!




からっとくんとよしおとビール


笑顔は素敵やけど、ビールはアウトやね



陽気にビールをあけ、唐戸市場へ


いい!海鮮だの、寿司だのたんとある!




ますは海鮮丼!




ペロリといただきました。




あの米ってどの米?




にしても人が多い!




美味そうなサザエに!




ナウシカの世界観もそこにはありました!


で、寿司を食べるのかと思いきや



シーフードカレーにしました。これ、上のエビフライが美味かった!




よしおはふぐ汁を


すっかりお腹いっぱい、すっかり酔いどれて、眠くなるという…


眠い目をこすりながら、門司を目指す!


電車でうとうとなりながら、門司港…


に行く方向を間違えて小倉についてしまったもんだから、急遽予定を変更して小倉でぶらぶら


路上バンドしてる人見て、あーバンドしたいって思った。



あ、ここからほとんど写真を撮っていません


なんやかんやで、ゆうこちゃんの職場に押しかけてコーヒーをいただきながら談笑




6時に仕事の終わるゆうこちゃんと飯食って帰ろうってことで、ゆうこちゃん曰く、串の太いという焼き鳥屋へ


写真ないけどすごい!豚バラとかしわ、この身のしまりっぷりがたまらなかった!これ白飯でいきたいね!


そこで生まれたのがファジーネイブル


まあーあの環境じゃないとおもしろくなかったんで深くえぐりませんが、要はバンド名は「ファジーネイブル」になりました。


最後にベツバラでデザート食べて、隣のカップルの彼女が可愛くて気になって…


そして、長い長い休日を終えました。









久々に長いブログ。


楽しい1日になりました。


しどろもどろでいきましょう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐く

2013年09月08日 23時27分12秒 | 遊びゴリー
先週とは打って変わって、甥っ子が僕に懐いてくれた。


今日はひたすらボール遊びとジャンプ傘を開いたり閉じたり


懐かないのも悲しいが、懐きすぎると疲れる…


今日は遊び相手に徹してホント疲れたぁ~


ただ久しぶりに笑顔でツーショットが撮れました。


明日から仕事で、おそらく忙しくなる感満点やけど、がんばろー!!





今度も一緒に遊んでね。


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角島

2013年08月12日 23時05分13秒 | 遊びゴリー
いよいよすることがなかったので、行ってきました。




角島!!


メイン的なところは人が多かったので、断念…


水着ギャルを撮りたかったなぁ~って



あ、よく考えたら…


橋よりこっち側、つまり角島じゃない本州で泳いだってことは、角島じゃねーじゃん!!


あちゃー、圭くん、角島で泳いでねーよ、俺たち


とまあー、3年ぶりの海


イラ的なやつに2度刺されまして、萎えました。


うーん、しばらく海はいいやー


今週末は秘湯かな?





ジョイフルのあっちゃんに萌えて


さっき、たまたまのタイミングで流れ星見ました。


なんとか今週乗り切る希望が見えたかな?


とりあえずあと4日、なんとか


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする