goo blog サービス終了のお知らせ 

村上安世のしどろもどろでいきましょう

~僕のしどろもどろな日記~

そいつどいつ

2025年07月21日 14時27分00秒 | 遊びゴリー
今年の7月の連休

中日の20日
圭くんと小倉まで飲みに

行きの電車で
・はじめしゃちょー
・オカリナとホトちゃんのハーフ
・牧秀悟
・四千頭身の後藤

を見かけました。



小倉にて

いつもの餃子たっちゃんに
しようかと思ったけど
圭くんがウソンコ案内したんで


途中で見つけた…

1軒目
奇跡の手羽先
って店へ






一長二短ポイント
【長】
・店内BGMで90年代のイントロクイズができる
【短】
・料理の提供がめちゃくちゃ遅い
・落書きが汚く感じる


手羽先は美味しかったんやけど
ホント出てくるまで時間かかったー


次に

たっちゃんかホームラン食堂か
迷ったけど開拓しようと


2軒目は
小倉鉄なべ総本店へ








とりあえず僕はここに来て早々
ウンチしたところで…

一長二短ポイント
【長】
・餃子専門店だけあって、餃子がめちゃくちゃ美味い!(餃子のたっちゃんなんか目じゃない)
【短】
・値段が高めの設定
・餃子以外につまみやすいメニューがない


いつかここの餃子ランチ食べてーわ


ここには
・アンバランス山本
・小島よしおとインスタントジョンソン杉山とや団のロングサイズ伊藤のミックス
・オリックスの宮城
・まっつん夫妻

がいました。



3軒目は
よりどり味鳥
ってゆー店へ








一長二短ポイント
【長】
・店内BGMで最新のJ-popが勉強できる
【短】
・炭火で焼いてるはずなのに焼鳥がぬるい
・喫煙可のため隣にタバコ吸いが来たら食事する気なくなる


ここはさっかんに勧められる
と思ったけど

なんだかんだでここもないかなと






小倉でお祭りやってたんで
なんとなく神社によって
写真撮ったり





しんちゃんのパネルで
写真撮ったり


しんちゃん?
ってことで

最後4軒目は
博多ラーメンShinShinへ


並んでる時に
ラーメン注文満点
バックパッカーに
グッドポーズを献上して













一長二短ポイント
【長】
・ラーメンはもちろん、おつまみ系も美味しくて完成度が高い
【短】
・4軒目、飲んでつまんだあとにラーメンはお腹いっぱいになる
・圭くんとは対照的に僕の隣の席は汗臭いおっさんが座る


と無理矢理一長二短にはしたけど
やっぱりラーメンの名店
ここはかなり良かったー

〆でラーメンだけ食う
これがここの使い方な気はするねー


とそんな感じの
圭くんとの飲みでした


もうとにかくお腹いっぱい



あーそうそう
帰りの電車で

・ダウンタウンの元マネージャーの藤原
・そいつどいつ市川刺身と巨人の梶谷と広島の菊池のミックス
・前田のあっちゃんの中国人

がいました。


また来月
さっかん帰ってきたら
小倉に飲みに行こー


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼豚ラーメン

2025年05月06日 23時12分38秒 | 遊びゴリー
30日〜2日はちゃんと仕事してました


それが28日の研修会で2時間半しゃべって
喉を痛めて

28日の夜

このときとか

29日の

このときも

薄ら喉の痛みがあったのは
あったんやけど
騙し騙しアルコールを摂取して
誤魔化してはきとったんやけど


30日にはやはり違和感があり
日中過ぎた頃から声がおかしい
喉の薬を買って服用したが

1日は朝から喉が痛くて
薬も効いておらず
声が出にくい
痰も絡む

このさっかんとのGW前半戦
浜スタの浜風も効いたのだろう
熱とかはないけど
どうやら喉からくる風邪を引いた様子

葛根湯を買ってみたりして…
この日がピークやったかな

2日は本調子じゃないなか
なんとか調子も戻りつつあって


そんな80%の状態で
GW後半戦を迎えた


6日目(5月3日

前の日
マツダスタジアムに行ってた
さっかんと新山口駅から合流

さっかん、30日に僕と別れてから
その日は小倉へ
1日は別府へ
2日は広島へ

と桃鉄みたいなことして
過ごしとったらしい


今日は実家でバーベキューしよう
ってことで




かねむらで肉を1キロばかり
合計10,000円近く使いました


それから川棚に戻り
圭くんとサンパルで合流して
ビールやらの買い出し


実家に帰って






バーベキューのスタンバイ


炭がある程度出来上がってたんで
思ったより早いペースで
会場が出来上がる








犬にあげるエサのサイズの肉が
気にはなったけど
やっぱり高い肉だけあって
スーパー美味かったー

あと何より
イマドミ農園の
採れたて玉ねぎが
めちゃくちゃ美味かったー




燻製大会も
めちゃくちゃ美味かったわー


マシュマロも焼いたりー


とっても楽しく
バーベキューができました

それから夜は
ただひたすらにパワプロ
18時ぐらいからかな?
日付変わる前に


夜食焼豚ラーメンタイムを挟んで

明け方4時まで
ホントひたすらに
パワプロしてました


集中力もなくなり
当然眠みも襲ってきたところで
圭くんは家に帰り
僕とさっかんはそのまま仮眠


7日目(5月4日)

約4時間の睡眠で行動再開

朝飯兼昼飯にと
圭くんを再び誘い出して


資さんうどんへ


今回は思い切って
カツカレーいってみました!
資さんのカレーもわりと美味いよ!



シーモールに
ハイキュー展へ






音駒のキャプテン推しー


それからシアトルコーヒーで
コーヒー飲んで

さっかんとはここでお別れ

3年前のGW名古屋旅を
彷彿とさせるさっかんとの
がっぷり四つ絡みやったなー


そのあとは圭くんとあてもなく
ゆめシティをぶらぶらして
やせいのよしお
(形としてはガルーラに近かった)
に遭遇したり

ちょっとした恐怖体験もしたり🫨


8日目(5月5日)

今日は会社の人たちと
オクトーバーフェストに


会社の人の写真は
載せられんので
僕のオンリーと


さっほー載せとこー


この日も4杯ほどビールを飲んで
帰ったらすぐに眠みきたりと
楽しかったような
疲れたような
そんな1日でした


GW最終日は
ゆっくり過ごそうと
なーんにもせんと
家で過ごしてました

新幹線大爆破
見たわー


そんな
3部作でまとめた
今年のGW

久しぶりに楽しいGWになったわー


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川愛ちゃん

2025年05月01日 22時27分00秒 | 遊びゴリー
3日目(27日)extra…


新山口駅に着いて


大吉で晩飯食って帰りました


家に帰ってからは
パワプロのLIVEシナリオで
ヤクルト茂木の逆転3ランを
再現したりして

眠りについたのが1時過ぎてたかなー

おい!日付変わって今日
仕事やし、研修会の講師するんぞ、俺!



4日目(28日)

僕は仕事に出かける

昨日酒飲んで帰ったんで
車で家まで帰れんかったんで
電車で行くことに


さっかんは昼まで寝るという
いいご身分で過ごしてました


講師の仕事を終え、一旦家に帰り
さっかんを連れて、昼飯を食いに



ラーメン檀へ

ひと仕事終えたあとのラーメンと
明太マヨごはんは僕の胃に突き刺さりました!


それから
さっかんを新山口駅まで送り届けて
そのまま防府にコナンを見に

僕は午後からの仕事に向かう


仕事終わり…
さっかんと合流して



ふるさとでキンキンに
冷えたビールで乾杯

ここのやげんなんこつの唐揚げと
ハムカツ(の中濃ソース)
がめちゃくちゃ美味かったー


2次会には


とり心でやきとりを食う

ここの看板娘のおねえちゃんが
とっても可愛いのよ🩷

僕はこの度の推しはakiちゃん
やったんやけど

さっかんはこのおねえちゃん
やったみたい

よかったよ、さっかんにこの店
(というよりおねえちゃん披露できて)


から歩いて家まで向かう途中


長崎ちゃんめんに寄って
〆のちゃんぽんを食う

意外と食えたんよねーこれが
やっぱ仕事してきたけーやろうね


そして家に帰ってから
帰りの道中でスラムダンク
の話したもんで

見たくなって
FIRST SLAM DUNK
しっかり見て

惰性でちょっと
緋色の弾丸見て
眠りにつきました



5日目(29日)


もね?ねむ?
でモーニングを済ませ

さっかんの下手くそ
パワプロを見届けて


電車に乗って
オクトーバーフェスト
の会場に向かう



アルクでウコンも買って
準備万端!!











約5時間ぐらい滞在して
ビールを計4杯

レノファのパブリックビューイング見たり






さっほー見てコーフンしたり


レノファレディースの
長谷川愛ちゃんとも
ツーショットで
写真撮ってもらったりと


いやー楽しかったなー
オクトーバーフェスト!

また来年も行こう!
さっかん!


それから



はま寿司に寄って




〆のにぎり食べておきました

(すしざんまいより
圧倒的に安く済んで、
なんならすしざんまいより
美味しく感じてしまった…)

特にあおさのみそ汁がささったー
あとあぶりは美味いことに
気付かされた回にやったなー







んな写真撮ったりしてー


家に帰ってから
パワプロしたり
緋色の弾丸の続き見たりして


この日は終了…


次の日は
月曜と同じく
電車で職場まで

さっかんと一緒に駅まで行き


長かったGW前半戦は
これにて終了


今振り返れば
やはり酒飲み過ぎた
GWになったなと


GWの後半戦は
どう過ごそうかねー


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ゴルフコンペ

2024年03月11日 22時57分00秒 | 遊びゴリー
この土曜日

第1回ゴルフコンペが関門菊川ゴルフクラブで開催されました。


参加者は左から圭くん、よしお、僕にさっかんの4人


発端は年末前のオンライン飲み会での一コマ

圭くんが会社の付き合いでゴルフ始めたいってゆー話から

そこにさっかんの夢が友達とラウンド回るって話に結びついて

年末には圭くんのゴルフ道具を買いに行って、打ちっぱなしに行ったりして

でゴルフの日程調整して

あれよあれよという間にコンペ当日を迎えた感じ


僕は父ちゃんのゴルフ道具があったんで


最初はそこまでやる気ではおらんかったんやけど

圭くんとさっかん、そこによしおも加えて3人でってなると

なんかハネにされちゃう感があったんで、3人で行くんなら僕も付き合い程度でやろうかとそんな流れで


コンペの様子はこんな感じ






















思ったとおり全然上手くいかず、思うように全くボールは飛んでかんかったけど

みんなで楽しく回れておもしろかったかなと

もう少し上手くなりたいなと思ったり

またこの面々でいけたらええな


でも暑くなってきたら勘弁やねー

あるとしたらGWあたりなんかなー

でもGWはキャンプしたいしなー


そうそう、スコアはというと






優勝 さっかん トータル93
2位 圭くん  トータル136
3位 よしお  トータル142
ビリ 僕    トータル168


ということで、まあーそうやろうって結果やけど、さっかんが第1回ゴルフコンペ優勝となりました!


僕はズタボロやったけど、そんな中でもさっかんに13番ホール唯一勝てたのは何気に嬉しかったー


ゴルフ後は圭くん家で飲み会









ようやくいつぞやのボウリングの圭くんの罰ゲーム

スイーツの差し入れ

が実行されたわー


にしても久々に充実した土日やったー


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年GW

2023年05月05日 21時00分00秒 | 遊びゴリー
今更やけど
今年のGWの思い出を残しておこう


5月1日(月)

仕事を終える頃、さっかんが愛知から遠路はるばる新幹線でこっちまでやってきた。



大吉でまずは開幕戦!

仕事終わりのこの一杯はたまらんよねー

焼鳥も美味かった!


一応まだ初日ってことで、
お酒もほどほどにして自宅へ帰る途中


カラオケ屋を見つけるや
さっかんが

「カラオケ行こーぜ!」

と随分とご陽気なテンションで提案を受けたので、
勢いでカラオケを1時間






コナンしばりからスラムダンクしばりへ

美しい鰭を2回歌ったなー



5月2日(火)

モーニングを食べようと
近所の「もね」じゃなくて「ねむ」に向かうが、定休日じゃないはずなのにお店はお休み…

GW仕様に落胆し、コメダ珈琲で朝食を済ませた。


それから僕がコナンプラザに行きたいと志願したため、
車を走らせサンパークへ向かう




ベルモットとも撮りました!


あれもいい、これもいい
5,500円買えばトートバッグもらえる
など、色々悩んだ挙句



こんなに買っちゃいました!
あ、左上のが哀ちゃんのトートバッグなので、とゆーことは5,500円以上の買い物したってことで

いやーにしても楽しかった、コナンプラザ!


グッズ購入を済ませ、ゲーセンでバスケに興じ、そろそろお昼ご飯かということで









淡路島バーガーを食べましたが、ここの平日ランチもGW仕様で、今日は平日なのに通常値段とられました…

ええやん!今日、へーじつやん!


それから一旦アパートに戻り、
続いて電車に乗り換えて…





オクトーバーフェストに行ってきました!
(いや、会場まで遠いーよ!)


開店まもない16時から







ビールにソーセージにと
美味しかった〜


それから注文聞きのお姉ちゃんを
何度も指名してビール買ってきてもらったりと



記念写真も撮ってね
(あ、この頃には圭くんが合流しとるな)



あとは佐保ちゃんにハマったり


陽気な演奏もあって
そのダンスパーティに参加したりと
(意外とさっかんが率先して参加したのには驚いたなー)

かなりオクトーバーフェスト堪能したわー!




それからこの場で酒を入れられなかった圭くんのために
新山口駅周辺で3人であらためて乾杯



沖縄料理を堪能して



カップラーメンで〆ると
こう見るとなかなか濃い1日やったなー



5月3日(水)

今日はキャンプ!


朝メシをマックで済ませ(店員のお姉ちゃんが可愛かった)
かねむらでたんまり良い肉を買う

途中寄ったゲーセンにはバスケがなくって…

そのまま十種ヶ峰のキャンプ場へ向かった


これがまた受付に時間がかかってねー

繁忙期は受付増やせばええのにー


で、今回キャンプ場で押さえたのが、パオって寝泊まりができる施設付きのところでね(GWなのにたまたま空いとった)


さっそくパオの横に車付けて、ほぼ圭くん頼みのキャンプ用品を広げる









火おこしがまた時間かかったなー
バーナー的なものがあるとええね、圭くん!

あと虫がやたらうっとーしかったなー
と電話おばさんの衝撃ね


火もなんとかついたところで、肉やらビールやらを準備して…



ようやく乾杯!















わいわいと夜遅くまで肉に酒にトークにと
楽しく過ごしました!


パオ内の写真は撮ってないんやけど、夜はパワプロ大会が急に始まって、結構盛り上がったなー

あータープ吹き飛ばされ事件もこのときあったっけ


それから日付変わったぐらいかな、に就寝

銀のマットレス?しかなくて寝てられない
明け方も日差しが眩しかったなー
やっぱキャンプは睡眠が課題やなー



5月4日(木)


翌朝はキャンプの残火を使って、朝食に焼きそばを作りました。



なんでこーキャンプの焼きそばって美味しいんやろうね

それと同時進行で、圭くんお手製のメスティンご飯を炊き、
炊き上がるまで再びパワプロ大会を催しながら





朝カレーをみんなでシェア

あ、このカレーって



前の日にコナンプラザで買ったレトルトカレー(1個648円と鬼高!)
そのうち哀ちゃんのと安室さんのをいただきました。


まったりとした朝を過ごし、ぼちぼちと片付けを済ませ…
(キャンプの様子を動画におさめたので、なんとか形にしようとは思ってはいます。)


それから風呂に入るべと
道の駅の成願就温泉に浸かり
(数日後、この成願就温泉でレジオネラ菌事件が起きるとは…)


イタリアンが食べたいと津和野に寄るが、GW仕様で本日は定休日…

津和野をうろちょろしたけど、なんか目ぼしいものがなかったんで下山し、市内でご飯食べようと


僕とさっかんはジョリパでもええと思ったんやけど、圭くんがどうしても地のものを食べたいと譲らんかったんで



ばりそばを食べました


そのあとバスケリベンジにゲーセンに寄って



さっかんがファイナルステージ行って
451点という高得点を叩き出した記念に
写真を撮ったんやけど


実は、その昔小倉で同じ機種のバスケゲームやってて、その時の方がもっとええ点とってたって知ってから、このさっかんのお澄まし顔がジワるジワる



それからサーティワンでアイス食って
ここで圭くんとはお別れ


中途半端な時間に昼飯にしたもんやから、
晩飯はどうしようかと悩んだ結果


食べれんかったイタリアンに絞る中で
ピザにしようと

んなら創作ピザにしようと


さっかんのリクエストに答えて
瓦そばピザとエビフライピザに決定


絶望的なさっかんのサクセスを目の当たりにし、初日に見た水曜どうでしょうの続きを見つつ…



瓦そばピザと


エビフライピザ完成!

ともに無難な出来映えになったなー

今度は裏山から駆け降りてきて荒々しいピザ作るしかないな!



5月5日(金)

今日でさっかんがラスト

最終日は2日目の朝のリベンジに「もね」じゃなくて「ねむ」に向かう

今日はやってた!







しっかりモーニングを食べて
今日は周南の方まで足を伸ばし
徳山動物園へ向かった










想像しとったより動物はおらんかったけど
それなりに楽しかったなー


お昼はくうかいってうどんの名店で
うどんにしようと思っとったんやけど

まあまあの行列
さらには雨も降り出したのであきらめて
別のうどん店へ








日替わりランチをガッツリと

イタリアン風の付け合わせが
確かに余計やったねー


それから徳山駅をぶらぶらして
山口に戻る


新山口駅で
さっかんが帰る便まで
駅の居酒屋でビールを飲んで
(ここは写真撮ってなかったなー)


で、さっかんが帰り
ここで僕のGWも終わりました。



いやーGWから約1ヶ月半
このブログも朝仕事前にちょこちょこ更新してようやく完成した!


ボリュームがあったといえばそうやけど
溜め込むのはやめよう!


遡っての更新


よし!本格的にキャンプ動画
編集していくか!


しどろもどろでいきましょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回ボウリング大会

2020年01月15日 23時38分00秒 | 遊びゴリー
昨年末の2019年12月30日、第11回ボウリング大会を無理矢理年内にねじ込んだ。


区分としては去年の話になるんやけど、その話を一応残しておこう


1つ前のブログで更新したけど、この日は昼過ぎからさっかんと小倉に飲みに出かけ、その後圭くんと合流、そして予想外に早く仕事を終えたよしおと合流してからのボウリングの流れ


ゲーム開始は19時50分、とスコア表に書いてあった


そして、今回はいつもの圭くん、よしおに加えてスペシャルゲストとしてさっかんを迎えての初の4人対戦!


まずは恒例のプレイヤー名を紹介しておこうか


僕…ガッキー(この2日前に逃げ恥見てガッキーが頭から離れんでねー。ちなみに今ガッキーが待受です!)

圭くん…いくちゃん(やっぱブレん男)

よしお…あきにゃ(久々の登場)

さっかん…サガット(前日のストIIからひっぱられての)


第11回大会も前回同様堂々の5ゲーム対決!


…ゲーム中の細々した展開は忘れちゃった、というより5ゲームもしたらよー覚えんわー!ので、罰ゲームと結果を書くと…



・1ゲーム目(罰ゲーム:飲み物代おごり)

まずは小手調べ罰ゲームで、感覚を取り戻す


結果は…


1位…よしお(147)
2位…圭くん(131)
3位…僕(119)
ビリ…さっかん(115)


圭くんは序盤から安定したスコアを残すも、よしおの終盤のターキーが効きトップ。僕は波に乗れずも、それ以上にさっかんは乗りこなせずビリに…



・2ゲーム目(罰ゲーム:YouTube配信)

よしおが思いつきで言った罰ゲーム。ここでよしおが思いついたばっかしに、僕の年賀状ネタを打ち明けんといけんくなって…


YouTuberになろうと思ってた僕からしたらそこまでの罰ゲームやったんで、ここは3人の誰かにさせんといけんなと


結果は…


1位…よしお(154)
2位…僕(118)
3位…圭くん(116)
ビリ…さっかん(114)


よしおの調子がすこぶるいい!僕は1ゲーム目に続きそこそこのスコアも、圭くん、さっかんがビリ争いをする中でさっかん立て直すことができず!


この中で最もやりそうにないさっかんが、今年YouTubeを配信するってよ!


配信されたらここでも紹介します!



・3ゲーム目(罰ゲーム:ボウリング代おごり)

ここらからビリだけでなく、3位も罰ゲームの対象に

3位は全員にシューズ代(300円×3人)

ビリは全員のボウリング代(1,100円×3人)


結果は…


1位…さっかん(129)
2位…圭くん(127)
3位…僕(124)
ビリ…よしお(114)


ここまで不調のさっかんがなんと1位!僕も9フレームまで2位につけとったんやけど、最終10フレームの1投目で6本のスプリットを出してしまい圭くんに逆転を許してしまう…
そして、ここまで好調のよしお(そういえば覚醒して神と崇められとったなー)が1馬身差をつけられビリに。


ということで、普段ならビリじゃなけんにゃー金払わんでいいのに、今回に限って3位でシューズ代という…


傷口は最小には留めたけど、ここ数大会ずっとゲーム代をなんかしらの形で払っとるんよねぇ〜


クソー!タダでボウリングしてぇ〜!



・4ゲーム目(罰ゲーム:カレーを作る)

ここからはさらに厳しく、1位以外は罰を受ける仕様に

2位はカレー用のサラダを用意

3位はスイーツのお取り寄せ

ビリはカレーを振る舞うと


これは同時に執行されることから、今年の夏皆で集まることが同時に約束された


結果は…


1位…さっかん(142)
2位…僕(126)
3位…圭くん(120)
ビリ…よしお(116)


さっかんがここでも1位を奪取!僕は圭くんと僅かな差やったけど、9フレーム目のストライクが効いたかなと。よしおは最初の2ゲームが嘘のように崩れていったなー。


ということで、今年の夏はよしおのカレーに、圭くんのお取り寄せスイーツ、僕のスーパーで調達サラダをお目にかけましょう!


サラダはまだ気が楽〜



・5ゲーム目(罰ゲーム:誕生日プレゼントをあげる)

ここ数年のお中元・お歳暮、クリスマスプレゼントの流れを経て、今回は誕生日プレゼントをあげるにしてみました。

ここも1位のみ罰ゲーム免除ということで…

2位は1位に誕生日プレゼントを

3位は1位と2位に誕生日プレゼントを

ビリは全員に誕生日プレゼントをと

1位になれば3人から誕生日プレゼントをもらえるというなんとも贅沢な罰ゲームになりました!


あ、この5ゲーム目でようやく撮った写真を1枚だけ





結果は…


1位…よしお(195)
2位…さっかん(182)
3位…圭くん(167)
ビリ…僕(141)


いやいやおかしい!急にハイレベル!よしおなんか3投目以外ストライク・スペアのハイスコアを叩き出しちゃったよ!

僕の141なんて、他のゲームじゃー1、2番手に食い込むスコアなんやけど!良い流れやったんやけど、6投目でスプリット出して戦線を離脱するとめっきりやる気がなくなってねー…


うぁ〜めんどくせぇ〜!誕生日プレゼント考えるのめんどくせぇ〜!


いっそクソいらんもんあげようかなぁー


ということで、この各々の誕生日プレゼントの行方もしどろもどろ、もしかしたらYouTubeで随時報告したいと思います!


てか、俺、誰からももらえんって、なんか悲しいね(T-T)



そんなさっかんをゲストに招いた第11回大会も、気がつけば閉店間際の23時30分と、4時間半もボウリングしてました、僕ら


5ゲーム目にはすっかり周りの客もおらず、レーン清掃のマシーンまで動き出してました。


最後に貸切状態で撮った写真を3枚ほど







2枚目の「無」の表情のよしおがジワるわー


いやーやっぱこのメンバーでするボウリング楽しいわー!!


次回、第12回大会お楽しみに!


いくちゃん



あきにゃ



ガッキー



サガット




さっかんのYouTubeが待ち遠しい!



しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おゴリまっせ

2020年01月05日 17時26分00秒 | 遊びゴリー
長い年末年始の休みも、日が変わって今日まで


今年は日の巡りがよく、12月30日を休んでやったんで、9連休!


何をしたのか簡単に記しておこう


まず、12月27日(金)の仕事終わりに、その足で宮下んところへ


串カツをつまみに忘年会


来年は新居での忘年会を約束しました!


それから28日(土)


この日は宮下んところから帰って、年賀状を刷ってました。


ちなみに、前回載せたYouTuber年賀状は、仲間内用で作ってて、会社の人たち用には…





会社で購読してる「山口経済レポート」ってやつのパロディ版を作りました。


実際のものと比較してもらったらと思うんやけど、これがまたクオリティがなかなか高いったらないよねー


29日(日)

は、父ちゃんがスマホに変えたいって言うんでそれについて行って


それから、クソほど暇なさっかんを誘って、ウチで飲むことに


酒飲みながら…



これはエドモンド本田でキャミーに勝ったところか


事前にオンラインで購入したストリートファイターの30thのやつの全クリ大会をしてました。


合計で6時間以上は闘ったかなー


ガイルとサガットに苦戦を強いられたな〜


あとは「シャウエッセン!」がクソおもしろかったー


それからさっかんは一晩泊まり…


30日(月)

一旦、さっかんを自宅に返して、再び集合!


今度は電車に乗り、いざ小倉へ




1年前と全く同じ、小倉で飲むことにしました。




まずは去年と同じくホームラン食堂ってお店で、軽めに2杯



それからクールダウンにこれもまた同じくゲーセンでバスケ対決!


僕が545点ってゆーこれは破られんやろうって高記録出したら、そのあとさっかんが550点出してやんの!


それから次に





餃子のお店で軽めの3杯目


からの…



別の餃子のお店で4杯目


ここの店員さんが可愛かった〜


と、すっかりこの頃にはお酒とそのあとのバスケの運動により会話も少なく、眠みが襲ってきてたなー


ここから圭くんが参加することになって、ホントはここで飲もうと思っとったんやけど、隣にタバコ吸いが来て嫌になったんで店を出て…


で、この餃子屋の隣が図ったかのように、あのバスケゲームのあるゲーセンやったんで、ここで圭くん含め数プレイしてると…


なんと!珍しくよしおから仕事終わったメールが!


おいおい!いつもならお前、22時頃連絡が来て、結局来るの23時過ぎってパターンだろ?


ってことで、圭くんに酒を飲まさず、かしわうどんだけ食わせて、下関へ戻る


よしおと合流し、目指すは"下関ロイヤルボウル"へ


そう!2019年も終わろうかという中で、やってなかった今年のボウリング対決をこのあとやったんですねー


しかも今回はSPゲストとして、さっかんを招聘しての第11回大会!


この詳しい模様は別で更新するとして…


閉店間際まで投げ尽くして、帰りは圭くんに自宅まで送ってもらうという、今思えばあの餃子屋でタバコ吸いが来て店出て、圭くんに酒を飲ませんかったのが吉と出たなと


ジョイフルでちゃんぽん食って、昨日からの長い2日間は終わりを告げました。


12月31日(火)、1月1日(水)は、実家で寝正月!

31日の年越しなんかは、夜の酒が結構効いて、22時から床に就き、そのまま迎えるというなんともカウントダウンにときめかなくなったなと感じつつ…


2日(木)

は、まずさっかんの希望でたかせで瓦そば


かなりの順番待ちやったんで、車で(来るまで)再びスト2大会!


そうこうしてると、ゆうこちゃんが合流。今度は車で(来るまで)マリカー大会!


僕がぶっちぎりで優勝する頃には、すっかり順番抜かされてて…


なんとか隙間に入り込んで瓦そばにありつく



本場の味は間違いないね


そのあと、さっかんがおゴリまっせ食べたいってゆーんでコスモスへ


したら、中田姐さんから着信が


どうやらたかせで姐さんも瓦そば食べてたんだって


結局おゴリまっせにはありつけず、次に圭くんと合流して、念願のバスケへ









この高架下、バスケやるにはもってこいだわ!


2対2、フリースロー対決、3P対決など、約2時間近くバスケを楽しみました。


簡単に記録を残しておくと、

・西のフリースローチャンピオン ゆうこちゃん
・東のフリースローチャンピオン(きっしゃないシュートによる) さっかん
・西の3Pチャンピオン 圭くん
・アントニーの登場


やりたいやりたいって言った割には、すぐにへばってしまったわー


それから晩ごはんに温野菜へ



またここでもペチャクチャしゃべって


オウちゃんも可愛くて、楽しかったなぁ〜


最後にコメダ珈琲でAirDrop大会をしてこの日を締めくくりました。





3日(金)

は、よくよく聞いたら暇だってゆーさっかんとゆうこちゃんを誘って、市内をぶらり旅


まずは僕がファストフードじゃないバーガー的なやつ食べたいってリクエストに対して、長府にあるアンティーク&オールディーズってところで、ベーグルサンドをいただきました。



ベーグル単体の写真はないけど…


確かここよしおと昔来たなー


それから昨日からのさっかんのリクエスト、おゴリまっせを2本はしごして、僕の今年の目標のソファを買う、の下見にナフコツーワンスタイルへ


あれもこれもって、結構ここ滞在したなぁ〜





調子に乗ったゆうこちゃんはさておき、ここでの候補はこの僕がダラリとしてるソファベッドかなー


でも1番は、入ってすぐ目についた2人用のソファ



26万円!高ぇ〜!


調べたら、なんやら有名ブランドのなんだってさ


YouTubeの人気が出たら、買ってみた動画してもええなぁ〜


下手したら買うかもなー


ナフコを充分満喫したところで、さっかんのリクエスト、おゴリまっせを1本挟んで、次はニトリへ



ここはこのソファかなー


個人的な予算は出して5万と思っとったんやけど、さっきの26万の見てから感覚変わるよねー


それから太陽家具がイマイチで…


次にレクをということで、ラウンドワンでダーツ大会


ポテトを挟んで、マリカー対決



さっかんとのコンビでゆうこちゃんを粉砕してやりましたよ!


そして、今宵の晩餐はジョリパでイタリアン祭り!(写真撮ってねーや)


ビール飲んで、スパークリングワイン飲んで、生ハムに、ピザに、パスタにとたらくふ食べました。


運転させて帰るって枠として、ゆうこちゃんを呼ぶのはかなり助かるわぁ〜


それと、ここの店員さんの肌が綺麗やった!持って帰りたかったわぁ〜


何をしたかと言われれば、そんなに中身のあることはしてないけど、この日もまたペチャクチャ話していい気分転換になりました!


そうそう、この帰りにはさっかんのリクエストで、おゴリまっせを3本はしごしました!


さっかんおゴリまっせ合計6本、全てハズレってことで、次回夏に帰ってきた時はこのおゴリまっせの続きをやろうと思います。


それとそうだ!2020年は脱・ゴリラキャラするんで、よろしくお願いします!


あ、4日(土)、5日(日)は、なーんにもせずずっと家にいました!




…あー明日から仕事かー


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーマ・サカモト

2019年11月11日 00時09分00秒 | 遊びゴリー
ラーマ・サカモトの帰還


2年の時を経て、さっかんが日本の地に帰国した。


…先週の話ね


さっかんにはタイで大変お世話になったんで、帰った際にはたくさん遊んであげようと


まずは1日(金)


仕事帰りに直で市内へ


ラーマとの食事会を開くことにしました。


まずシティでさっかんと、これまた帰って来いと呼びかけた湯町の分際のゆうこちゃんと3人で集まり、定番になりつつある



バスケット対決!


結果・スコアは忘れましたが、なんとか僕が優勝しました!


2ゲームやんのはしんどいねー


おまけにこの週ずっと喉の調子が悪くてねー


ウォーミングアップも済んだところで、食事会場へ


前々から圭くんと行こうって言ってて行けてなかったタイ料理屋「カンパニスタ」へ


注文を済ませて、お酒も登場、料理が出てくる間際の絶妙なタイミングで、肛門がやってきました。




お腹空いてたのと、話に夢中だったので、料理1つ1つを写真におさめんかったけど、定番の空芯菜炒めに、カンタッキー、カオマンガイやガパオライス、グリーンカレーと、気が付けば炭水化物だらけに


お客は金曜だというのに僕ら以外、殆ど来てませんでしたが、料理はとても美味しかったです!


ご飯食べながら、ぺちゃくちゃとタイの思い出話や、タイの思い出の、それからタイの思い出話をたくさんしました。


だいぶ序盤の方でかな?しゃべってるのが、すっかり僕と肛門だけになって、ラーマと湯町の分際はすっかり死んだ目、眠そうな目、帰りたそうな目をしてました。


こちとら仕事して、1時間以上かけて帰って来て、盛り上げようと喉を痛めとるのにしゃべったのに、んなもんゴルフ行く・弟と遊ぶとかしやがるからやないか!!


と、文句を言っても反省の色はなかったので、そのまま置いてけぼりで話してました。


店が19時半〜で、結局22時半近くまでおったかなー


明日何するかをざっくりと決めて初日の食事会はお開きとなりました。


「笑いの遊園地」って、おい!



2日(土)


朝起きて…


昨日、喉の調子が悪い中しゃべりまくったのが引き金だったのだろう、声が染んでました。


これは、今日最終的にはボリュームミュートになるだろうと、多少の覚悟を決めて、当初の予定を1時間早めて、湯町の分際、からラーマを迎えに行く


まず目指すはコスモス!声の治療が先決だ!


ホントは龍角散を買いに行ったんやけど、どこにあるかわからずうろちょろしてると店員のおばちゃんに声かけられて、こうこうと症状を説明して、1つの漢方ドリンクを紹介される


そんな僕の脇で、ラーマも帰還してから調子が悪く、そのおばちゃんに特効薬の説明を聞き出して…


なんか僕主体でコスモス来たのに、すっかりラーマに話題がすり替わり…


おばちゃんもラーマへの接客に重きを置き始めて…


なーんか、すっかりおまけのお客と化して、俺も買うのにおばちゃんに二の次に扱われたのが少しシャクだった



これ、効くんだってよ(ステマか!)


それから百均でカラーボールと、湯町の分際の奢りでパンを買って、小学校へ






パン食って、学校のグランドはサッカーに占領されたので、保育園跡地を使って、野球大会!


みなっとーとやった以来の、3人での1対1対1の対決!



4回までの白熱の攻防!結果は…

先攻 ラーマ…2点
中攻 ゴリラ…1点
後攻 湯町の分際…2点

で、負けちゃいました!まあー湯町の分際にはたっぷりとハンデあげたけーね


って、誰がゴリラやねん!




それからお昼になったんで、ご飯行こうと、エッグカフェに行ってみました



Mattのアプリのやつだってー顔気持ちわりー


前々からオムライス食べたかったんで、オムライスランチをいただきました。



付け合わせのかぼちゃのプースーが美味しかったー


それから…なんの話したかなー…これからの展開を話とかかなー


あ、この頃には喉は少しずつ回復して


んで、日本代表キャプテンからメールが来て、ここへ呼びつけました。


あらためて4人で話し合って、バスケやろうと決め、店を後にする


もう既にこの頃には15時をすっかり過ぎ…


一旦キャプテンん家に行って、ボールの空気入れを買いにヒマラヤへ


空気入れ、バッシュなんか見つつ、買う前にコート取れるんか電話してみようってなって


「明日、球技大会があって、その準備で夕方から予約入ってます。」


うわーお!使えないってー!プラン崩壊!


でもバスケやりたい感満載やったんで、他にやる場所と…そういえば肛門がリフレッシュパークにバスケットゴールがあるって言いよったの思い出して、んじゃーリフレッシュパークだ!と


空気入れは百均で調達して、いざリフレッシュパークへ


時間は16時過ぎ。だんだん暗くなってきたんで、これは日暮れの勝負だなと


そういやーリフレッシュパークって何時までなんかいね?


17時


バスケをすることをあきらめました。


もう飲もうぜ!と、うま吉を予約して、まーしゃん家をやめて…


クスの森見学を挟んで、ウチに車停めて、歩いてうま吉を目指す


奥田先生ん家の前を通って、40分と意外とある道のりを4人仲良くお散歩


うま吉では食べるのもそこそこに、キャプテンと2人しこたま飲んだなー


店員のお姉ちゃんのりんご飴グロスを批評し、いいお尻をしてたのでキャプテンとずっと見てました。


途中、ラグビーがあらかた決まったところでまーしゃんが息子の心くんを連れてやって来たりして…


18時から始まって、すっかり22時過ぎと4時間


よくここまで話すことがあるもんよねー


それから歩いて、各々帰路に着くと


そんな2日目でした。(後半盛り上がりもなければ写真もなし!)



3日(月)

は、夕方からラーマを誘い合わせて、長府へ



スローモーションストリートファイターやって、小腹を満たすために長崎ちゃんめんへ


それからドンキでポッキー買って、肛門と待ち合わせるべくシティへ


シティでは、この度2度目のバスケ対決!





次回のために結果だけ書いとくと


肛門 1回目112点/2回目117点/3回目108点/エキシビション184点

ラーマ 1回目119点/2回目200点/3回目198点

ゴリラ 1回目194点/2回目126点/3回目122点


エキシビションでのびしろを見せたけど、肛門の大敗となった


ラーマの200点がシティのレコードということで、今後はこれをいかに塗り替えていくかがこの大会の一つの盛り上がりポイントになるだろう!


そのあとは肛門の奢りで、道とん堀でお好み焼きを食べ、これまた気の向くまま談笑して、23時過ぎお開きとなった



寝る間を惜しんで、先週の思い出話を書き記しました。


とっても楽しい3日になったわー


これ月一とかでできれば、良い気晴らしになるんやけどなー


つーことで、次回は年末年始かな?


バスケ、絶対やるぞ!


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こばパイ

2019年05月16日 23時28分00秒 | 遊びゴリー
令和初の更新
 
 
遅くなりましたが、今年のGWの思い出を1つ
 
 
5月3日(金)、エセキャンパーの圭くんとキャンプへ出かけました。
 
 
無料のキャンプ場を探して見つけたのが、福岡県うきは市にある「吉井百年公園」
 
 
下道をひたすら走りながら、車内は去年と全く同じ「シンクロニシティ」のDVD
 
 
1年ぶりの「れんかのおうえんか」は染み入りました。
 
 
またこの下道、途中まではいつぞやの熊本ロッジの旅と同じルートやったんで…
 
 
 
道の駅おおとう桜街道へ
 
 
ケバブも、特許申請中の炭火焼鳥もなくなってました。
 
 
それから途中、陶器祭りの渋滞に引っかかりつつ…
 
 
もうまもなく目的の吉井百年公園
 
 
その前に、軽くうどんでも食べようと、トイレ休憩に立ち寄ったナフコで調べ、「うどん不動庵」へ
 
 
これが大当たりやったわけ!
 
 
 
 
ぶっかけうどんの野菜天ぷらセット
 
 
めちゃくちゃ美味かったぁ〜
 
 
店員のおばちゃんも、庵主のおじさんもいい人で、これぞ異国の地のふれあい
 
 
また行きたいなぁ〜ここ
 
 
昼ごはんも済ませ、いざキャンプ場へ
 
 
すでにキャンパーが2組。いい場所を占領されてたんで、少し外れの場所をキャンプ地とし、テントを設営
 
 
 
圭くん、このテント張るのこれが2回目なんだって
 
 
おいおい、キャンパーよーい!
 
 
テントも張ったところで、さて買い出しに行こうと
 
 
近くのゆめマートで、ライトやお皿、ポリッピーなどを買い揃え、次にバーベキュー用に肉盛りやビールを買い込む
 
 
ウダウダ買い物してたら、なんだかんだいい時間
 
 
キャンプ地に戻り、テーブルがいるなーって思ってたら、近くのテーブルベンチ周りが空いてたので、そこにテントを張り直す
 
 
おー!日も暮れてきて、なーんかキャンプっぽくなってきた!(結果、このテーブルベンチがなかったら絶望的なキャンプになっとったなー)
 
 
暗くなる前に1枚
 
 
このあと、もう少しお腹を空かすために、スマブラして、サッカーして、靴に草汁が付いたところでサッカーを中止
 
 
さーて、晩ごはんにしますかー
 
 
炭火焼のバーベキューは手間なんで、事前に買っておいたイワタニのやきまる(焼肉コンロ)で、乾杯と!
 
 
いいねー外で食う焼肉は!またビールもたまらん!
 
 
と、いいのも明るい間まで…
 
 
 
 
夜が更けると、僕らには明かりが百均のライトしかないんで、上から手で持って肉を照らしたり、虫も寄ってくると木にぶら下げてと、明かりはもう少し安定供給したかったねー
 
 
ベストはキャンプファイヤーの明かり(他のキャンパーがやっとって知ったんやけど)がいいみたい
 
 
それでもやっぱ雰囲気はいいー
 
 
肉もなくなり、ゆったりお酒を楽しむ中、圭くんがどうしてもキャンプファイヤーやりたいようで、仕方なく木・枝・枯れ葉集めの旅に出る
 
 
囲いを作って
 
 
こうの
 
 
こう
 
 
って、やっぱ写真じゃー伝わらんねー
 
 
実際に燃える火を眺めるのは良かったなー
 
 
これが10分かそこいらで燃え尽きたんで、もう少し楽しもうと、さらに枝を探しに出ると、なんともまあー刈りて放置された木がたくさん
 
 
これをキャンプ地に持って帰って
 
 
バキバキ枝を折る圭くん
 
 
さっきより火力も増して、いいキャンプファイヤー!
 
 
火を見ながら好きな女の子の話をしました。(してねーわ!)
 
 
第2陣の火も燃え尽き、チラリと星空を眺めて、就寝へ
 
 
寝床の写真、撮っとけばよかったなー
 
 
それから地獄のスマブラ約2時間…
 
 
寝転がった体勢でガチガチに身体固まったなぁ〜
 
 
おかけでその後就寝に入った時に、首・肩がこむら返りになりました。
 
 
テントの中でのスマブラはオススメできません。
 
 
 
翌朝…
 
 
カラスの声と、照りつける朝日、寝心地の良くない地面にうなされながら眼を覚ます。
 
 
テントの中は2人の二酸化炭素で水滴まみれ
 
 
外を少し散歩して身体をほぐし、朝のコーヒーを淹れようと豆を挽く
 
 
これこれ、キャンプして、その朝にコーヒー飲みたかったんよねぇ〜
 
 
お湯の沸きが遅かったのと、コーヒーが薄かったのが難点やったなー
 
 
それからベチョのテント乾かす間に、スマブラを電池が尽きる手前までやって、キャンプ地を後にしました。
 
 
そのあとは、道の駅でアイス食べて
 
原鶴温泉でスマブラでバキバキに固まった身体を癒し
 
 
お昼は
 
 
大砲ラーメンで久留米ラーメンに舌鼓
 
 
いやーこばパイは衝撃的やったなぁ〜
 
 
それからはなんの見所もなく、下道をひたすら走り帰路へつきました。
 
 
あ、そうそう、忘れちゃいけないいつものあれ
 
 
色々考えた挙句、原点に立ち返った選抜5人にしました。
 
 
圭くんのは忘れたんで僕の布陣を、次回の旅の話のタネのために
 
 
彼女…飛鳥
妻…桜井
妹…まいやん
友達…高山
愛人…久保ちゃん
 
 
令和元年、攻めの布陣で!
 
 
 
またキャンプ行きたいわー
 
 
暑くなる前のこの時期に
 
 
しどろもどろでいきましょう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の味の水

2018年08月18日 23時40分29秒 | 遊びゴリー
夏の思い出


えっちゃん、まーしゃん、ゆうこちゃんと会う


このメンバーで集まるのは去年の9月ぶり


そんなメンバーの1人、えっちゃんにはめでたく第一子が誕生しておりました。


考え深いやね、10年やそこいら前にはここにキッズがおるなんて、想像もしてなかった。抱っこまでしちゃったよ。


写真は載せませんが、泣くこともなくとても躾のできた女の子でした。


それとまーしゃんもご懐妊、さっちゃんとこも生まれたばっかと、どうやらベビーブームが来ているみたいです。


みんな良い子に育ちますように


下関国際の試合を気にしながら、極たわいもない話に花を咲かせました。


一次会を終え、二次会に参加するのは僕とゆうこちゃん、そしてここから参加は圭くんということで、圭くんに会うまで時間を潰す


ゆきかさんに生徒指導の如く、髪の色を注意して


ゆめシティのゲーセン、誕生日占いの本を見ながらキャッキャして


んー、飲みに行こうかと、ポンポン船に



暑かったなーここ。なんの話ししたか、よー覚えてないなー。よしおの話したっけかなー?


ビールもそこそこに、続いて三次会へ


ポンポン船の向かいのハラペコってところで、シメのパフェ




甘ったるいパフェ以上に、ここの水がすげー土の味のがしたー


と、1ヶ月以上空けての更新。


やっぱその時に更新せんと、記憶ないわー


しどろもどろでいきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする